最新更新日:2024/03/25
本日:count up13
昨日:17
総数:94913
TOP

戸田建設様より絵本の寄贈がありました

 3月14日、戸田建設株式会社東北支店の中村隆浩所長ほか2名が来園し、10万円分の絵本57冊を寄贈していただきました。子ども達は感謝を込めて園歌を歌い、「たくさんの絵本をありがとうございました」とお伝えしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近の様子です

 卒園式の練習が始まり、卒園への意識を高めているそら組です。そんな中、つき組さんから「おわかれ会」の招待状をもらい、ますますこども園を卒園するという実感が強まったようです。
 また、いいたて希望の里学園の一年生に招待してもらい、学校探険や学校紹介をしてもらいました。「一年生になるのがとっても楽しみ!」と、とてもわくわくしています。充実した日々を過ごし、自信をもって卒園を迎えられるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近の様子です

 そら組さんと一緒におひな様を飾ったり、集団遊びをしたりして楽しんでいます。一緒に過ごす時間が増え、そら組さんからたくさんの刺激やパワーをもらい、憧れやありがとうの気持ちが膨らんでいます。また、自分たちもそら組さんになるんだという、喜びや期待が高まっています。
 一大イベントとして今、みんなでおわかれ会に向けて計画を立てています。招待状作りや会場の装飾作りなど、そら組さんに喜んでもらおうと張り切っている子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近の様子です

 たいよう組では、これまで作った食べ物を並べ、レストランごっこが盛り上がっています。「パーティーをしよう、ここはコタツにしよう」「たこ焼きとジュースも買ってきます」など友達と言葉を交わしながら、同じイメージの中で一緒に遊ぶ楽しさを味わっています。
 集団遊びでは、「今日は○○したい」とこれまで楽しかった遊びをリクエストし、転がしドッチボールや鬼ごっこなど、ルールをもとにみんなで遊ぶ楽しさを味わっています。
子ども達の中で1つ大きくなる意識や期待感が高まり、「4歳だから○○できるよね」と自分のことは自分で取り組む姿や、自分のことだけでなく当番活動なども進んで行う姿が見られています。  
 残り1か月、自分でできるようになった喜びや自信をもって進級できるようにしていきたいと思いますので、ご家庭でも朝の着替えや、食事の片付けなどできる事から取り組み、しっかりと褒めることで、子どものやる気スイッチにつなげていってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近の様子です

 2歳児としての「はな組」の生活も、残り少なくなってきました。進級を前に、はな組の「できる」、「できた」、「うれしい、楽しい」が増えました。
 4月当初に乗っていた「コンビカー」は、あこがれの「三輪車」へ。そして、今は倉庫で発見した「キックスクーター」を転びながらも練習してスイスイ乗れるようになりました。
 お遊戯も、曲に合わせて上手に踊れるようになってきました。曲の強弱や、音の変化にも気づいて体を動かします。
 そして、進級を前にお当番活動も行なっています。この日は、おとなりの1歳児クラスへ行き、給食前のご挨拶を「いただきます!」と上手に行ないました。
 たくさんの「できる!」を増やしながら、進級への期待と楽しみを待っているはな組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近の様子です

今回はつぼみ組でブームになっている遊びを紹介します。
  
 まずは、「病院ごっこ」。患者さんよりお医者さんの方が人気で、患者さん役は保育教諭というパターンがほとんどです。「どこが痛いですか?」と聞くので「ここです」と言うと注射を何本も打って治してくれます。注射の後は、「もう治りました」「大丈夫です」など優しく声をかけてくれることも忘れないお医者さんです。
 そして「お店屋さんごっこ」。「いらっしゃいませー」「なににしますか」とジュースや食べ物を並べて店員さんになったり、「これください」とお客さんになったりしてお買い物を楽しんでいる姿が見られます。
 
 それぞれ言葉が多く出るようになり、他児と言葉のやりとりを楽しみながら遊ぶ姿が見られています。時には玩具の取り合いもありますが、譲ったり我慢したりを只今学び中です。
 ごっこ遊びを通して「お友達と一緒に遊ぶって楽しいな」と感じてくれたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近の様子です

 ひなまつりに向けて、ひな人形飾りを作りました。
 顔写真を女の子はおひな様に、男の子はおだいり様に付けました。とてもかわいい物が出来ました。
 また、「うれしいひなまつり」の歌に合わせ、踊りも楽しんでいますひなまつり会には皆と一緒に踊ります。人形飾りは、持ち帰りますのでお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南相馬市立図書館の巡回がありました。

本日南相馬市立図書館の巡回がありました。子ども達は絵本の読み聞かせをしてもらい、図書館から持ってきてくれたたくさんの絵本のなかから自分の気に入ったものを選んでいました。また、来月も巡回にきていただけます。絵本を持ち帰りお家の人と一緒に絵本を楽しんでいる子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近の様子です

 「ザクザクするね」「スケートみたい」と霜柱や氷柱、凍った池など、冬の自然現象に不思議さや美しさ、面白さを感じているそら組の子ども達です。冷え込んだ朝は気温を確かめながら、冬の自然探しに夢中になっています。
 さて、2月3日は節分です。そら組では自分のお腹の中にいる鬼は何かなと話し合いました。自分で考えた鬼と、友達みんなで考えた鬼がいます。追い払いたい鬼をイメージしながら鬼のお面を作りました。紙をちぎって貼り付けていく張り子に挑戦しました。友達と協力して、根気よく取り組んだ渾身の作です。2月2日の豆まき会後に持ち帰りますので、楽しみにしていてください。悪いものを追い払い、素敵なそら組になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近の様子です

 1月生まれのお誕生日会に、来年そら組さんになった時の司会の仕方を教えてもらいました。誕生会では、そら組のお兄さんお姉さんにこま回しや鉄棒などの得技を見せてもらうと、憧れを抱いた子どもたちは鉄棒の難しい技に挑戦しています。
 また、節分に被る鬼のお面を作り、自分のお腹の中にいる鬼を追い払おうと張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近の様子です

 たいよう組のこども達は、寒くても元気いっぱい!久しぶりの積雪に大喜びの子ども達です。友達とそり滑りや雪合戦をしたり、色水をシロップに見立て、虹色かき氷やいちごかき氷などいろいろ味付けをして楽しんでいます。さらに、毎朝のように「氷は出来ているかな?」と話をしながらビオトープの氷を確認しています。氷ができる方法を考えて氷作り実験にも挑戦して楽しんでいます。
 今の季節にしか出来ない経験を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近の様子です

 雪遊びが待ち遠しいはな組の子ども達。今年は雪がなかなか降ってくれず残念に思っていたところに、三輪車乗りで外に出ると雪を発見!!さっそくかき氷作りや雪玉作りを始めました。
 雪玉は、今年の豆まきでまく新聞紙の玉を作った要領で上手に作ることができました。そして、太陽で解ける雪が水になることも大発見した子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近の様子です

〜おなかのなかにおにがいる〜

 もうすぐ節分ですね。つぼみ組も節分に向けての準備が始まりました。
「おなかのなかにおにがいる」の絵本を読むと、自分のお腹を出して鬼がいるか確認し、「○○くんのお腹はいっぱい鬼いる」「○○ちゃんはいない」など子ども達同士、真剣な顔で話していました。
 鬼をやっつけるために新聞を丸めて豆を作り、鬼のボーリングや的当てなどで鬼をやっつける練習中です。
 泣き虫鬼、イヤイヤ鬼、おこりんぼ鬼・・・。皆の中にはどんな鬼がいるのかな?
 豆まき当日、つぼみ組さんは果たして泣かずに鬼をやっつける事ができるでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近の様子です

 1月に新しいお友達が加わり、賑やかになったわかば組は、お正月の遊びの凧揚げや牛乳パックで作ったコマ回しをして遊んでみました。
 子ども達は、空に上がる凧を見て、「たこ、びゅーんってあがったの」と大喜び。これからも季節に合った遊びをたくさん経験させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壁掛け時計をいただきました。

本日、濱田建設様より壁掛け時計を3台寄贈していただきました。
濱田建設様、素敵な時計をありがとうございました。未満児の部屋に飾り、大切に使わせていただきます。

画像1 画像1

だんご挿し

本日、だんご挿しを行いました。今年も保護者の方にご協力いただき、だんごの丸め方を教えてもらいました。
完成しただんごは「野菜がたくさん採れるように」や「安全に過ごせるように」との願いを込めて挿すという由来を聞き、大切に挿していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商工会相双法人会飯舘支部様より寄贈がありました

 商工会相双法人会飯舘支部の長谷川長喜様、菅野一廣様が来園し、ディズニーの文房具のセットを寄贈していただきました。子ども達は園歌をお礼に歌い、「おうちで大事に使います」とお伝えしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成建設様より寄贈がありました

 本日、大成建設の清水義男様他3名が来園しBluetoothスピーカーを寄贈していただきました。お礼に、スピーカーから流れる「笑顔のタネ♪」の曲に合わせて子ども達が踊りを披露し、「園での生活や行事に大切に使わせていただきます」とお伝えしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近の様子です

 はな組の子ども達は12月20日のおたのしみ会に向け、サンタクロースに自分を見つけてもらえるよう、目印になる帽子を被ろうと、外で拾ってきた落ち葉や、ハサミを使って折り紙を切ったもの、キラキラ光るスパンコールを思い思いに貼り付けて完成させました。そのおかげ(?)で当日はサンタクロースに素敵なプレゼントを手渡され、嬉しさと驚きが同時となり、固まってしまった子ども達でした。
 また、クリスマスツリーは、絵の具を上手に塗り作りました。
 いっぱい遊んで、出来る事ややりたいことも増えてきた子ども達。いろいろなことを経験させて成長できるよう努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近の様子です

〜寒くても平気、外遊び大好き〜
 子ども達は外遊びが大好きで、寒さも吹き飛ばして遊んでいます。1歳児の成長段階の過程で、一人遊びから友達と一緒に遊べるようになります。最近のつぼみ組の子ども達は友達の名前を呼んだり、覚えたての語彙を使って会話をしたりしながら、仲よく遊んでいます。時には玩具の取り合いになりながら楽しく遊んでいます。
 また、園庭の築山では、上ってくる子に優しく手を差し出す姿、砂遊びやお家ごっこでは一緒に並んで遊ぶ姿、微笑ましいですね。5人がこれからまたどんな姿を見せてくれるのか、楽しみです。
 新年も5人仲良く元気に過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
飯舘村立までいの里のこども園
【所在地】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0229
【FAX番号】
0244-42-0556