最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:16
総数:94916
TOP

冬期間の避難訓練

本日、地震を想定した避難訓練を行いました。今回は、冬期間の安全な避難の仕方を知ることを目的に、防寒着を持って玄関から外に避難しました。みんな上手に避難できていました。
今回もPTA役員の方に見学いただきました。子ども達が避難訓練後の先生の話をしっかり聞いている様子に「ちゃんと話を聞いているのですね」と感心していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

今日は3歳未満児と3歳以上児に分かれて、交通安全教室を行いました。冬の身支度や歩き方、横断歩道の渡り方などについてそれぞれ担当の先生の話を聞きました。最後に、南相馬警察署飯舘駐在所の川尻和幸さんから、横断歩道を渡るときは青信号でも左右を確認して渡ること、車に乗る時はシートベルトやチャイルドシートを付けること、駐車中の自動車の近くでは遊ばないことについて約束をしました。
今回も、PTA役員の方に見学していただきました。ご多用の中参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の様子です

たこ揚げ、羽根つき、カルタ取りなど正月遊びを満喫する子ども達。自分達でも、絵札と読み札を考えて、自作のカルタ作りにも挑戦しています。自分達で作ったカルタは、同じ文字の絵札がたくさんあり、よく聞いて取らないと間違えてしまうことがあるので、大笑いしながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の様子です

園庭のたくさんの雪で、「どっちが大きい?」と雪玉の大きさ比べや雪だるま作り、そり滑りなど元気いっぱいのつき組の子ども達です。
室内では、はねつきやこま回しなどのお正月遊びを楽しんでいます。羽根つきでは、上手に羽子板に羽があたり「カーンカーン」と音が響いています。こま回しでは、空き箱や牛乳パックで作ったこまを回しているうちに、自分までクルクル回ってしまう子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の様子です

遊びや着替えの場面で上手くいかないことでも「どうしてかな?」「どうすれば上手くいくかな?」「もう一度やってみようか」などの言葉かけで子ども達が自分で考え、再び挑戦する姿が見られています。
ご家庭でも、「やってあげる」「教える」の他に、「一緒に考える」「待つ」関わりをしていただけるようお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の様子です

晴れた日、はな組の子ども達は外で元気に雪遊びをしています。「すごく速いよ!」とスリルを楽しむそり滑りや「まるくなってきたよ!」「おかおもつけよう」と雪の感触を感じながらの雪だるま作りなど、自分のしたい遊びをじっくり楽しむ姿が見られます。
また、雪解け水が園舎屋根から滝のように流れてくる光景に「あめふってる!」「なんでかな?」「ゆきがとけた・・?」といろいろと考えを巡らせて関わり、大人からは当たり前にみえることにも目を輝かせる素敵な2歳児の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の様子です

給食で食べたみかんの皮をカリカリになるまで干してお湯を張ったたらいに入れ、「みかんの足湯」を体験しました。外遊びで冷たくなった手足を入れると、「あったか〜い」と気持ちよさそうな表情を見せる子どもたち。みかんの皮を手にとって匂いをかいだり、乾燥していた皮が柔らかくなった感触を楽しんだりと「みかんの足湯」をすっかり満喫してぽかぽかになりました。
お家でもぜひ「みかんの足湯」を試してみてください。ぽかぽかに温まりますよ☆
発熱の子が出てきています。体調の変化に気をつけて週末お過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の様子です

雪に触っただけで泣いていたわかば組の子どもたちでしたが、少しずつ雪に慣れて、雪をカップに入れて型を作って遊んだり、そりに乗って先生に引っ張ってもらったりと冬ならではの遊びを楽しんでいます。また室内では、見立て遊びができるようになり、おもちゃの食べ物を食べさせ合うなどの遊びができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんご挿し(パート2)

ゆでただんごをミズキの木にさしました。子ども達は、「手がべたべたする〜」といいながらも、どの枝にさすか考えながらさしていました。だんごをさした後は小判や鯛などのお飾りを飾りました。最後に、お手伝いに来てくださったPTA役員の皆さんに、みんなでお礼を言いました。
ご参加いただいた遠藤会長さん、木幡副会長さん、佐藤さん、浦部さん、長正さん、ご多用の中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんご挿し

小正月の1月15日に、豊作祈願や繁栄を願う年中行事のだんご挿しを行いました。今年は、PTAの役員の皆さんにご協力をいただきました。
はな組からそら組の子ども達は、白のほか、赤、緑、黄色に色づけされただんごを丸めました。くるくる上手に丸めらることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました

1月12日に3学期の始業式を行いました。冬休みだった子どもたちもそろいました。
始業式では、園長先生と「お友達と仲良く生活すること」「5歳児は小学校へ、2・3・4歳児は進級に向かってがんばること」を約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。
今日からこども園が始まりました。こども園の玄関には、本園の宮地祥子先生が作った神楽が飾られています。とってもお正月らしいです。
その神楽で、園長先生が子どもたちの頭を噛んで回りました。神楽に噛んでもらうと健やかに過ごせるといいます。今年も子どもたちが元気に過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

はな組・たいよう組・つき組・そら組の子どもたちは、わんぱくホールで2学期の終業式を行いました。
終業式では、こども園の歌と「お正月」の歌をみんなで歌った後、園長先生のお話を聞きました。園長先生と、けがや病気をしないことやお家のお手伝いをすることを約束しました。その後、冬休みの過ごし方について美智子先生のお話を聞きました。
明日から1号認定のお子さんは冬休みとなります。人混みをさけ、手洗いなどの感染症対策をしっかり行い、楽しい冬休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本とポップコーン用トウモロコシをいただきました

震災後、様々な支援をしていただいている兵庫県南部大地震ボランティアセンター様より、絵本10冊とポップコーン用のトウモロコシをいただきました。ポップコーンは3学期に子どもたちと楽しみながら作り、食べさせていただきます。
兵庫県南部大地震ボランティアセンター様、ありがとうございました。
画像1 画像1

そら組の最近の様子です

たくさんの雪に目を輝かせている子ども達。素早く身支度を整えて、「何して遊ぶ?」と相談が始まります。南天やシャリンバイの実を付けた雪うさぎ作りや、友達と協力しながら雪を集めてかまくら作りをしています。
室内では、ケーキの空き箱でクリスマスケーキを作り、クリスマスを楽しみに待つ姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近の様子です

つき組はお店屋さんごっこがブームです。お寿司屋さん、ケーキ屋さん、おもちゃ屋さんなど、「いらっしゃいませ」「これください」「1個100円です」と、友達と会話のやり取りを楽しんでいます。
戸外では、友達とそり滑りや雪合戦をして雪遊びを楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近の様子です

雪だるま作りやそり滑りなど、雪遊びを楽しんでいます。雪遊びで冷たくないように、スキーズボンや手袋、着替え(ズボン、下着、靴下)を持たせてください。また、長靴やブーツを履かせて登園させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近の様子です

窓から見える雪に「ゆきー!」「お家にもあるよ!」と興味津々です。手に取った雪のふんわりとした触り心地、そしてギュッギュッと両手で握り、固くなった雪への不思議な気持ち。冬の自然は子どもたちに多くの経験を与えてくれています。
雪遊び用防寒着を準備していただき、ありがとうございました。寒さに負けず、たくさん遊びたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近の様子です

待望の雪が降ったので、たらいに雪を入れてデッキで雪遊びをしました。子どもたちは大喜びでした!来週は外でいっぱーい遊びましょう♪
つぼみ組の最近のブームは「10」まで数えることです。鉄棒にぶら下がって10までがんばる姿やおもちゃを貸してもらえるまで10数えて待つ姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近の様子です

たくさん降った雪をバケツに入れて、保育室の中で雪遊びを行いました。「雪だよ」と教えると、「ゆき」と言うことができる子もいます。雪の冷たさに思わず手を引っ込める子もいましたが、慣れると保育者が作った雪玉を触ったり、自分からバケツに手を入れたりして遊んでいました。これから戸外でも雪遊びをたくさん行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
飯舘村立までいの里のこども園
【所在地】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0229
【FAX番号】
0244-42-0556