最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:150607
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

第6回 いわき志塾 その15

画像1
今年度の第6回いわき志塾は、89名の参加者を迎え、開催されました。7分間という発表時間内に「自分たちの伝えたいことをどう伝えるか」を考え、皆で協働して発表することができました。今回も志塾へ参加した中学生たちは、新しい発見をし、大きく成長する機会を得ました。9名の講師の先生方、貴重なお話をありがとうございました。

第6回 いわき志塾 その14

画像1画像2
回数を重ねるごとに、ますます発表が充実していくように感じます。発表の後講師の先生から講評をいただく中学生たちの姿は、真剣そのものでした。
あっという間に閉会行事となってしまいました。進行は、佐藤友衣さん(写真左:平三中)荒川瑛里衣さん(写真右:勿来一中)です。
最後に、樋口真果さん(赤井中)が、塾生代表でお礼の言葉を述べ、閉会行事を閉じました。

第6回 いわき志塾 その13

画像1
発表の中には、講師の先生が参加しての発表もあり、講師の先生方には、講義を始め、発表のお手伝いもいただき,感謝いたします。また、グループの発表の後には、子どもたちの発表に称賛いただくなど温かい講評にも感謝いたします。

第6回 いわき志塾 その12

画像1画像2
ワークショップ3のプレゼンテーションの時間となりました。各チームは二人の講師の先生の話の共通点を見つけ、グループごとにまとめて、限られた時間の中で、さまざまな工夫を凝らしながら、講師が伝えたかったこと、自分たちが感じたこと、を熱く発表しています。

第6回 いわき志塾 その11

画像1
ワークショップ3のプレゼンテーションの時間となりました。各チームが、限られた時間の中で、さまざまな工夫を凝らしながら、ユニークな発表をしています。
進行を務めるのは小宅眞央さん(写真左:川部中)、鈴木雅大くん(写真右:藤間中)の2名です。

第6回 いわき志塾 その10

画像1画像2
ワークショップ2も後半の時間に入っています。タブレットの機能を駆使するグループ、講師の方に出演をお願いするグループ、リハーサルを行うグループなど様々です。
さあ、ワークショップ3での発表では、どんなプレゼンをしてくれるのでしょうか。

第6回 いわき志塾 その9

画像1
ワークショップ1では、各グループがお二人の講師から講義を受けました。それをこのワークショップ2において、生徒一人ひとりが心に残った内容をグループ内でアウトプットしていきます。発表のコンセプトを決めるには大切な活動となります。さあ、今回はどんな発表をしてくれるのでしょうか。

第6回 いわき志塾 その8

画像1
現在、ワークショップ2の時間に入りました。ワークショップ3のアウトプットに向けて、各グループで発表の準備が進められています。この時間の各グループの動きは様々です。まずは、「どういう形で発表をするか」発表のコンセプトを話し合います。

第6回 いわき志塾 その7

画像1画像2画像3
続いて、立崎先生(左)と稲玉先生(中央)と峰先生(右)の講話の様子です。

第6回 いわき志塾 その6

画像1画像2
続いて、阿部先生(左)と堤先生(右)の講話の様子です。

第6回 いわき志塾 その5

画像1画像2
続いて、大平先生(左)と坪井先生(右)の講話の様子です。

第6回 いわき志塾 その4

画像1画像2
現在、ワークショップが行われています。講師の方々が「志」を塾生たちに熱く語ってくださっています。写真は、石井先生(左)と相場先生(右)の講話の様子です。

第6回 いわき志塾 その3

画像1画像2
9名の講師の先生方の登場です。提案された様々なドラマや影響を受けた漫画の決め台詞を交えた自己紹介をしてくださいました。
『医龍―Team Medical Dragon―』『梅ちゃん先生』『ドクターX』などのドラマからの名言の他、テレビを見ないのでと漫画の『ブラックジャック』、そして、実在の 医学教育の基礎を築いた人物として知られるウィリアム・オスラー氏の『良き医師は病気を治療し、 最良の医師は病気を持つ患者を治療する。』という言葉を紹介くださった時は、会場内にその素晴らしさを感嘆する声がこぼれました。

第6回 いわき志塾 その2

画像1
開会行事が始まりました。
こちらの進行は、
松崎有那加さん、(写真右:赤井中)、松本怜紋さん(写真左:草野中)の2人が務めます。
講師の方には、「好きなドラマとその名言をまじえて」という登場方法を提案したことも告げられました。

第6回 いわき志塾 その1

画像1
11月5日 本日は、今年度第6回のいわき志塾が行われています。
医療に従事される方々を講師とお招きしてのワークショップを開催します。
本日来ていただいた9名の講師の方々です。

<前列右より>
   国立研究開発法人 放射線医学総合研究所 
   被ばく医療センター長    立崎 英夫先生
  
   国立研究開発法人 放射線医学総合研究所 
   臨床研究クラスタ 病院看護科 副看護師長 堤  弥生先生
  
   国立研究開発法人 放射線医学総合研究所 
   計測・線量評価部イメージング物理研究チーム
   主任研究員                稲玉 直子先生  
 
  
   東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科 
   大学教員                 峰  友紗先生
  
   千葉大学医学部付属病院総合診療科 講師  大平 善之先生

<後列右より>

   慶應大学経営管理研究科
   ヘルスサポートプロフェッショナル代表  坪井  聡先生
 
   社団医療法人 養生会 かしま病院
   クリニックかしま 理事兼総合診療科副部長  石井   敦先生
  
   社団医療法人養生会かしま病院 訪問診療課 
   看護部主任                阿部 めぐみ先生
  
   日本臨床研究支援ユニット 
   被災地支援統括責任者    相場   繁先生

     
               

  本日は大変お世話になります。

中学生議会の開催について その2

画像1画像2
午後1時より、本会議が開催され、小名浜第二中学校の石橋凜君が議長、小名浜第一中学校の飯田りなさん、内郷第一中学校の新妻美玖さんが副議長を務めました。はじめに清水敏男市長さんよりご挨拶をいただき、一般質問を8グループに分かれて行いました。
一般質問の質問者と内容は、次のとおりです。
○地域振興チーム
野田勇希君(湯本二中)「公衆無線LANについて」
永久保友惟さん(昌平中)「市内の道路交通渋滞等について」
○環境保全、新エネルギーチーム
渋川史人君(小川中)「ごみ問題について」
平山万紘君(平一中)「再生可能エネルギーについて」
○福祉、子育て支援チーム
鈴木康介君(内郷二中)「待機児童問題について」
伊藤幸太郎君(平三中)「禁煙運動について」
○農林水産業チーム
樋口真果さん(赤井中)「農林水産業復興について」
石井啄翔君(平二中)「有害鳥獣対策について」
○商工業新興チーム
北郷みなみさん(勿来一中)「起業家支援について」
鈴木雄大君(好間中)「商工業復興について」
○文化、スポーツチーム
小宅眞央さん(川部中)「小中学生の体力低下について」
星凪紗さん(錦中)「中体連について」
吉田尚教育長をはじめ、増子裕昭教育部長の各部長等の皆さんより本番の市議会と同じように丁寧な答弁をいただき、市議会の臨場感を存分に味わうことができました。本番さながらの市議会を初めて体験し、普段のサミット活動同様、活動内容の濃い一日でした。

一般質問の後、緊張した雰囲気の中で、各委員会の代表の江名中学校 芳賀 力君、佐川智美さんらが、市への提言を行いました。
中学生議会に参加をして、私達が普段生活している中で疑問に思ったことを、実際に市側にぶつけられる貴重な機会になったと思います。いわき市が住み良いまちになるように、課題に真剣に向き合っている市議会議員さんや市の職員の皆さんの姿がとてもかっこいいと思いました。堂々と発言しているサミットメンバーの姿も良かったです。
この中学生議会に参加して、改めていわき市について考えたり、調べるきっかけになったりしました。
そして、政治と生徒会には重なることがあって興味深いなと思いました。これからもリーダーとして学校生活や生徒会活動、サミット活動にしっかり生かしていきたいです。

お昼に頂いたお弁当は、まるごと卵焼きが挟んであるサンドウィッチや、唐揚げなどが入っていて、とても美味しかったです!

この度は、お世話になった皆様、これまでの準備をしてくださいました議会事務局の皆様、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
そして、メンバーの皆さんも一日お疲れ様でした!

(文 サミットメンバー)

中学生議会の開催について その1

画像1画像2
11月3日(木)文化の日、いわき市議会発足50周年記念事業「中学生議会」に参加してきました。生徒会長サミットメンバー72名中51名が議場内の議員席(3席臨時増設)に着席し、本物の市議会さながらの中学生議会が開催されました。

午前中は、特別委員会が開催され、4つの委員会(ふるさとまちづくり委員会、産業育成支援委員会、観光文化スポーツ振興委員会、教育福祉委員会)に別れ、市議会議員さんと直接意見交換をしたり、提言作成の協議をしたり、完成するまで、議員さんからたくさんのアドバイスや助言をいただきました。そして、本会議の議場でのリハーサルも行いました。

第2回実践報告会準備会

画像1画像2
10月30日(日)午後1時から、第2回実践報告会事前準備会が市文化センター5階PC研修室で開催されました。メンバー72人中58名が参加し、午前中に開かれた第6回いわき志塾の事前準備会をはさんでの開催となりました。第5期生シニアメンバー6名も駆けつけ、6期生にアドバイスや助言を行ってくれました。
前回決定された全体のコンセプトをもとに、各グループで内容や今後の進め方について議論が交わされました。ようやく、前進し始めたように思いますが、まだまだ全体像が見えない中での手探りの作業が続いている状態です。そこで、次回は、各グループの担当毎に発表する原稿(スクリプト)を各自書いてくることにしました。毎回同じメンバーが集まるとは限らない中で、工夫して進める必要があります。お世話になった方々に感謝の気持ちをあらすことができる発表にするため、メンバーの結集した協力が必要となってきます。

次回の第3回実践報告準備会は、11月12日(土)です。場所は同じく、文化センター5階PC研修室です。

第6回 いわき志塾 事前学習会

画像1画像2
11月5日に行われる、第6回のいわき志塾に向けて、本日10月30日に事前学習会が行われました。89名の当日参加予定者のうち、本日の学習会にも60名を超える参加がありました。各グループでの交流も存分に深められたようです。

「ヤングアメリカンズ いわきファミリー」(11月13日)のショー鑑賞チケット お申込み受付終了のお知らせ

11月13日(日)に開催されます「ヤングアメリカンズ いわきファミリー」のショー鑑賞チケットは、お陰様をもちまして、配付予定数に達しましたので、お申し込みの受付を終了させていただきます。

多くの皆様のお申し込み、誠にありがとうございました。

なお、11月20日(日)に、同じくアリオスで開催されます「ヤングアメリカンズ いわき生徒会サミット公演」ショー鑑賞チケットにつきましては、引き続き申し込みを受け付けております。皆様の多数のお申し込みをお待ちしております。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563