【全校活動】全校八の字跳び

2月10日(水)
 昼休みに校庭でクラスごとの大縄八の字跳びを行いました(先週に続いて2回目)。子ども達の息の合った声が記録会の時に響きました。今回はどのくらい跳べることが出来たでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】なわとび公開

 2月10日(水),なわとびの授業の公開を行いました。たくさんの保護者の方からご声援をいただき,子どもたちも頑張って跳ぶことができました。大縄の8の字跳びの練習では,各クラスのチームワークが光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校長先生との会食

2月10日(水)
 この日も6年生は校長先生と給食を校長室で食べました。8日とは別のメンバーです。どのような会食ができたのでしょうか。
画像1 画像1

【3年生】6年生を送る会にむけて

3月3日(木)に6年生を送る会が行われます。お世話になった6年生に,感謝の気持ちをこめて合唱をプレゼントします。これからも一生懸命頑張って練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】ユーバ市の子ども達と実験

2月10日(水)
 この日、6年2組でユーバ市から来た子ども達と一緒に理科の授業をしました。どの児童も意欲的で実験に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】縄跳びを公開

2月9日(火)
 この日の午後,5年生は体育の授業を公開しました。中でもクラス単位の八の字跳びは,どこのクラスも真剣に挑んでいました。今回の記録会ではベスト記録を更新した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力の向上を目指して

本校では,算数科を中心に研修に取り組んでいます。今日は,1年2組で授業研究会を実施しました。授業の内容は,「30より 大きい かず」です。子供達は,生き生きとした表情で学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】体育の授業(なわとび)

2/9(火)の4校時に4年生の学年体育でなわとびをおこないました。
短なわも大なわも練習の回数を重ねるごとに上達してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校長先生との会食

 卒業に向けて6年生が校長先生との会食をしています。校長室での会食ではちょっと緊張している様子が見られましたが,最後には楽しそうにお話できました。これから98名全員が会食をしていきます。
画像1 画像1

【3年生】給食の時間

給食当番が,みんなの分を配膳します。各クラスで給食係さんを中心に,きびきびと給食の準備をしています。心をこめて,いただきます。
画像1 画像1

取手市小学生ドッチボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日土曜日に取手市小学校ドッチボール大会が行われました。取手東ファイナルが出場し見事準優勝しました。

【2年生】図工の授業で・・・

2月5日(金)
 2年生の図工「紙を立てた形から」で,紙の立たせ方やかざり方を工夫して作品を作っています。イメージをふくらませて,とても楽しそうに活動しています。厚紙に窓を作るときには,カッターナイフの使い方を学習しました。安全に十分気を付けて,けがをすることもなく上手に使うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】中学校説明会

2月5日(金)
 この日の午後、6年生は取手一中等に出向いて中学校の様子についての説明会を受けました。学校での生活の様子を聞いたり,中学生の授業の様子や部活も見学したりしました。4月からの中学生としての心構えや準備を考える貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入学児童の保護者説明会

新入学児童の保護者説明会を実施しました。学校の教育目標や行事,そして,1学年担任からは持ち物の説明をしました。また,PTA活動や家庭教育学級についても1年間の取組等の説明をしました。説明会の終了後には,多くの方々が1年生の教室見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】6年生を送る会へ向けて

6年生を送る会へ向けて、5年生は今、代表となった児童と企画委員とで話し合い、どのような会にしようか話し合いを進めています。
今日は企画委員会において、各学年の代表児童に話し合った内容を伝えました。
6年生にとって思い出に残るような会を作れるよう、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】授業の様子です。

 毎日の授業に頑張って取り組んでいます!算数では,いろいろな三角形のひみつや□を使った式を学習したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】昔の道具やくらしについて学習しました。

 2月3日(水),埋蔵文化財センターの飯島さんをお招きし,昔使われていた道具やくらしについて学習しました。飯島さんがたくさんの道具を実際に持ってきてくださり,子どもたちは熱心にお話を聞いていました。
 昔の道具はどう使われていたのか,今の道具とどこが違うのかなど,たくさんのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】鬼は外!福は内!

2月3日(水)
 2年生で豆まきをしました。豆は,算数の大きい数を学習するときにも使ったものです。みんなで考えたクラスの鬼と,自分の中の鬼を追い出すように,全力で豆を投げました。みんなの中から悪い鬼がいなくなって,たくさんの幸福が訪れますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】ろ過の実験

2月3日(水)
 この日の理科はろ過の実験をしました。不純物の含まれた水溶液を取り除く作業です。どの子供達も慎重に実験に取り組み,そのやり方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【昼休み】全校で八の字跳びに挑戦

2月3日(水)
 昼休みに全校でクラスごとに大縄を使って八の字跳びをしました。5分間で何回跳べるか記録をとりました。初めての練習です。何回跳べたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29