最新更新日:2019/03/27
本日:count up5
昨日:3
総数:150598
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

サミット新聞1号〜3号の掲載

 第4期のサミットメンバーは、今年度の自主的な取組として、「サミット新聞」の発行を行っています。目的は、サミットのことをもっと多くの人に知ってもらうということと、いわき市外の人たちから被災地であるいわきへメッセージをいただき、心の復興につなげていくということです。
 これまで、第3号まで発行され、市内すべての中学生に配付し、市内すべての公民館に掲示しています。これからは、このホームページでも掲載していきますので、どうぞご覧ください。

<a href=" 第4期のサミットメンバーは、今年度の自主的な取組として、「サミット新聞」の発行を行っています。目的は、サミットのことをもっと多くの人に知ってもらうということと、いわき市外の人たちから被災地であるいわきへメッセージをいただき、心の復興につなげていくということです。  これまで、第3号まで発行され、市内すべての中学生に配付し、市内すべての公民館に掲示しています。これからは、このホームページでも掲載していきますので、どうぞご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="19749">第1号はこちらから</swa:ContentLink>
<a href=" <swa:ContentLink type="doc" item="19750">第2号はこちらから</swa:ContentLink>
<a href=" <swa:ContentLink type="doc" item="19751">第3号はこちらから</swa:ContentLink>

第2回事前準備会

画像1画像2


iPhoneから送信米国派遣第2回事前準備会の記事を担当する、新家由久(平三中)と小松加奈(植田東中)です。今日の目標は、米国でのプレゼン内容を日本語で作成することでした。完成には至りませんでしたが、班ごとに内容の濃い話し合いができました。次回の完成・発表が楽しみです。また、菊田先生によるサバイバル英会話教室では、キャタピラー自己紹介をしました。これからも、このような活動を通して、英語力を高めていきたいです。

第8回 いわき志塾 その12

画像1
こうして、今回の志塾も大成功で幕を閉じました。「夢と目標の違い」、「失敗や挫折から何を学ぶか」、「周囲への感謝」、「自分の力を信じること」、「グローバルな視野を持つこと」、トップアスリートの方々の言葉には重みがありました。今日一日の経験は、参加したメンバー達にとってきっと忘れられないものとなることと思います。お忙しい中来てくださった講師の先生方、本当にありがとうございました。
次回は2月21日、テレビ局の方々を講師に迎え、今年度最後のいわき志塾となります。

第8回 いわき志塾 その11

画像1画像2
閉会行事では、講師の先生方全員からの講評がありました。「自分たちの頃にこういった志塾のような機会があったら…」というお話もいただきました。改めて、この志塾がたいへん貴重な活動であることを認識することができました。また、その後は塾生を代表して、小名浜二中の松田くんと小名浜一中の菅家さんから感想の発表がありました。「今まで志塾に来ていなかったことをもったいないと思いました(松田くん)」「積極性を持って夢に近づきたいと思います(菅家さん)」という2人の言葉に、今日の充実度が表れていました。

第8回 いわき志塾 その10

画像1画像2
各グループ、発表の様子その2です。各グループの発表の中でも、講師の方々にたくさん登場していただきました。本日は普段の志塾よりも時間が長かったため、講師の方とのコミュニケーションも多くとれていたように思います。いつもながら、講師の方々が発表に登場すると会場がとても盛り上がります。

第8回 いわき志塾 その9

画像1画像2
各グループ、発表の様子その1です。今回も各グループ、とても工夫を凝らした発表が行われました。今回は、特に各グループの人数が多い中、初めて志塾に参加した生徒達にも発表においてたくさんの活躍の場がありました。寸劇も効果的に使われていました。

第8回 いわき志塾 その8

画像1画像2
ワークショップ3の時間に入りました。こちらの進行は、赤井中大森さんと好間中加藤さんが担当します。発表順はあみだくじで決定することになり、ワークショップ3の初めに進行の2人から順番発表が行われました。今回は各班2人ずつ講師の方々のお話を聞いているため、サミット担当の平山指導主事からは「ただ聞いたことを発表するだけでなく、2人の先生のお話の中に見られた共通点も盛り込む」よう事前に話がありました。これらのことを意識しながら、各グループが発表を行っていきます。

第8回 いわき志塾 その7

画像1画像2
講師の方々の話を聞いて学んだことをアウトプットするためのまとめの時間に入っています。今回は、志塾初参加のメンバーが多い中、各班のリーダーたちがまとめに向けた役割分担や発表練習のスケジュールを示し、効率よく準備を進めています。講師の方々も、その様子を温かく見守ってくれています。少ない準備時間に苦しみながらも、メンバーたちはすばらしい発表を行ってくれることでしょう。

第8回 いわき志塾 その6

画像1画像2
こちらは、長島先生の講義の様子です。

第8回 いわき志塾 その5

画像1画像2
こちらは、高野先生の講義の様子です。

第8回 いわき志塾 その4

画像1画像2
こちらは、秋本先生の講義の様子です。

第8回 いわき志塾 その3

画像1画像2
こちらは、野澤先生の講義の様子です。

第8回 いわき志塾 その2

画像1画像2
こちらは、三宅先生の講義の様子です。

第8回 いわき志塾 その1

画像1画像2
いよいよ始まりました、第8回 いわき志塾。こちらは開会行事の様子です。今回、開会行事の進行を務めるのは、内郷一中石澤さんと小名浜二中草野さんです。今回、司会の2人は事前に講師控え室に行き、「登場の際にぜひ何かパフォーマンスを」とお願いしに行きました。さすがはアスリート講師陣、それぞれの競技にちなんだパフォーマンスを披露してくれました。その都度会場からはどよめきが起こります。右の写真は、ラグビー元日本代表 野澤先生による迫力満点のタックルです。

第8回 いわき志塾 講師の方々です

画像1
第8回 いわき志塾 講師の方々です。今回は日本のトップアスリートとして活躍した経験をもつ方々をお招きしてお話を聞きます。本日の講師の方々を紹介します。

写真左から
1 アメリカンフットボール日本代表 
  オービックシーガルズ
  三宅 剛司様
2 ラグビー元日本代表 
  (株)山川出版社 取締役
  野澤 武史様
3 陸上200mハードル アジア最高記録保持者
  ARIGATO OKUMA代表
  秋本 真吾様
4 セパタクロー日本代表 
  SC TOKYO
  高野 征也様
5 レスリング元日本代表 
  福岡大学スポーツ科学部 専任講師
  長島 和幸様

 本日はこの5名の方々を講師としてお迎えします。なお、今回は時間を2回に分けて生徒達が会場を移動し、それぞれ2名ずつのお話を聞きます。

第1回事前準備会

画像1画像2
事前準備会の様子は、発信力の強化も兼ねて、参加する生徒達が記事を作成します。
第1回の記事を担当する鈴木恕(小名浜一中)と脇田優希(泉中)です。
1月18日は第1回目の事前準備会でした。
最初に自己紹介や班分け、リーダー決めを行い、A班のリーダーは阿部龍くん(勿来二中)、B班のリーダーは鈴木ひとみさん(小名浜一中)に決まりました。
その後、各班のプレゼンのテーマを決め、最後には、菊田先生の「サバイバル英会話教室」なるものも開かれました。
田中先生が初めにお話ししてくださった「探求する人」「コミュニケーションができる人」「挑戦する人」という理想のリーダー像に少しでも近づけるように今後も頑張っていきたいと思います。

米国派遣事業事前説明会の様子から

画像1画像2
 1月17日にいわき市文化センターにおいて、米国派遣事業に参加する生徒とその保護者を対象に事前説明会が行われました。事前説明会では、ローラシアン協会の日高さんから日程や諸注意についてお話があり、派遣に向けた心の準備を整えるとともに、疑問点を解決することができました。
 また、いわき生徒会長サミット担当の平山指導主事より、サミット事業全体の説明も行われ、この事業だけでなく、今後のサミット事業へもどんどん関わってほしい旨の話がされました。
 明日からいよいよ始まる事前準備会。この派遣事業を通して、メンバー達が大きく成長していくことを期待しています。

第9回 いわき志塾のご案内

 いよいよ今年度最後のいわき志塾が2月21日(土)に開催されます。
 最後を飾る講師の方々は、地元福島のテレビ局にお勤めする方々です。中には、皆さんがよくテレビで見かけるアナウンサーの方々も講師として参加してくださいます。メディアで働く方々の夢や目標、生きる上で大切にしていることは、いったい何だろう?
 自分の生き方の参考になることがたくさん聞けると思います。中学生ならだれでも参加可能です。申し込みは各中学校にしてください。

<a href=" いよいよ今年度最後のいわき志塾が2月21日(土)に開催されます。  最後を飾る講師の方々は、地元福島のテレビ局にお勤めする方々です。中には、皆さんがよくテレビで見かけるアナウンサーの方々も講師として参加してくださいます。メディアで働く方々の夢や目標、生きる上で大切にしていることは、いったい何だろう?  自分の生き方の参考になることがたくさん聞けると思います。中学生ならだれでも参加可能です。申し込みは各中学校にしてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="19652">配付されたチラシはこちら</swa:ContentLink>

本年もよろしくお願いいたします

新しい年を迎えました。
本年も、いわき生徒会長サミットをどうぞよろしくお願いいたします。

新年早々に、サミットが大きく新聞に報道されました。
たいへん嬉しいことです。
多くの方々に注目されているいわき生徒会長サミットは、今年もさまざまな活動を行っていきます。

☆3月までの主な活動
1月24日(土) 第8回 いわき志塾(日本代表選手などのトップアスリート)
2月 7日(土) いわき市長室訪問
2月21日(土) 第9回 いわき志塾(最終回、福島のテレビ局に勤務する方々)


<a href="新しい年を迎えました。 本年も、いわき生徒会長サミットをどうぞよろしくお願いいたします。 新年早々に、サミットが大きく新聞に報道されました。 たいへん嬉しいことです。 多くの方々に注目されているいわき生徒会長サミットは、今年もさまざまな活動を行っていきます。 ☆3月までの主な活動 1月24日(土) 第8回 いわき志塾(日本代表選手などのトップアスリート) 2月 7日(土) いわき市長室訪問 2月21日(土) 第9回 いわき志塾(最終回、福島のテレビ局に勤務する方々) <swa:ContentLink type="doc" item="19574">いわき民報の記事はこちらから</swa:ContentLink>

<a href=" <swa:ContentLink type="doc" item="19575">朝日新聞の記事はこちらから</swa:ContentLink>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563