6年生 家庭科 「いろどりいため」を作ろう!

画像1画像2
 この写真は、「いろどりいため」を作るための材料・用具、手順などをワークシートにまとめているところです。にんじん・たまねぎ・ピーマンの切り方は?。炒める順番はどの野菜から?など、一生懸命まとめています。
 調理実習は来週行いますが、一人一調理です。すべて一人で行います。来週の調理実習が楽しみですね。

5・6年体育 高跳びの練習をしました!

画像1
画像2
画像3
 5月14日(火)の体育は、高跳びです。
 グランドコンディションが悪く、外体育ができなかったので体育館で跳躍運動に取り組みました。
 高跳びのポイントは、助走のリズムとふみきりのタイミングです。バーを飛び越えられた時の気持ちは最高です。苦手な児童も頑張って練習しました。

交通安全教室を実施しました!

画像1
画像2
画像3
 5月14日(火)の3校時は、3年生から6年生の交通安全教室でした。
 グランドコンディションが悪く、DVDを視聴して自転車の乗り方を学習しました。

 無事帰るの「ケロゾウくん」の紹介に子供たちも「知ってるー!」の声!
 それもそのはず、1年生でいただいたのランドセルカバーのキャラクターです。

 今日の学習で、ヘルメットの大切さ、交差点での一時停止の大切さ、歩道では自転車はどこを走ればよいかなど再確認することができました。

 児童の皆さん、ルールを守って安全な自転車運転をしてくださいね!

6年 理科「拍動と脈拍を調べる」

画像1
画像2
理科で、酸素が運ばれるしくみを調べるために、自分の拍動と脈拍を調べました。

「すごく聞こえる!」と、聴診器で自分の拍動が聞こえたことに興奮しながら実験を行っていました。

2年生 書写「点画の名前」

画像1
画像2
画像3
 書写では、点画の名前や書き方について学んでいます。
 今回の授業では、学んだことを水書で実践しました。
 鉛筆では分かりづらかった、「はらい」や「はね」の感覚をつかむことができました。

6年理科「吸う空気とはいた空気」

画像1
画像2
画像3
理科で、吸う空気とはいた空気のちがいについて調べました。

空気の違いを調べるために、集気瓶とろうそくを用いた実験や気体検知管、石灰水を用いた実験など、必要な実験を子供たちが自ら考え、実際に取り組みました。

実験の手順も自分たちでよく考えたので、手際よく進めることができました。


1年生 あさがお

画像1
画像2
雨が降った翌日のあさがおです。葉が大きくなり本葉が育ち、茎が伸びてきました。そろそろ間引きをしようと思います。

1年生 道徳「かぼちゃのつる」

画像1
画像2
自分したいことだけ優先させたかぼちゃが、最後にはつるを切られて泣く話を通して、したいことだけしているとどうなるか、したいことがあるときに考えるといいことは何かを話し合いました。「ちょっとがまんする」「はなしをきく」等々いろいろな意見がでました。

1・2年生 体育  体力テスト

画像1
画像2
上体起こしの記録をとりました。
1年生は初めてでしたが、2年生に教えてもらって記録をとりました.
ちょっと苦しくて大変だったようです。

3rd Grade English Class: Guess: How am I?

Today the 3rd graders used gestures to express their feelings in small groups. For example, I'm happy, sleepy, hungry, and so on. The group partners must guess that feeling. When the group partners know the answer, the group partners must say "I got it!" to be picked to guess the answer.

All the students did their best to act out and express their feelings!

3年生の外国語活動! 考えよう「私はだれでしょう。」

今日、3年生は小グループで彼らの感情(気持ち)をj表現するためにジェスチャーをしました。例えば、私は幸せです。眠いです。お腹がすいています。などです。グループのメンバーは感情(気持ち)を想像しなければなりません。グループのメンバーがその答えが分かった時、グループのメンバーは、その答えを想像するために選ばれた言葉を「わかった。」と言いながら答えなければなりません。
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがおをつくったよ!

画像1
画像2
雨が降っていたので今日のあさがおの観察ができませんでした。
そのかわりに「粘土であさがおをつくろう!」ということになりチャレンジしました。
立派な粘土のあさがおができたことにとても驚きました。

1・2・3年生 業間休み

画像1
画像2
今日は朝から雨が降り、外では遊べない残念な1日でしたが、子供たちは体育館でしっかり遊んでいました。
遊びの天才達は、どんなときでも遊ぶ方法を考えているようです。

クラブ活動スタート!

 山王小学校では、4〜6年生を対象に三つのクラブを開設し、子供たちが考えたクラブごとの計画に従って楽しく活動しています。
 今日のクラブ活動では、クラブの組織づくりと今後の活動計画を話し合いました。
 途中、クラブメンバーの集合写真撮影も行いました。

 写真は上から、理科実験クラブ・スポーツクラブ・イラスト工作クラブです。 
画像1
画像2
画像3

業間休み 元気にサッカー

画像1
 5月10日の業間休みの様子です。6年生が中心となり、下級生も一緒にサッカーをしています。天気がいいと、6年生はよくサッカーをしています。みんな楽しく遊んでいる姿が微笑ましいですね。

5月10日 業間休みの様子

画像1画像2
 今日の天気は晴れ。業間休みの時間になりました。2時間目が終わると、子どもたちは校庭に集まってきます。学校生活にも慣れた1年生はドッジボールをしています。ぶらんこに乗っている児童もいます。元気いっぱいの子ども達です。

さすが山王小学校の児童です!

 この写真は、児童が登校後の昇降口の靴箱の様子です。どの児童の靴もかかとがきちんと揃っています。すばらしいですね。これからも続けていきましょう。
画像1

1年生 国語「とん こと とん」

ねずみさんともぐらさんが仲良くなるお話です。場面の順序を考え様子を捉える学習をしているところです。かわいい挿絵が気に入ったようで熱心に取り組んでいました。
画像1画像2

1年生 図工「チョッキン パッでなにつくろう」

この学習では、色紙を折って自由に切り模様作りをします。一生懸命取り組み、こんなにきれいな模様ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「あさがおの観察」

日に日に大きく育つあさがおに驚きながら、観察の記録を書いています。「さわったらざらざらしてる」「あたらしいはがでてきた」等々いろいろな気づきがありました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科 「はるはっけん」〜まち探検に行ったよ〜

画像1
画像2
画像3
 町探検に行ってきました。
 学校の周りにどんな自然があるのか、どんな施設があるのか、歩いて探検しながら見つけてきました。
 タンポポもちょうど咲いていて、国語の学習を思い出しながら観察することもできました。
 予定よりも早く学校に戻ってきたので、見つけたものを画用紙に描いて表しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 内科検診
English Day
委員会活動(安全点検)
5/16 3・4年バス遠足(筑波山)
6年租税教室(3校時)
5/17 かかわり隊(一緒にあそび隊・校庭整備し隊)
5/18 第1回 PTA愛校作業8:00〜
第1回 CS学校運営協議会9:30
5/19 愛校作業予備日