最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:150522
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

第8回 いわき志塾 その17

画像1
画像2
5班の発表の様子です。5班の発表は劇から始まりました。星陵高等学校野球部名誉監督の若かりし頃の1シーン。普段あいさつもしない子どもたちが、雪かきをしている自分(山下監督)の姿を見て、「雪かき手伝いますか。」と言ってきた。それを見て監督は、「自分が変われば生徒は変わる」と感じ、指導者としてがんばること決意したという場面です。
「夢を叶えるためには、人の3倍努力することが大切である。」「花よりも花を咲かせる土になれ。」そんな講師の言葉が子どもたちの心を揺り動かしたようです。
松井秀喜という偉大な野球選手は、誰よりも子どもたちのことを考える偉大な人間性あふれる監督によって育てられたことに感銘をうけた時間となりました。

第8回 いわき志塾 その16

画像1画像2画像3
ワークショップ3、各グループの発表が続いています。
今回は、野球部の生徒が多く参加し、講師の先生にも協力していただきながら学んだことを発表していました。「夢(目標)の実現のために何をすべきかを学び、自らの生き方を考える。」というプレゼンの目的に向かって、はじめて出会ったグループの仲間とともに真剣に取り組んでいます。
自分たちが感じ取ったことを体を使って発表するとともに、仲間と協力することの大切さを感じることができました。発表の後には、講師の先生から講評をうけます。

第8回 いわき志塾 その15

画像1
ワークショップ3が始まります。こちらの進行は
鈴木雅大くん(写真左:藤間中)
佐藤美波さん(写真右:赤井中)の2人が務めます。
司会の2名は、美波さんは得意の空手のポーズで場をひきしめ、雅大くんは「坊主頭」を有効に活用し場を和ませていました。さすがスポーツを意識した「緊張と弛緩」を上手く取り入れた素晴らしい進行ぶりです。

気分がほぐれたところで、いつもの雅大特製「あみだくじ」で決まった順番で発表が始まります。

第8回 いわき志塾 その14

画像1画像2
現在、ワークショップ2も後半です。講師の方へさらにインタビューをしに行くグループや発表の練習に取りかかるグループなど、発表に向けて練習に余念がありません。
今回はどんな発表が飛び出すのか、楽しみにしたいと思います。

第8回 いわき志塾 その13

画像1画像2画像3
現在、ワークショップ2の時間に入りました。ワークショップ3のアウトプットに向けて、各グループで発表の準備が進められています。自分たちが講師の先生の話から感銘を受けたことやこうあるべきであると思ったことなどを付箋に書き込み、それを小型のホワイトボードに関連を考えながら貼り付け、アウトプットの準備をしています。タブレットPCを使用して発表スライドを作成するなど、今回も各班の工夫を凝らした発表に期待したいと思います。

第8回 いわき志塾 その12

画像1画像2
続いて、平間先生の講話の様子です。

第8回 いわき志塾 その11

画像1画像2
続いて、辻本先生の講話の様子です。

第8回 いわき志塾 その10

画像1画像2
続いて、山下先生の講話の様子です。

第8回 いわき志塾 その9

画像1画像2
続いて、大宮先生の講話の様子です。

第8回 いわき志塾 その8

画像1画像2
続いて、齋藤先生の講話の様子です。

第8回 いわき志塾 その7

画像1画像2
続いて、阿部先生の講話の様子です。

第8回 いわき志塾 その6

画像1画像2
続いて、木村先生の講話の様子です。

第8回 いわき志塾 その5

画像1画像2
現在、ワークショップ1が行われています。
今回のワークショップ1は、1グループが2名の講師の先生方の考え方や生き方そして「志」を聞き、そこから共通している点や異なる点などをもとに感じとっていく活動を行います。
講師の方々が「志」を塾生たちに熱く語ってくださっています。
写真は、吉田先生の講話の様子です。

第8回 いわき志塾 その4

画像1画像2
講師入場です。講師の先生方の思い出のシーンを一言ずつお話しいただきました。
その一言を聞くことで「もっと聞きたい。続きは・・」という思いをもちました。
その中でも特に、2番目に登場した木村先生は、
入場曲♪ワタリドリの熱唱というサプライズをくださいました。
さすがです!
皆さんの熱さを登場だけでも感じることができました。
ワークショップ1がますます楽しみです。

第8回 いわき志塾 その3

画像1
開会行事が始まりました。
こちらの進行は、平山万紘くん(写真左:平一中)、片寄耕大くん(写真右:泉中)の2人が務めます。
今回は、会場を巻き込んでの前説で盛り上げてくれました。
そして、その後は、いよいよ講師の先生方の登場です。
8名の講師の先生方が、笑顔で登場してくださいました。
今回のお題は、「感動の名シーン」です。さあどんな話が聞けるでしょうか。
入場曲ワタリドリ(Alexandros)とともに入場です。開会式の音響担当は、松崎有那加さん(赤井中)と鈴木夕里菜さん(内郷三中)が中心となって運営してくれています。

第8回 いわき志塾 その2

画像1
毎回、講師の先生には入場の仕方を説明したり、自己紹介の際に話すテーマをお願いしたりしています。
今回は生徒を代表して、勿来第一中学校の北郷みなみさんが行いました。
手作りの会場図を片手に、ジョークで場を和ませながらの説明はとてもすてきでした。

第8回 いわき志塾 その1

画像1
1月21日(土) 本日は第8回のいわき志塾が行われます。
今回は「スポーツ」をテーマに各種スポーツのトップアスリートの方々を
お招きして講話をいただきます。
本日来ていただいた8名の講師の方々です。

<後列左より>
元ラグビー日本代表
和歌山県立熊野高等学校教諭     
吉田 大樹先生

株式会社いわきスポーツクラブ いわきFC
営業・マーケティング本部 営業部 部長 
木村 秀禎先生

元石巻工業高等学校野球部主将
日本体育大学(4年生)    
阿部 翔人先生

バドミントン
富岡第一中学校教諭    
齋藤  亘先生
 
<前列左より>
アイスホッケー 東北フリーブレイズ選手
スーパースポーツゼビオ(八戸店)     
大宮  良先生

星稜高等学校野球部名誉監督
稲置学園理事      
山下 智茂先生

バイク スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ 選手
L-Breth BIKE 御茶ノ水店バイク担当チーフ
辻本 尚希先生

元Jリーグ横浜マリノス(MF)
スポーツこころのプロジェクト  
平間 智和先生

  本日は大変お世話になります。

第8回いわきグローバルアカデミー「いわき志塾」の事前学習会

画像1画像2画像3
 1月14日(土)、市文化センターで第8回いわき志塾の事前学習会が行われ、約80名の中学生が参加しました。今回のいわき志塾は、元トップアスリートを経験した方々を講師としてお招きし、ワークショップを開催します。
 準備会では、初めて参加した中学生もたくさんいましたが、来週の志塾に向けて、どんな質問をすればよいか、どんなプレゼンテーションをすればよいか、と各グループとも真剣に作戦を練っていました。
 毎回、他校生同士で構成される班編成ですが、様々な問題を解決しながら一つのプレゼンを作り上げる中で、仲間意識が生まれ、新たなつながりができるのも、志塾の醍醐味です。当日は、失敗を恐れずに、力を合わせて、楽しんでほしいと思います。

実践報告会 その17

画像1画像2
こうして、今年度の実践報告会も大成功に終わることができました。今年度は、幕間の紹介をサンタが行ったり、会場外の掲示と関連したニコンフォトブックプロジェクトの紹介を行ったりと新たな試みも多く行われた発表となりました。準備会においては、これまでのサミット卒業生であるシニアメンバーからもたくさん助言をもらい、年々サミットの力、絆が強くなっていることも感じることができました。この1日が、6期生にとってまた大きな成長の機会となったことと思います。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

実践報告会 その16

画像1画像2
クロージングセレモニーの中では、発表を支えた陰の役割のメンバーも紹介されました。中でも、角田尚人くん(豊間中)は、発表中のスポットライトの担当を進んで引き受け、発表中の照射を全て一人で行ってくれました。クロージングセレモニー終了後は、サミットメンバー全員が来場してくださった会場の皆様に感謝を示し、お見送りを行わせていただきました。クリスマスにも関わらず、たくさんの方にご来場いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563