最新更新日:2024/03/25
本日:count up9
昨日:16
総数:94925
TOP

ダンス・ワークショップ〜

県文化センターによる「分化芸術による子供の育成事業」で今年は「ダンス・ワークショップ」をしていただきました。ダンサーには あびるさん(兵庫)・すみじさん(京都)、遠くからおいでいただきました。
ホールに入ったところからワークショップは始まっていて、無言で踊るお二人をみて子ども達の動きのスイッチはすぐに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス・ワークショップ〜

お二人の踊りの導入で子ども達はダンス(動き)の世界に引き込まれてしまいました。ホールに入った時の警戒の顔が笑顔と笑いになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス・ワークショップ〜

自由に動いていても音楽が止まったら動きを止める。顔も指先も全て止める〜本当にみんながピタッ!と止まりました。まるで魔法をかけられたかのように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス・ワークショップ〜

二人組なっての動きもスムーズに〜お友達の指を追って・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス・ワークショップ〜

酔っぱらいのゾウになったりチンパンジーになったり・・・次々といろいろなものになって表現を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス・ワークショップ〜

子ども達の動き・表現がのりにのって素晴らしい!・・ということで、小学生しかやっていない表現(ダンス)に挑戦。幼稚園初!!ダンサーのあびるさん・すみじさんに引き寄せ、流されるかのように自由にのびのびと、そして笑顔で楽しく踊る子ども達の姿がありました。最後はみんなで集まって自分の好きな「ポーズ」できめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス・ワークショップ〜

最後に、お二人から「これからも頑張る気持ちを心の中で、大切にしてください」と励ましのあたたかいお言葉をいただきました。本後に楽しい1時間半でした。
初めて経験した「ダンス・ワークショップ」でしたが、大成功でした。
あびるさん・すみじさん、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき会〜

2月3日は「豆まき会」。ホールに集まっていると、「悪い子はいないかー!」「いじめっ子はいないかー!「泣き虫はいないかー!」と赤鬼と緑鬼がやってきました。みんなで力いっぱい豆をまいて、鬼を追い払いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき会〜

鬼を追い払った後は、今度は子ども達のお腹にいる「鬼」を追い払います。自分で作ったお面をかぶり、先生に豆をぶつけてもらいます。「豆があたらないと鬼、追い出せないよ」と、先生に近寄ってきて豆をぶつけてもらいました。
 
 豆まきが終わった後は子ども達のお腹の中の鬼がいなくなり、顔もいい顔になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こあら号おはなし会〜

毎月第一木曜日のこあら号の貸し出しが寒いのでおはなし会になりました。大型絵本・紙芝居・パペット付き絵本の読み聞かせなどで楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こあら号おはなし会〜

昨年12月1日に、飯舘村のわざわざ子ども達のために「きむらゆういち」さんの絵本をもってきていただきました。「あらしのよるシリーズ」や紙芝居など、パペット付きでいただきました。楽しいお話しがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼のお面作り〜すみれ組〜

もうすぐ節分。「鬼が来る!」と子ども達はソワソワしています。

「お腹の中にもいるかな?」と子どもたちに聞いてみると・・・
「泣き虫鬼!」
「いじわる鬼!」
「テレビばっかり見てる鬼!」

自分や友達のお腹にいる鬼について話し合い、
鬼を退治して、みんなで素敵な1年生になろう!と約束しました。

そこでさっそく豆まき会に向けて、お面作りをしました。
すみれ組の作り方は…
友達と協力しながら、自分の顔に合うように目と口を切り抜き…
それぞれ工夫して、顔や髪の毛を貼っていきます。

さぁどんな鬼ができあがるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼のお面完成! 〜すみれ組〜

いろいろな表情の鬼ができあがりました。

どことなく子ども達それぞれのお腹にいる鬼に似ているような…
左から「忘れんぼ鬼」「泣き虫鬼」「怒りんぼ鬼」でしょうか。面白い!!

これを被り、明日は豆まきです!
みんなで鬼と自分のお腹の中にいる鬼を追い払おう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

サーキットタイム〜

毎週火曜日の「サーキットタイム」。早速、仙建工業さんからいただいたバランスディスクも取り入れ、バランス・ジャンプ・サッカー・鉄棒・はしご渡り・ぶら下がり・上り下りなど色々な動きができるように組み立てています。子ども達の大好きな時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サーキットタイム〜

ちょっと高いはしごも・・・「ちょっと怖いけど、頑張る!」毎月色々な動きを取り入れ楽しみながら運動機能が高められるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3歳児もも組〜1月20日(水)アイスつくったよ!!part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いちごとメロンのアイスを重ねて容器に詰め、型抜きをしてみると「きれい!!おいしそう!!」子ども達は、アイス作りに夢中になっていました。

3歳児もも組〜1月20日(水)アイスつくったよ!part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「見て〜、いちごアイスできたよ、おいしそう!」雪に絵の具で赤、黄、緑、青色の絵の具をつけて、いちごアイス、レモンアイス、メロンアイス、ブルーハワイアイスをつくりました。容器に雪を詰めて型抜きをして、おいしいアイスのできあがり!!

3歳児もも組〜1月19日(火)スケートしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
つるつるすべる〜ゆっくり、ゆっくり〜それっ、スケートできた!園庭の雪がアイスバーンになって、スケート場に早変わり!フィギュアスケート選手のようになって楽しみました。何よりも、子ども達から「スケート楽しかったね!!」の声が聞けて良かったです。

3歳児もも組〜1月15日(金)ゆきだるまつくったよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆきだるまできたぁ〜!!久しぶりに積もった雪に子ども達は大喜び!寒さなんて、なんのその〜!秋に園外保育で拾ってきたどんぐりを使って、目、鼻、口にしてみました。

「バランスディスク」贈呈式〜

福島市の仙建工業の親和会さんから、「飯舘村の子ども達に」と「バランスディスク」を買っていただきました。贈呈式には、会の西川様をはじめ3名の方がおいでになり村長に目録を、子ども達に「バランスディスク」を手渡しました。「いっぱい遊んで強い体をつくってください。」とお言葉をいただき、大喜びの子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立までいの里のこども園
【所在地】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0229
【FAX番号】
0244-42-0556