最新更新日:2019/03/27
本日:count up2
昨日:1
総数:150592
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

長崎派遣 その17

画像1画像2
中学生議会を終えた長崎市といわき市の中学生たちは、昼食会場へと向かいました。途中には眼鏡橋があり、長崎派遣メンバーは各々記念写真を撮っていました。

昼食は、長崎名物皿うどんと炒飯です。派遣メンバーは、長崎市の中学生と会食しながら交流を深めていました。
長崎市の中学生からは、いわき市をぜひ訪れてみたいとの声があがっていました。
昼食の最後には、草野凌君が歌声を披露し、会場は大いに盛り上がりました。

このような貴重な機会をつくっていただいた、長崎市教育委員会の皆さん、長崎市立中学校の代表生徒の皆さん、関係の皆様方、本当にありがとうございました。

長崎派遣 その16

画像1画像2
昨晩も8時半から10時半まで、研修室を借りてミーティングを開きました。シニア5期生のアイディアによる振り返り、Aチームのプレゼン発表をしました。ミーティングでは、今後サミットメンバーとなり、活躍が期待される長崎派遣メンバーとしては、振り返りのレベルが浅く物足りないこと、プレゼンが本当の意味で自分たちのものになっていないことが指摘されました。その後も、各メンバーは部屋に戻り、長崎市中学生議会の提案やプレゼンの準備を行いました。

さて、本日8月8日は、長崎派遣4日目です。まずは、長崎市中学生議会が行われる長崎市議会議場へと向かいました。バスの中でも派遣メンバーは、プレゼンの準備に余念がありません。

午前10時から、いよいよAチームのプレゼン発表です。会場には、中学生議会の来賓として、田上富久 長崎市長、毎熊政直 長崎市議会議長、馬場豊子 長崎市教育長など市当局の方々が、聴衆として長崎市立中学校の代表生徒39名、長崎市立中学校の多くの先生方がいます。Aチームのプレゼンにはやや硬さが見られましたが、プレゼンを一つの作品として仕上げ、見事にやり遂げました。Aチームのメンバーは、どのような振り返りをするのでしょうか。

次に、田上市長さんからご挨拶の中で、「先ほどのプレゼンにもあったように、震災や原爆のことを風化させず、当事者意識を持って、考え続ける力や行動する力を身に付けてほしい」とのお話をいただきました。

その後、長崎市中学生議会が開会され、長崎市といわき市の中学生が、防災・環境、平和を議題として、質疑・討論・提案を行いました。

長崎派遣 その15

画像1画像2
午後からは、平和案内人と呼ばれる方々のガイド で、3つのグループに分かれて原爆遺構を巡りました。長崎原爆についての知識が乏しいことが否めないメンバーにとっては、ガイドさんの説明は有効でした。最高気温が35度の炎天下の中、メモを取るなどして貪欲に学ぼうとする姿が印象的でした。身に付けた知識をどう活用するのかが、派遣メンバーには今後求められることになります。

長崎派遣 その14

画像1画像2
次に訪れたのは、恵の丘長崎原爆ホームです。ここには、多くのご高齢の方々が入所しています。昨年の長崎派遣でも訪問させていただいており、今年もぜひとお願いして、実現が叶いました。

ホームの皆さんは、私たちをとてもあたたかく迎えてくださいました。
ホームの方々との交流会では、派遣メンバーが夜遅くまで準備して作った写真入り色紙を贈りました。また、ホームの方々からは、メンバー一人一人にプレゼントがありました。
メンバーを代表して数名が随所でスピーチしましたが、深く考えられたいいスピーチでした。
交流会では、派遣メンバーと入所している方々との合唱がありました。歌ったのは、昨年、被爆70周年記念歌としてつくられた、次の歌です。

風にのせて 世界中に(作詞:小笹 拓、作曲:赤尾 満治)

あなたに 伝えておきたいことがある
空に広がるキノコ雲
夢も笑顔も消えてゆく
祈りの街焼き尽くす炎
悲しみに染める黒い雨
届けてほしい 私の想い 私の声を
憎しみから 生まれるもの何もないことを
赦しあえる日々が きますように
風にのせて 歌にのせて 世界中に今

わたしが 伝えていきたいことがある
言葉を失くしたあなたの想い
心に刻まれたあの日の痛み
街の景色は変われども
あの日の記憶は変わらない
伝えていこう あなたの想い あなたの声を
胸の痛み もう二度と繰り返さぬように
笑いあえる日々が きますように
風にのせて 歌にのせて 世界中に今

若い派遣メンバーとホームの方々との平和を願う合唱には、強い力を感じて、背筋がぞくぞくしました。
「平和を築く力となるのは、皆さん方若い世代です」の言葉に後押しされ、涙とともに、恵の丘長崎原爆ホームをあとにしました。

長崎派遣 その13

画像1画像2
8月7日、派遣3日目の朝を迎えました。昨夜も遅くまで、訪問先へのお土産を作成していたメンバーがいたようです。
しかし、全員元気に朝の集いと朝食を終え、強烈な日差しの照りつける中、長崎平和公園を訪れました。

平和公園では、8月9日の祈念式典のリハーサルが行われていました。平和祈念像に込められた意味をメンバーそれぞれが考えていました。

バスの中では、プレゼンの準備が相変わらず行われています。

長崎派遣 その12

画像1画像2
午後8時30分からは、ミーティングです。シニア5期生から出されたミッションに従って、6期生が今日の振り返りを行います。その後は、長崎市中学生議会で発表するチームが、プレゼンを披露しました。

市教委の橋谷田先生からは、いわき生徒会長サミットの代表として、さらにレベルの高い振り返りとプレゼンを目指してほしいという助言を頂きました。

派遣メンバーは、その後も各部屋に戻って、様々な準備を行っているようです。

長崎派遣 その11

画像1画像2
日吉自然の家では、職員の方々、長崎市教委の高橋先生と荒木先生、東長崎中学校の大石教頭先生が出迎えてくださいました。入所式に引き続き、長崎市教委の先生方から、私たちが参加する予定の長崎市中学生議会についての説明がありました。中学生議会において、派遣メンバーがプレゼンをすることはわかっていましたが、そのプレゼンを田上市長さんや教育長さん、市議会議長さんなども聞くということが説明され、驚きの声があがりました。派遣メンバーは、プレゼンの準備にますます闘志を燃やしているようでした。

長崎派遣 その10

画像1画像2
13時55分に博多駅から九州本線の特急かもめに乗り換え、長崎に向かいました。長崎駅に15時50分に到着し、バスで宿舎の日吉自然の家に向かいました。山路をバスに揺られて30分、日吉自然の家に到着しました。今年の4月に新築したばかりの建物は快適で、窓からは東シナ海と島原半島、天草諸島が一望できる素晴らしいロケーションです。

長崎派遣 その9

画像1画像2
8月6日、長崎派遣2日目です。昨日は遅くまでプレゼンの準備をした人もいたようですが、全員元気に美味しい朝食を頂き、午前7時50分にフェリーで宮島をあとにしました。その後、バスに乗り換え、広島原爆資料館にむかいました。

平和記念式典当日ということもあり、資料館は多くの人でごった返していました。資料館と平和記念公園内は、グループごとに行動しました。派遣メンバーは、平和への思いをあらたにしながら、12時30分過ぎに新幹線で広島をたち、博多そして長崎へと向かっています。

長崎派遣 その8

画像1画像2
広島平和記念公園をあとにした派遣メンバーは、フェリーで宮島へと渡りました。
宮島では、国宝兼世界遺産の厳島神社を見学しました。
宿泊も宮島です。暑さでやや体調を崩したメンバーもいましたが、だいぶ体調も回復してきました。
美味しい夕食を食べ、広い湯船につかり、全体ミーティング、そしてプレゼン練習を行い、今日は早めに就寝する予定です。

長崎派遣 その7

画像1画像2
永遠のみどり
原 民喜

ヒロシマのデルタに
若葉うづまけ

死と焔の記憶に
よき祈よ こもれ

とはのみどりを
とはのみどりを

ヒロシマのデルタに
青葉したたれ


平成28年8月5日、午後2時過ぎ、ヒロシマの空を眺めながら、思わずこの詩を口ずさんでいました。
明日は、ヒロシマへの原爆投下から71年目を迎えます。



長崎派遣 その6

画像1画像2
派遣メンバーは、東京駅で10時10分発、のぞみ23号博多行に乗車し、一路広島を目指しています。常磐線が少し遅れたため、東京駅での乗り換えは20分程度と余裕がありませんでした。今回は長崎派遣に行くのに、初めて電車を使っています。バスの後部ラウンジの広さには到底及びませんが、派遣メンバーは新幹線内でグループごとに座り、シニアのアドバイスを受けながらプレゼンの準備等をしています。6期生には、この派遣を通じて、プレゼンだけではなく様々な学びをしてほしいと思います。

長崎派遣 その5

画像1画像2
朝から元気な派遣メンバーの様子です。

長崎派遣 その4

画像1画像2
引き続き、派遣メンバーの元気な様子です。

長崎派遣 その3

画像1画像2
引き続き、派遣メンバーの元気な様子をお届けします。

長崎派遣事業 その2

画像1画像2
広島までの往路、派遣メンバーは7時4分発、スーパーひたち4号に乗り込みました。乗車後は、まずは朝食をとるメンバーが目立ちます。笑い声も聞こえ、早朝から元気いっぱいの長崎派遣メンバーであります。

長崎派遣事業 その1

画像1画像2
8月5日、長崎派遣に出発の日を迎えました。派遣メンバー全員が、集合時間前にいわき駅に無事揃いました。6時30分からは出発式です。いつものように、派遣メンバーの主体的な運営によって進められていきます。

吉田尚教育長さんからは、派遣メンバーに選ばれたことに誇りを持ち、長崎派遣を通じてさらに成長してほしいなどのお言葉をいただきました。サミット担当の中田先生からは、自主・自律的な態度で派遣に臨んでほしいなどの話がありました。議長の石橋君からは、各自がコンセプトを持って、この派遣中の毎日を過ごしてほしいなどの話がありました。

早朝にもかかわらず、保護者の皆さん、教育委員会の皆さん、学校関係者の皆さんにお見送りをしていただきました。
本当にありがとうございました。

平成28年度 長崎派遣事前準備会 その7

画像1画像2
8月2日(火)、8時30分から17時まで、最後の長崎派遣準備会が行われました。
本日は、市教育委員会学校教育課長さんや市総合教育センター所長さんに、プレゼンを披露しました。派遣メンバーたちは、お二人の先生方からお褒めの言葉をいただくとともに、今まで自分たちが気付かなかった課題点についても指摘を受け、大変有意義だったようです。

午後からは、長崎市の生徒会長とともに参加する「長崎市中学生議会」の準備やお土産の相談、プレゼンの修正などを行いました。終了時間ぎりぎりまで行っても、結果的にすべての準備は終わりませんでした。

長崎派遣メンバーには、先生方やシニア5期生から指摘された改善点を踏またプレゼンにすることなど、派遣期間に取り組む幾つかのミッションが早くも出されました。
長崎派遣を通じて、6期生がチームサミットとして、また派遣メンバー一人一人が確実に成長することを期待しています。

長崎派遣の出発式は、8月5日(金)午前6時30分から、いわき駅北口で行います。

第3回全体ミーティング

画像1画像2
7月31日、第3回の全体ミーティングが開催されました。午前中は、共通実践活動と市中学生議会にむけた準備が進められました。

今年度の共通実践活動は、サミットの広報活動に決まりました。サミットのホームページやFacebook、動画などで、6期生が自らの手で情報発信をしていきます。今後は、目的、対象相手、内容、スケジュールを検討し、6期生全員で実践に移していきます。

中学生議会は、今年度は11月3日に開催されます。私立中学校からの参加生徒も加わって、議会で出す予定の鋭い質問を協力して考えていました。

午後からは、「みんなで未来をつくろう教室」というテーマで、研修会を開催しました。講師には、大熊雅士先生をはじめとする電通の皆様をお招きしました。つくろう教室は、CMづくりを通して、未来を担う子どもたちが、発想力・判断力・表現力・グループによる課題解決力などを培うとともに、「地域のよさ」を深く考えるきっかけをつくることを目指しています。6期生と長崎派遣メンバー、シニア5期生は、魅力的な研修プログラムを堪能し、「未来に残したい『いわきのよさ』」というテーマで制作した15秒のCMを、計8チームが最後に発表しました。短時間で制作したにもかかわらず、質の高いCMが披露され、会場には驚きの声があがりました。

講師の皆さんからの講評にあったように、サミットメンバーには、この研修で学んだ成果を、学校やサミットで活用することを期待しています。

大熊先生、電通の皆様、本当にありがとうございました。

第2回 いわき志塾 その20

画像1
こうして、第2回のいわき志塾も大成功に終わりました。ご覧の通り、今回も多数の生徒たちが参加してくれました。塾生たちに大きな成長の機会を与えてくれた古河電池株式会社の皆様、本当にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563