最新更新日:2024/03/25
本日:count up16
昨日:17
総数:94916
TOP

3学期が始まりました

1月12日に3学期の始業式を行いました。冬休みだった子どもたちもそろいました。
始業式では、園長先生と「お友達と仲良く生活すること」「5歳児は小学校へ、2・3・4歳児は進級に向かってがんばること」を約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。
今日からこども園が始まりました。こども園の玄関には、本園の宮地祥子先生が作った神楽が飾られています。とってもお正月らしいです。
その神楽で、園長先生が子どもたちの頭を噛んで回りました。神楽に噛んでもらうと健やかに過ごせるといいます。今年も子どもたちが元気に過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

はな組・たいよう組・つき組・そら組の子どもたちは、わんぱくホールで2学期の終業式を行いました。
終業式では、こども園の歌と「お正月」の歌をみんなで歌った後、園長先生のお話を聞きました。園長先生と、けがや病気をしないことやお家のお手伝いをすることを約束しました。その後、冬休みの過ごし方について美智子先生のお話を聞きました。
明日から1号認定のお子さんは冬休みとなります。人混みをさけ、手洗いなどの感染症対策をしっかり行い、楽しい冬休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本とポップコーン用トウモロコシをいただきました

震災後、様々な支援をしていただいている兵庫県南部大地震ボランティアセンター様より、絵本10冊とポップコーン用のトウモロコシをいただきました。ポップコーンは3学期に子どもたちと楽しみながら作り、食べさせていただきます。
兵庫県南部大地震ボランティアセンター様、ありがとうございました。
画像1 画像1

そら組の最近の様子です

たくさんの雪に目を輝かせている子ども達。素早く身支度を整えて、「何して遊ぶ?」と相談が始まります。南天やシャリンバイの実を付けた雪うさぎ作りや、友達と協力しながら雪を集めてかまくら作りをしています。
室内では、ケーキの空き箱でクリスマスケーキを作り、クリスマスを楽しみに待つ姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近の様子です

つき組はお店屋さんごっこがブームです。お寿司屋さん、ケーキ屋さん、おもちゃ屋さんなど、「いらっしゃいませ」「これください」「1個100円です」と、友達と会話のやり取りを楽しんでいます。
戸外では、友達とそり滑りや雪合戦をして雪遊びを楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近の様子です

雪だるま作りやそり滑りなど、雪遊びを楽しんでいます。雪遊びで冷たくないように、スキーズボンや手袋、着替え(ズボン、下着、靴下)を持たせてください。また、長靴やブーツを履かせて登園させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近の様子です

窓から見える雪に「ゆきー!」「お家にもあるよ!」と興味津々です。手に取った雪のふんわりとした触り心地、そしてギュッギュッと両手で握り、固くなった雪への不思議な気持ち。冬の自然は子どもたちに多くの経験を与えてくれています。
雪遊び用防寒着を準備していただき、ありがとうございました。寒さに負けず、たくさん遊びたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近の様子です

待望の雪が降ったので、たらいに雪を入れてデッキで雪遊びをしました。子どもたちは大喜びでした!来週は外でいっぱーい遊びましょう♪
つぼみ組の最近のブームは「10」まで数えることです。鉄棒にぶら下がって10までがんばる姿やおもちゃを貸してもらえるまで10数えて待つ姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近の様子です

たくさん降った雪をバケツに入れて、保育室の中で雪遊びを行いました。「雪だよ」と教えると、「ゆき」と言うことができる子もいます。雪の冷たさに思わず手を引っ込める子もいましたが、慣れると保育者が作った雪玉を触ったり、自分からバケツに手を入れたりして遊んでいました。これから戸外でも雪遊びをたくさん行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

おたのしみ会(パート2)

みんなで楽しんでいると、一足早くこども園にサンタさんが来てくれました。子どもたちがよい子でいたので、一人一人にプレゼントを持ってきてくれました!「ありがとう」とサンタさんに感謝の言葉も言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたのしみ会

今日は、子どもたちが待ちに待ったおたのしみ会を行いました。園長先生が神様からいただいた聖なる火を担任の先生が持つキャンドルに灯し、子どもたちにキャンドルライトサービスを行いました。
火を吹き消した後は、こども園の先生によるハンドベルの演奏を楽しみ、「ジングルベル」の曲に合わせてみんなでダンスしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスプレゼントをいただきました

震災後、様々な支援をしていただいている岐阜県の「支援グループ岐阜・手と手」代表 丹原 美穂 様から、たいよう組・つき組・そら組の子どもたちにクリスマスプレゼントをいただきました。
丹原 美穂 様、ありがとうございました。
画像1 画像1

絵本とCDをいただきました

こども園に定期的に絵本を寄贈していただいている東京都の金子 朋美 様より、クリスマスプレゼントとして絵本2冊とCD1枚をいただきました。
絵本とCDは、園で活用させていただきます。
金子 朋美様、ありがとうございました。
画像1 画像1

おいしいりんごをいただきました

長野県の渋川 善彦 様、喜代子 様より、おいしい長野県産のりんごをいただきました。
12月11日(金)に、長野県からお二人で届けてくださいました。本日、一人2個ずつ持ち帰りましたので、ご家族皆さんで味わってください。
渋川 善彦 様、喜代子 様、ありがとうございました。
画像1 画像1

わんぱくホールからの避難訓練

本日、こども園調理室からの火災を想定した避難訓練を行いました。わんぱくホールでの集会中に火災が発生し、わんぱくホールの非常口から避難する訓練でした。子どもたちは泣かないで、上手に避難できていました。
その後、担当の先生から避難する時のお約束や非常口のマーク(誘導灯)について子どもたちと確認しました。
今回の訓練の様子も、PTA役員の方に見学していただきました。参加した役員の方からは、「子どもたちが真剣に『お・は・し・も』ができていて感心した」と感想をいただきました。参加いただいた役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近の様子です

「子どもは風の子」のことわざの通り、戸外遊びが大好きなそら組の子どもたち。園庭で友達同士なわとびの回数を数え合ったり、マラソンカードのシール貼りを楽しみにしたりする姿がみられます。なわとびやマラソン、ボール遊びなど体を十分使って遊ぶことで、寒さに負けない体力をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近の様子です

子どもたちは制作がブームです。クリスマスが近いので三角帽子やリース作りのほか、ケーキやお寿司、ラーメンなど、工夫しながら作っています。
運動遊びでは、なわとびや鉄棒に挑戦しています。毎日練習しているうちに「30回跳べたよ」「前回りができたよ」と日々できることが増えています。戸外では「あぶくたった」遊びに熱中し、寒さなんてへっちゃらなつき組さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近の様子です

鼻水、咳が出ている子が増える等、風邪が流行っています。自分から鼻をかんだり、友達に教えてあげたりする姿も多くみられるようになりました。
たいよう組では、手洗い・うがいの習慣が身につくように手洗い手順の絵カードを示したり、友達と一緒に行ったりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近の様子です

はな組さんではお店屋さんごっこが大ブーム!自分たちで作ったドーナツを並べると「いらっしゃいませー!」「おいしいドーナツはいかがですかー?」と大きな声で呼び込みをしています。お客さんになった子も「これください」と指を差し、嬉しそうに受け取るなど友達とのやり取りが楽しくなってきたようです。週末お買い物に行った時には(ドーナツ屋さんに行くのもおすすめです♪)店員さんとのやり取りや買い物の動作など意識して見せてあげると遊びが楽しくなるかと思います。
寒くなりましたが、戸外でも元気いっぱい遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
飯舘村立までいの里のこども園
【所在地】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0229
【FAX番号】
0244-42-0556