最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:150607
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

平成28年度 長崎派遣事前準備会 その7

画像1画像2
8月2日(火)、8時30分から17時まで、最後の長崎派遣準備会が行われました。
本日は、市教育委員会学校教育課長さんや市総合教育センター所長さんに、プレゼンを披露しました。派遣メンバーたちは、お二人の先生方からお褒めの言葉をいただくとともに、今まで自分たちが気付かなかった課題点についても指摘を受け、大変有意義だったようです。

午後からは、長崎市の生徒会長とともに参加する「長崎市中学生議会」の準備やお土産の相談、プレゼンの修正などを行いました。終了時間ぎりぎりまで行っても、結果的にすべての準備は終わりませんでした。

長崎派遣メンバーには、先生方やシニア5期生から指摘された改善点を踏またプレゼンにすることなど、派遣期間に取り組む幾つかのミッションが早くも出されました。
長崎派遣を通じて、6期生がチームサミットとして、また派遣メンバー一人一人が確実に成長することを期待しています。

長崎派遣の出発式は、8月5日(金)午前6時30分から、いわき駅北口で行います。

第3回全体ミーティング

画像1画像2
7月31日、第3回の全体ミーティングが開催されました。午前中は、共通実践活動と市中学生議会にむけた準備が進められました。

今年度の共通実践活動は、サミットの広報活動に決まりました。サミットのホームページやFacebook、動画などで、6期生が自らの手で情報発信をしていきます。今後は、目的、対象相手、内容、スケジュールを検討し、6期生全員で実践に移していきます。

中学生議会は、今年度は11月3日に開催されます。私立中学校からの参加生徒も加わって、議会で出す予定の鋭い質問を協力して考えていました。

午後からは、「みんなで未来をつくろう教室」というテーマで、研修会を開催しました。講師には、大熊雅士先生をはじめとする電通の皆様をお招きしました。つくろう教室は、CMづくりを通して、未来を担う子どもたちが、発想力・判断力・表現力・グループによる課題解決力などを培うとともに、「地域のよさ」を深く考えるきっかけをつくることを目指しています。6期生と長崎派遣メンバー、シニア5期生は、魅力的な研修プログラムを堪能し、「未来に残したい『いわきのよさ』」というテーマで制作した15秒のCMを、計8チームが最後に発表しました。短時間で制作したにもかかわらず、質の高いCMが披露され、会場には驚きの声があがりました。

講師の皆さんからの講評にあったように、サミットメンバーには、この研修で学んだ成果を、学校やサミットで活用することを期待しています。

大熊先生、電通の皆様、本当にありがとうございました。

第2回 いわき志塾 その20

画像1
こうして、第2回のいわき志塾も大成功に終わりました。ご覧の通り、今回も多数の生徒たちが参加してくれました。塾生たちに大きな成長の機会を与えてくれた古河電池株式会社の皆様、本当にありがとうございました。

第2回 いわき志塾 その19

画像1画像2
講師の方々の講評の後は、塾生を代表して石橋凜くん(小名浜二中)がお礼の言葉を述べました。

第2回 いわき志塾 その18

画像1画像2
発表が終わり、閉会行事に入りました。
こちらの進行は、
 樋口真果さん(写真左:赤井中)
 松本怜紋さん(写真右:草野中)
  の2人が務めます。
初めに、講師の方々から講評をいただきます。

第2回 いわき志塾 その17

画像1画像2画像3
ワークショップ3、それぞれのグループの工夫を凝らした発表が行われています。今年度は、学んだことの伝達形式にもこだわり、調査報告形式やテレビ番組形式など様々な方法での発表にチャレンジする様子が見られます。

第2回 いわき志塾 その16

画像1画像2
ワークショップ3が始まりました。こちらの進行は
 鈴木康介くん(写真左:内郷二中)
 会田安那さん(写真右:大野中)
  の2人が務めます。
今回は「あみだくじ」で発表順番が決定されました。

第2回 いわき志塾 その15

画像1画像2画像3
現在、ワークショップ2も後半です。講師の方々のアドバイスもいただきながら、発表練習に取り組む班、急ピッチでパワーポイントのスライドを作成している班など、進み具合は様々です。講師の方々に出演依頼をしている班も見受けられます。発表まで残りわずか。期待したいと思います。

第2回 いわき志塾 その14

画像1画像2画像3
現在、ワークショップ2の時間に入りました。ワークショップ3のアウトプットに向けて、各グループでどのように発表するか真剣に準備が進められています。50分という短い時間の中で、内容の決定、役割分担、パワーポイントのスライド作成に、発表練習と行うことは盛りだくさんです。ここのところは分業制で進めるグループが多いです。

第2回 いわき志塾 その13

画像1画像2
続いて、グループ10村山先生の講話の様子です。

第2回 いわき志塾 その12

画像1画像2
続いて、グループ9井上先生の講話の様子です。

第2回 いわき志塾 その11

画像1画像2
続いて、グループ8小出先生の講話の様子です。

第2回 いわき志塾 その10

画像1画像2
続いて、グループ7荻野先生の講話の様子です。

第2回 いわき志塾 その9

画像1画像2
続いて、グループ6今紀裕先生の講話の様子です。

第2回 いわき志塾 その8

画像1画像2
続いて、グループ5今聖子先生の講話の様子です。

第2回 いわき志塾 その7

画像1画像2
続いて、グループ4星野先生の講話の様子です。

第2回 いわき志塾 その6

画像1画像2
続いて、グループ3近藤先生の講話の様子です。

第2回 いわき志塾 その5

画像1画像2
続いて、グループ2根本先生の講話の様子です。

第3回 いわき志塾 その4

画像1画像2
現在、ワークショップ1が行われています。講師の方々が「志」を塾生たちに熱く語ってくださっています。写真は、グループ1佐藤先生の講話の様子です。

第3回 いわき志塾 その3

画像1画像2画像3
講師の方々の登場シーンです。今回、講師の先生方には、進行の2人から「好きなスポーツをジェスチャーで表現してください」というお願いが事前にされていました。どの講師の先生もノリノリで表現してくださっています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563