最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:150607
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

1日目最後のワークショップ Pub Quiz

画像1画像2
 夕食後、辺り空も少しずつ夕闇につつまれはじめました。
 日中の暑さも、だいぶ和らいできたところで、本日最後の活動「Pub Quiz」です。

 グループ対抗の超難問?奇問?を、もちろん英語で相談をしながら、仲良く頭を突き合わせ、クイズを楽しみました。
 「和太鼓とカピパラどっちが重いか?」「ティラノサウルスと宮島の鳥居はどっちが大きいか?」など等、楽しい問題で会話も弾んでいました。

 これから、入浴後、就寝は午後10時です。

 今日は、英語の夢を見るかもね!

 それでは、おやすみなさいZzz。

シチュエーショントレーニング その2

画像1画像2
 帰りのバスの時間も迫ってきています。
 
 それぞれのショップ等を上手に回っているグループもありますが、立ち止まって何やら話し合いをしているグループもあります。

 もし、海外へ旅行行ったら、きっと同じようなシチュエーションが待っているはず…。キャンプに参加した皆さんは、自信を持って話しかけられますね!

 始まって、1時間以上もたちましたが、だんだん流暢に店員さんに話しかけることができるようになってきたようです。

シチュエーショントレーニング その1

画像1画像2
 今回のシチュエーショントレーニングは、3つのエリアに分かれてのトレーニングです。
 ニュージーランド、北米(カナダ・アメリカ合衆国)、イギリス(UK)です。いずれも、ショップの定員や窓口業務の担当者に扮したALTの先生方が待ち受けます。

 さて、誰が最初に話すのか、誰が聞くのか、各グループごとに、それぞれのエリアを右往左往しながら、英語で各ブースを巡っていきます。ドキドキなファーストコンタクトですが、グループで相談しながら、ワクワクする探索シミュレーションです!

ワークショップ「Taboo」の中味は?

画像1画像2
 プロナンシエイションのプログラムが終了し、ここで、Drinking Time。フゥーッ。

 連日の猛暑ですが、海浜自然の家は、まだ少し涼しいように感じます。午後の昼下がり、少し、だるさを感じる時間帯ですが、水分補給の後は、恒例のTabooです。

 当ててほしいワードを、別のワードを使ってヒントを出し、正解をみんなでいい当てるクイズです。
 
 Bigであれば、not small,not thin・・・・など、別の言い方で表します。

 どれだけ、単語を知っているか・・・と思ったら、結構知っている自分たちに、拍手!

 
 もしかすると、日本語も同じように、いろいろな表現ができるということですね!

 英会話を通して、日本語の表現の仕方に気づかされるとは、何でも勉強すると新しいことに気づかされるものです。

 ・・・・そういば、いつのまにか、みんなの距離が縮まっていることに気づいたでしょうか。

 会話と笑顔が格段に増えてきた午後となりました。みんなとても良い雰囲気です。

午後のワークショップスタート!

画像1画像2
 さあ、お腹もいっぱいになったところで、午後のワークショップの始まりです。

 リズム&プロナンシエイション!!

 発音の違いを、耳で聴いて、となりの仲間へ伝える伝言ゲーム風のエクササイズです!

 確かに、英語は日本語よりも母音が多く、発音が難しい・・・と思っているのは最初だけで、何回も自分で発音したり、発音を聞いたりしていると、あら不思議、いつの間にか、聞き分けている自分に気づきます。やっぱり、キャンプってすごいです・・・。

 習うより慣れることの凄まじさを、実感するワークショップでした。

ハッピー ランチタイム !!

画像1画像2
 午前中があっという間に過ぎ、昼食の時間となりました。

 気がつけば、おなかもペコペコ・・・。時間がたつのを忘れて、英語まみれの頭の中をリセット&気分もリフレッシュ!!

 みんな、満面の笑みで、好みのドリンク選んでいました。(ドリンクコーナー大混雑!!)

 さすが、いわき海浜自然の家、いつ来ても、食事の充実度は日本一と思います。

 それでは、ALTの先生方と楽しいランチタイムをどうぞ!!

ALTの力のすごさ!

画像1画像2
 今回のイングリッシュ・イマージョン・キャンプのワークショッププログラムは、参加している19名のALTの先生方によるものです。
 
 企画から道具の制作まで、参加する子どもたちのために、どんな内容がふさわしいか、アクティブで本当に英語の力が身につく教材は何か、熟議を重ね、数か月前から入念に準備をしてきています。

 だから、参加した生徒は最高に楽しいのです!

 ALTのひたむきな努力と子どもたちへの愛情が、このキャンプを支えています!
 

トピック・トーク その1

画像1画像2
 恒例の、トピック・トークです。
 キャンプの中でも、英語を話すための、あらゆる能力を最大限に使うワークショップの一つです。
 ノリノリの洋楽に乗って、ダンスをしながらランダムにパートナーがきまります!
 ちょっと、ドキドキ感があって、でも、何を話すか、みんな頭の中は、プチパニック状態。でも、なんとか英語で話していくうちに、英語を話す自分が、普通になってくる感覚がとても不思議です。

 「あなたの名前は?」「学校はどこ?」「好きなものは何?」「じゃー、嫌いなものは」・・・みんな、結構その気になってきたようです。

イントロ・ワークショップ!!

画像1画像2
 さあ、最初にイントロ・ワークショップです。
 これから、2日間のキャンプの中で、自分のゴールはどこかを、それぞれ、自分できめています。
 「英語が話したい!」「キャンプ中は、絶対に日本は話さない!」「英語で、たくさん友達をつくりたい!」などなど、自分の目標を一生懸命考えました。

イングリッシュ・イマージョン・キャンプ2017のスタートです!

画像1画像2
 いよいよ、イングリッシュ・イマージョン・キャンプが18日・19日の両日、いわき海浜自然の家で開催されます。
 今回は、キャンプが始まって以来の、最大人数の応募者があり、これまでの最高人数の参加者となりました。
 日頃、お世話になっているALTの先生方19名が、工夫を凝らしたワークショップがたくさん用意されています。楽しみですね!
 参加した生徒は、最初、緊張した面持ちでしたが、オープニングの開会行事で吉田教育長から、「出川イングリッシュOK!」とスピーチされると、みんな顔がほころび、少し安心したようです。
 それでは、キャンプのスタートです!

「長崎市との中学生交流事業」準備会(8日−2)

画像1画像2
 グループに分かれ、1日かけて当日の発表内容を考えました。
 いわきの目線から。長崎の目線から。
 そして、今日現在でまとめた内容をお互いに発表し合いました。
 待っていたのは、各メンバーやシニアの先輩方からの強烈な「ダメ出し」です。
 いわきの代表としての発表、やはり一朝一夕で完成するものではありません。
 明日9日(日)も準備が行われます。
 頑張れ、派遣メンバー!
 

「長崎市との中学生交流事業」準備会(8日−1)

画像1画像2
 本日、長崎派遣事業に参加する中学生が朝から集まり、当日の発表準備を進めています。
 学校行事等の関係で約半数ほどの出席ですが、少人数だからこその団結力で1日を有意義に過ごすことでしょう。

「長崎市との中学生交流事業」(長崎派遣)事前説明会2

画像1画像2画像3
 本日出席している派遣メンバーが自己紹介を行いました。
 当日、様々なミッションを共に乗り越える仲間です。

「長崎市との中学生交流事業」(長崎派遣)事前説明会1

画像1画像2画像3
 1日(土)10時より、本年度の長崎派遣事業の事前説明会を市文化センターにて行いました。本事業に参加する中学生とその保護者に向けて、派遣の目的や行程、持ち物や諸注意などを説明しました。
 本年度は中学生27名とシニアメンバー4名の計31名が長崎に向かいます。
 5泊6日の行程を経て、どんなことを吸収し、どのような成長を遂げるのか、今から楽しみです。

第2回いわきグローバルアカデミー「いわき志塾」開催のお知らせ

画像1
 第2回いわきグローバルアカデミー「いわき志塾」が7月29日(土)に開催されます。

 いわきで電池の開発に関わる方々を講師に迎え「科学の力で未来を拓く仕事」というテーマで行います。電池の可能性、科学の力、課題解決の方法など様々なお話しが聞けることでしょう。

 中学生への応募は締め切ってしまいましたが、小学生の皆さんは、保護者同伴で見学することができます。

いわき志塾 番外編5

画像1
昼食は、
文部科学省の中野さん、柴田さん、岡田さん
佐藤福島県教育庁義務教育課長、
清水市長、吉田教育長、
柳沼教育部長、塚本学校教育課長
と一緒にとりました。

いわき志塾 番外編4

画像1画像2画像3
昼食の様子です。
サミット生は、緊張しながらも学校の様子などを楽しく話していました。

いわき志塾 番外編3

画像1画像2画像3
待ちに待った昼食の風景です。

いわき志塾 番外編2

画像1画像2
 馳浩さんの講話を進行するサミットメンバーです。
 講話の後は、馳浩さんと和やかに談笑するメンバーの姿も見られました。

いわき志塾 番外編1

画像1画像2
 今回の志塾には、シニアメンバーもメンターとして駆けつけてくれました!
 志塾開始前には、サミットメンバーが講師の方々に今日の活動について説明するブリーフィングも行われました。
 他にも、活動の司会・進行や、音響調整といった作業もすべてサミットメンバーが行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563