もうすぐ2年生

画像1画像2画像3
 3月22日,修了式が行われ,校長先生から第1学年の修了証をいただきました。
 4月に入学してから本当に色々なことができるようになりました。
 朝の準備や清掃も手際よくできるようになりました。ひらがなやカタカナ,漢字も上手に書けるようになりました。絵本も上手に音読できます。算数では,繰り上がりのある足し算や3つの数の計算もすらすらできます。係の仕事では,みんなで話し合い,クラスのみんなのために工夫して活動することも覚えました。
 運動会や遠足,山王フェスティバル,昔あそびの会など,楽しいこともいっぱいありました。どんな事にも,興味をもち,やる気いっぱい,元気いっぱいの1年生でした。
 4月は2年生。2年生になっても,仲良く協力して,生活してください。
 保護者のみなさま,1年間ご協力ありがとうございました。

もうすぐ3年生

画像1
画像2
画像3
 3月22日(金)は修了式でした。2年生は元気に返事をして起立し,代表児童が修了証をいただきました。
 その後,別の代表児童が「一年間を振り返って」の作文を読みました。1年生のめんどうをみたことや仲よく協力できたことを発表していました。堂々と発表することができました。
 立派な態度で修了式に臨めました。きっと素晴らしい3年生になってくれることでしょう。事故や病気に気をつけて春休みを過ごしてほしいと思います。

3月22日(金) 修了式

画像1画像2画像3
 今日は,3年生の一年間の最後の一日でした。2時間目に修了式が行われ,3年生の代表児童が校長先生から修了証をもらいました。堂々とした立派な態度でした。その後,他の子が3年生の一年間を振り返った作文を発表しました。みんなの前で,上手に読むことができました。教室でも一人一人1年を振り返って話をして,通知表を渡しました。
 4月からを振り返ると,3年生の成長がたくさん見られた一年でした。明日からは春休みです。4年生で良いスタートがきれるように,それぞれが充実した春休みにして欲しいと思います。一年間お世話になりました。
 

3月20日(水) お楽しみ会

画像1
 3年生の1年間も,明後日の修了式で終わりです。最後の思い出作りとして,お楽しみ会を行いました。キックベースやしっぽ取りなどで,たくさん体を動かして遊びました。今日は暖かい一日だったので,みんな汗をにじませながら楽しく活動していました。

プログラミング学習をしたよ

画像1
画像2
 3月20日(水)に市のICTスタッフさんに来ていただき,低学年でもできるプログラミング学習をしました。スクラッチ2を使い,「ルビィ」がネコやロボットにたどり着くまでの道順を矢印を書きました。なるべく矢印の数が少ない方がいいそうです。子供たちはいろいろな行き方を考えて,プログラムを組み立てていました。
 

プログラミングの学習をしました。

 3月20日(水)スクラッチというソフトを活用して,プログラミングの学習をしました。今回は,キャラクターを動かして,友達にプレゼントを届けにいくプログラムをつくりました。右に曲がったり,左に曲がったり,橋を渡ったり,矢印を組み合わせて,キャラクターを動かしました。無事に友達の家に着くと,「やったー。」と大喜び,でもうまく友達の家にたどり着けなかったときには,「あれ,どこがちがうのかな?」と一生懸命考えていました。「上の矢印がひとつ多いよ。」「ここは川だからと通れないよ。」と友達と協力して取り組みました。プログラミングの学習を通して,論理的に考えることができました。
画像1画像2

【祝・卒業】12名が,山王小を巣立っていきました

画像1画像2
19日(火)に第72回卒業式が行われ,12名の卒業生が山王小学校を巣立っていきました。これまで支えてくださったたくさんの人への感謝を忘れず,小学校で学んだことを胸に,中学校生活を謳歌してほしいと思います。

卒業生のみなさん,保護者の皆様,ご卒業誠におめでとうございます。
そして,一年間たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

今度は私たちが……

画像1
画像2
 3月19日(火)に卒業式が行われました。5年生は,在校生の中心となって立派な態度で臨み,卒業生退場の際にはリコーダーを演奏して見送りました。下校時には,在校生の前で「今度は私たちで山王小学校をさらによい学校にしていきましょう。」とあいさつをしました。

 この1年で心身ともに大きく成長した5年生。その姿が頼もしく,微笑ましく,みんなで背比べをして写真を撮りました。先生より身長が大きくなっている児童もいました。
 修了式まで残りわずかとなりました。時間を大切に過ごしていきたいと思います。

大掃除をしました。

画像1画像2
 3月15日(金)1年間お世話になった教室の大掃除をしました。カーテンを外して,窓をふいたり,棚をどけて床の水拭きをしたり,「新しく入ってくる1年生が気持ち良く過ごせるように。」とみんなで張り切って掃除をしました。今日は,ALTのイブ先生も手伝ってくれました。イブ先生が色々と英語で指示をしてくれましたが,みんなきちんと理解できました。
 「大掃除大好き」「ほこりがどっさり出てきておもしろい。」何でも楽しんで事に当たることのできる素晴らしい1年生です。

総合的な学習の時間のまとめに……

画像1画像2
 5年生は,「山王の米作り」をテーマに,地域の方のご指導のもと,田植えや稲刈りの体験をしました。その体験から,各自で「米」に関して興味をもった内容について調べてまとめ,発表会を行いました。昔と今の米作りの違い,米作りの盛んな地域,米の種類,米の名前の種類など,テーマや視点が一人一人違っていました。また,リーフレットや新聞など,まとめ方も様々でした。聞き手に興味をもってもらえるよう,あみだくじやすごろくクイズの形式を活用した児童もいました。発表会の最後は,すごろくクイズをみんなで行い,知識を広げていました。

声をかけ合い走りました!

画像1画像2
 5・6年生の最後の体育でサッカーを行いました。パスやシュートの練習をした後,チームごとに作戦をたてて試合を行いました。「こっちにパスして!」「○○があいてるよ。」……ボールを追いかけながら,知らず知らずのうちに声をかけ合い,とてもよい雰囲気で試合を進めることができました。みんな笑顔で授業を締めくくることができました。

無欠席日数100日達成!!

画像1
今年度は,今日で190日の登校日数がありました。
本日,無欠席日数が,100日を数えることができました!
みなさんが,元気に登校できたこと,大変うれしく思います。
無欠席日数が100日を数えられたのも,ご家庭の方の健康管理やご協力があったからこそだと思います。ありがとうございました。
残りの7日間(6年生は5日間)も,元気に登校してほしいと思います。

音読劇をしました!

画像1画像2画像3
国語「木竜うるし」の学習が一通り終わりました。4時間目に音読劇をしました。卒業式練習が少し伸びてしまったので,十分な練習時間はなかったのですが,毎日音読が宿題に出されており,そこは大丈夫!気合いでがんばりました!

6年生を送る会

画像1画像2画像3
8日(金)の5時間目に、6年生を送る会が開かれました。キャラクター(縦割り)班対抗のゲームや、6年生の小学校生活を振り返るスライド上映、在校生からのプレゼント贈呈などが行われました。

会の最後には、6年生一人一人が下級生との思い出を語ったり、感謝やこれからの山王小を託すメッセージを述べたりしました。中には、感極まって涙する子の姿も見られ、たいへん温かく、思い出深い会となりました。

「俺たちも、もう送られる側になったのか…。」
これは、送る会前日に、教室で男子数名がつぶやいていた一言です。卒業が間近に迫り、少し寂しさも芽生えている様子です。たくさんの下級生や先生方との思い出を胸に、より一層感謝の気持ちをもって卒業までの日々を過ごしてほしいと思います。

送る会に向けて準備をしてくださった下級生のみなさん、先生方。本当にありがとうございました。

6年生を送る会がありました

画像1画像2
 3月8日(金)6年生を送る会がありました。4月の対面式で6年生に手をつないでもらって入場したときと同じように,1年生と手をつないで6年生に入場をしてもらいました。5年生が中心になって考えてくれたゲームを楽しんだり,6年間の思い出のスライドを見たりした後,「毎日,中学校の制服を掛けられるように」とみんなで作った布巻ハンガーをプレゼントしました。1年間お世話になったお礼の言葉を添えて手渡しました。最後に全校児童で「ビリーブ」を歌いました。
 「ゲームがおもしろかった。」「歌がとってもきれだったね。」と興奮気味の1年生でした。6年生が卒業するまであと少し。感謝の気持ちを込めて,卒業式の練習を頑張っていきます。
 

6年生を送る会をしたよ

画像1
画像2
 5年生が中心となって計画をして,6年生を送る会が行われました。
 ○✕ゲームやキャラクター班ごとに伝言ゲームをしたり,6年生のスライドを上映したり,プレゼントを渡したりしました。
 プレゼントをもらった6年生は感激していました。2年生も心を込めて渡していました。

お世話になった先生方へのプレゼント作り

画像1画像2
7日(木)、6年生は、お世話になった先生方へのプレゼントを作りました。
フェルトで作ったコースターに、メッセージカードを添えて渡す予定です。
どの子も、それぞれの先生方への感謝の気持ちを込めて、丁寧に作っていました。

卒業制作〜思い出のオルゴール〜

画像1画像2
6年生は、卒業制作としてオルゴール箱を作っています。
蓋の部分に入れる彫板(えりいた)に彫刻刀で思い思いの絵柄を彫り、水彩絵の具で着色、ニス塗りをしていきます。

次回は彫板を蓋にはめ込み、オルゴールを箱の中に入れて完成です。
小学校生活のたくさんの思い出を、このオルゴール箱と共に大切にしてほしいと思います。

児童朝会で、委員会の引き継ぎをしました

画像1画像2画像3
6日(水)の児童朝会にて、各委員会の6年生から5年生への引き継ぎが行われました。

この1年間、最高学年として活動をリードしてきた6年生。これからの委員会活動を引き継ぐ後輩たちへのメッセージと、歯みがき指導の模型や本、ボールなどそれぞれの委員会を象徴するものを渡しました。

ありがとう!お別れ給食

画像1画像2画像3
4日(月)〜8日(金)にかけて、6年生は下級生とのお別れ給食をしました。

一緒に給食を楽しく食べた後、6年生がジェスチャーゲームやイントロクイズなどの出し物を披露し、下級生に楽しんでもらえました。最後には、6年生から下級生へ、一人一人感謝の言葉を述べたり手紙を渡したりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31