3月 4年 版画印刷

いよいよ、版画印刷です!
インクをつけて、紙を乗せて、バレンでこすって、めくってみると…
「お〜!!すげーーーー!」
画像1

4年 3月 保健体育

2時間目に「思春期に起こる身体の変化について」保健の授業を戸井田先生に教えてもらいました。一生懸命話を聞いて授業を受けていました。
画像1
画像2
画像3

4年 3月 6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。4年生は感謝の気持ちを込めて「よさこいソーラン」と「がむしゃら行進曲」を踊りました。堂々と踊る姿がとてもかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

2月 4年 版画

4年生が毎回楽しみにしている図工。今は版画制作を行っています。彫刻刀を上手に使いながら、作品作りを進めています。
画像1

4年 2月 図工

図工の授業で作品の鑑賞を行いました。友達の作品の良いところを見つけ,一生懸命書くことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 2月 特技発表会

特技発表会が行われました。4年生からは「剣道」,「空手」の特技をひろうしました。とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年 2月 ボランティア活動

園芸美化委員会のボランティア活動「田んぼの草とり」を行いました。たくさんの4年生が集まって頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

2月 4年 理科「自然の中の水」

地面にしみこんだ水はどこにいくのだろうという疑問を解決するために外で実験です。
イチゴパックを地面にかぶせて、水てきがつくか調べます。
画像1
画像2
画像3

4年 2月 体育

画像1
体育の授業で「よさこいソーラン」を踊りました。今週の火曜日に練習を始め,2日で全部覚えることが出来ました。やる気があってとても素晴らしいです。

2月 4年 国語:音読劇の練習

「木竜うるし」という人形劇の台本を、グループごとに音読劇にして発表します。
みんなで丸くなって読み合わせをしているところが、本当の劇団員のようです。
画像1

2月 4年 音楽でクラッピング!

音楽の授業では歌を歌ったり、楽器を演奏したり、4年生はいつも楽しく活動しています。
最近は、クラッピングをやっています。楽譜に合わせて、リズムよく手拍子をします。意外とむずかしいのですが、みんなで音をそろえて、かっこいい音楽を奏でています。
画像1

2月 4年 よさこいソーランを教えてもらいました!

今日は6年生によさこいソーランを教えてもらいました。
6年生とグループになって、1つ1つの動きを教えてもらうことができました。
最後に通して一緒に踊ってみましたが、「4年生上手!」とお褒めの言葉をいただくことができました。また明日も、細かい部分を教えていただきます。
画像1
画像2
画像3

4年 2月 国語

国語の授業で「木竜うるし(人形劇)」を行いました。集中して読み進めることができました。この後に配役を決めて音読劇を行うのがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月 4年 二ぶんの一成人式(2組)

 二分の一成人式が行われました。自分たちの過去,今,未来について発表し,最後は全員で歌を歌いました。成長した子ども達と保護者の皆様の協力のおかげでとても素晴らしい会にすることができました。ありがとうございました。
 残りの2ヶ月もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2月 4年 2ぶんの1成人式(1組)

2分の1成人式。この日のために、準備をして、練習を重ねました。全員が立派に発表することができました。ひとりひとりが考えたスピーチ、みんなで話し合って決めた歌。最後はみんなで楽しく写真撮影!有意義な時間でした。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

2月 4年生 なわとび集会

画像1
なわとび集会が行われました。
4年生の代表児童は、はやぶさや後ろ二重とびなどを披露しました。

2月 4年 学年ドッジボール

画像1
今日の体育の時間は、みんなのリクエストで決まった学年ドッジボールをしました。
様々な変則ルールで5回戦を行い、今日は初めて2組が総合優勝となりました!

2月 4年 2分の1成人式の準備をしています

画像1
明日の授業参観では、10歳の節目、「2分の1成人式」を行います。
自分の今までを振り返り、未来を見つめるというテーマで、1人1人が発表をします。
パネルを作り、スピーチの練習を一生懸命にやっています。
明日は、よろしくお願いします。

2月 4年 サケの放流

画像1
画像2
画像3
サケの放流をおこないました。
ライオンズクラブの方に来ていただき、サケについて色々なお話をしていただきました。
そのあと、みんなで育てたサケを利根川に放しました。
「大きくなって元気に戻って来いよーー!!!」
という願いをこめて放しました。

4年 2月 図工

前回の図工の続きです。完成に近い作品が増えてきました。一生懸命頑張っている姿がとても素敵です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31