3月 5年 修了式

 3月24日(木)平成27年度の修了式が行われました。
 5年生は,次期最高学年として立派な態度で参加することができました。
 保護者の皆様,地域の皆様,本年度もたくさんのご支援・ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 5年2組お楽しみ会

 5年2組の子供たちは,クラスでレクリエーションを楽しみました。サッカーで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 5年1組お楽しみ会

 5年1組の子供たちは,クラスでレクリエーションを楽しみました。ドッジボール,どろけい,ハンカチ落とし,リーダーさがしで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 今日の給食

 本年度最後の給食でした。今日もおかわりの列ができ,もりもり食べ,食缶は空っぽになりました。たくさん食べて大きくなりました。ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

3月 5年 ロング昼休み

 今年度最後のロング昼休み,クラスのみんなと楽しい時間を過ごしていた5年生です。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 大掃除

 3月22日(火)大掃除を行いました。普段行き届かない所にも目を向けて,きれいにすることができました。卒業した6年生の清掃場所も進んで行いました。気持ちよく本年度を終えることができそうです。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 卒業式

 いよいよ卒業式。5年生は朝,昨日準備した会場点検を行いました。本番も,しっかりした態度で臨むことができました。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 卒業式準備

 明日の卒業式に向けて,5年生が中心となって卒業式の準備を行いました。一生懸命行う姿に,もうすぐ最上級生という意識が感じられました。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 卒業お祝い献立

 今日は6年生給食最後の日,卒業お祝い献立でした。デザートを美味しそうに食べていた5年生,笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 ロング昼休み

 ロング昼休み前半,1組はどろけい,2組はドッジボールをしてクラス遊びを楽しみました。後半は1・2組合同で,ドッジボールを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 おいしいね!

 3月15日に調理実習を行いました。メニューはみんなで相談して,クレープとフライドポテトでした。手際もよくなり,作り方も丁寧になってどちらもおいしくできました。役割分担もさっとでき,6年生になるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 コースターづくり

 3月11日にコースターづくりをしました。久しぶりのミシンに戸惑う様子もありましたが,グループで協力して上手に縫うことができました。フェルトやボタンで飾り付けもステキにできました。春休みにお家で使うのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 卒業式予行

 卒業式の予行でした。座る姿勢,礼の仕方,歌,呼びかけ…真剣に行いました。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 外国語活動

 本年度最後の外国語活動でした。ゲームをしながら食べ物の言い方に慣れ親しみました。学びいっぱい,笑顔いっぱいの外国語の時間でした。イヴ先生,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

3月 5年 卒業式の練習

 今週の金曜日は卒業式です。そして明日は予行。落ち着いた態度で練習に臨んでいる白山小の子供たち。当日も立派な態度で参加できると思います。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 調理実習

 5年1組の子供たちは,調理実習で焼きそばとクレープを作りました。班の友達と協力して,作ることができました。美味しそうに食べている時の幸せそうな顔が印象的でした。2組は来週行います。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 ひびきの時間

 5年1組の子供たちは,6年生が「国際関係を考える 〜身近なことから世界につながろう〜」をテーマに総合(「ひびき」)でまとめたことの発表をききました。真剣にきくことができました。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 あいさつ運動

 5年生のあいさつ運動最終日。今日もボランティアで進んで参加する子がたくさんいました。やる気いっぱいで取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 卒業式練習

 第1回目の卒業式の練習が行われました。さすが5年生。呼びかけも歌もしっかり取り組むことができました。下級生のお手本になっています。
画像1
画像2
画像3

3月 5年 卒業式の準備

 明日からの卒業式練習に向けて,5年生は会場準備を行いました。一生懸命働く姿がとても頼もしかったです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式 辞令交付式
4/6 始業式