【4年】算数 1万より大きな数を調べよう 6月1日(月)

画像1 画像1
4年生の皆さん,体調を崩さずに生活していますか。今日は,算数の「大きな数」の学習です。さて,黒板に貼った10枚のカードがあります。この10枚のカードを並びかえてつくれる一番小さな数はいくつになるでしょう。10枚のカードすべて使うことがルールです。正解は,4年生全員が登校した時に伝えますので,答えをメモして登校してください。

【1年生】 せいかつか 「はなややさいとなかよし」 P.18〜19 6月2日(火)

1ねんせいのみなさん,おうちでそだてているあさがおはおおきくなっていますか。きょうは,あさがおをそだてるポイントをおしらせします。
1,ほんばがでたら,げんきなのを2ほんだけのこして,「まびき」をしましょう。
2,つるがではじめたら,わすれずに「追肥」ついひをしましょう。
3,つるがのびてきたら,はやめにしちゅうをたてましょう。
※「追肥」ついひ → ほんばがはえはじめると,あさがおはひにひにおおきくなります。ついひをわすれるとえいようぶそくになっておおきくなれません。かならずついひをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】算数「分数」6月1日(月)

 3年生のみなさん、こんにちは。きょうは、Cグループ2回目の分散登校でした。あしたからは、午前中の4時間じゅぎょうとなります。さて、前回の表の問題の答えは、分かりましたか。表のよこは「組」、たては「住んでいる町」を表していますね。答えは、「2組の東町に住んでいる人数」です。きょうは、分さん登校で学習した「分数」のもんだいです。写真の黄色い部分は、「何分の一」でしょうか。学習したことを思い出して、考えてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】生活科 ザリガニがまってるよ  読書のあゆみ 6月1日(月)

 2年生のみなさん。元気にすごしていますか。今日は,Cグループのみなさんが元気に登校しました。生活科室には,元気なザリガニたちがやってきましたよ。えさをあげようとすると,はさみを大きく広げてきます。おうちの人とザリガニつりに行って,ザリガニをつかまえた人もいるかもしれませんね。きょうかしょ39ページをさんこうにして,ザリガニがすみやすいいえを作ってあげるといいですね。しゅくだいの読書はすすんでいますか。読んだ本は,かてい学しゅうカード・読書カード(ピンクカード)にきろくしておきましょう。10さつ読んだ人は,先生たちに見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】理科 「自然の中の水」 6月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生のみなさん,こんにちは。明日からは分散登校3日目に入り,12時下校になります。先日のメールや連絡帳でお知らせした持ち物を持ってきてください。
 今日は,理科の「自然の中の水」の勉強について紹介します。分散登校中の授業で,「水は空気中に出ているか」について実験しましたね。地面にしみこんだ水は,じょう発するでしょうか。調べ方は,地面にとうめいな入れものをふせておくだけです。しばらくして,入れものの中のようすを調べると結果が分かります。先生もプラスチックのコップを地面においてみました。明日からの分散登校の期間で,一緒に確認しましょう。

【6年生】理科「生物どうしの関わり」6月1日(月)

 6年生のみなさん,こんにちは。今日は,先日の国語「俳句」(5月29日)の記事内容に関連した,理科「生物どうしの関わり」(p72〜p79)について考えてみましょう。下の写真は,みなさんが昨年度「アイガモ農法」を見学したときの様子です。どんな農法か覚えていますか。アイガモ農法とは,水稲作における無農薬農法のことです。田に放たれたアイガモが,害虫や雑草を食べるのですね。このように,生物どうしは,食べ物を通して関わり合います。では,ここで問題です。第1問,動物の食べ物の元をたどっていくと,最終的にどんな物にたどり着くでしょうか。第2問,「食べる・食べられる」という関係で,1本の線のようになっている生物どうしのつながりを何と言うでしょうか。教科書の79ページを参考にして,考えてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】道徳「がっこうだいすき」 6月1日(月)

1ねんせいのみなさん,ぶんさんとうこうがはじまりましたね。これから,みなさんが,がっこうのことをたくさんしり,がっこうがだいすきになれるといいな,とせんせいたちはおもっています。そのために,みなさんがこまったときや,しんぱいなときは,せんせいたちにおはなししてくださいね。がっこうでは,いくつかのやくそくがあります。きょうは,そのなかのひとつをしょうかいしたいとおもいます。じゅぎょうのやくそくです。じゅぎょうがはじまるまえには,けしごむ,じょうぎ,あかあおえんぴつ,えんぴつの4てんせっとをよういします。しゃしんのじゅんばんにならべましょう。ふでばこは,つくえのなかにしまいます。おぼえてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】分散登校5日目 理科の授業 「植物の発芽と成長」 5月29日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,4年生の算数,理科,社会の授業を進めました。久しぶりの授業に意欲的に取り組む子供たちを見て,とても感心しました。早く全員で勉強したいですね。
写真は,理科の授業の様子です。水は空気中に出ていくでしょうか。ここで復習問題を出します。水が水じょう気にかわって,空気中に出ることを何というでしょう。答えがわかった人は,登校したときに先生に答えを言ってください。来週もみなさんに会えるのを楽しみにしています。

【4年生】 国語 すてきな漢字ノート 5月29日(金)

画像1 画像1
4年生のみなさん,元気に過ごしていますか。今日で5月も終わりになります。6月からまた元気いっぱいがんばりましょう。今日はすてきな漢字ノートのしょうかいをしたいと思います。とめ,はね,はらいがしっかりとできていますね。みなさんもこのようなすてきなノートを目指しましょう。

【3年生】算数 表の読み方 5月29日(金)

 3年生のみなさん,こんにちは。Bグループのみなさんも元気に登校しました。今日は,チェックシートに取り組む日になりますね。そこで,算数のチェックシートからさらに問題を出します。下の表の赤いわくでかこんであるところは,何をあらわしているでしょう。表のたてや横の言葉をよく見てみましょう。
 さて,きのうの英語のクイズの答えは,分かりましたか。せいかいは,「2 きんちょうする,どきどきする」です。そのまま,日本語にすると「おなかの中にたくさんのちょうちょがいる」という意味になりますが,英語のひょうげんでは,きんちょうする,そわそわするという意味になるそうです。英語っておもしろいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】分散登校 こくご「二年生の本だな」 5月29日(金)

 2年生のみなさん,こんにちは。きょうはBグループのみなさんがとう校してくれました。きょうは,かん字スキルをつかって,かん字のふくしゅうをしました。しゅう中してとりくむすがたがすばらしかったです。
 きょうは,こくごのおはなしです。きょうかしょのP102からP107を見てみましょう。「二年生の本だな」というべんきょうで,たくさんの本がしょうかいされています。おもしろそうな本がたくさんありますね。読んでみたい本はありますか。とり手東小学校のとしょしつにも,きょうかしょにのっている本がありました。読んでみたい人は,としょしつに行ったときにさがしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 国語「俳句」5月29日(金)

画像1 画像1
 今日は,俳句のお話です。学校にはポポという鴨がいますが,「鴨」の俳句の季語がいつか知っていますか。鴨は冬鳥ですが,季語としては,どの季節の季語にもなります。例えば,「春の鴨」は春の季語,「鴨の子」は夏の季語,「鴨来たる」は秋の季語,「鴨」とすると冬の季語です。他にも「鴨」に関する季語はたくさんあるので調べて,自主学習ノートにまとめてみるのも楽しいと思います。最後に有名な正岡子規が作った鴨の季語が入った俳句を載せます。
 鴨の子の面白がりて蓮の中/正岡子規「季語別子規俳句集」より
 昨日の答えは,白鳥先生です。東京都出身で,コアラと読書が好きで,フルートの演奏が得意な先生です。



【1年生】せいかつか 「がっこうたんけん」 P.10〜11 5月29日(金)

1ねんせいのみなさん,ぶんさんとうこうでみなさんにあえてうれしいです。はやくみんなでいっしょにとうこうできるようになるといいですね。
きょうは,4かいにあるパソコンしつのがっこうたんけんです。たくさんパソコンがありますね。いつかじぶんでパソコンをつかえるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 外国語「This is me!」5月28日(木)

 今日から分散登校2回目です。この3日間は,昨年度の国語,算数,社会の未履修内容の授業を行います。みんな真剣に集中して学習に取り組むことができました。今日も,6年生担当の先生の紹介です。次の自己紹介は,誰のものでしょう。
Hello.I'm happy to meet you.I like koalas.I like reading.
I'm good at playing the flute.Who am I?
 昨日の答えは佐藤彩先生です。福島出身。バスケットボールとハムスターが好きで,絵が得意な先生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年生】分散登校2回目  ずこう「しんぶんしとなかよし」 5月28日(木)

 2年生のみなさん,元気にすごしていますか。きょうはAグループのみなさんが2回目の登校をしました。生活科の学習で,ミニトマトのたねのかんさつをしました。先生のたねをよく見たり,自分でまいたときの気持ちを思い出したりしながら,かんさつカードを書きました。
 ずこうの「しんぶんしとなかよし」(きょうかしょ16・17ページ)をしょうかいします。おうちにしんぶんしがない人は,ふくろなどでもできますよ。しんぶんしをやぶいたり,丸めたり,かぶったりして,しんぶんしとなかよくなってみましょう。先生たちも,ちょうせんしてみました。おわったら,かならずあとかたづけをしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】分散登校4日目下校の様子,社会「世界の三大洋」 5月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分散登校4日目 下校の様子です。安全に気をつけて,下校しています。今日は,Aグループ2巡目の登校でした。学校での学習は,各自の課題だけでなく,休校でできなかった授業を進めました。子供たちは,久しぶりの授業に集中して取り組んでいました。
 それでは,昨日の社会のクイズの答えを発表したいと思います。世界の三大洋は,「太平洋」・「大西洋」・「インド洋」でした。教科書P8〜P11や地図帳で位置も確認しておきましょう。

【4年生】 分散登校 Aグループ2回目 5月28日(木)

画像1 画像1
4年生のみなさん, 生活リズムはもどってきていますか。
分散登校もAグループ2回目になり, 今日から授業が始まりました。授業終了後,「家でプリントを進めるよりも, 授業の方が楽しいな。」などの声が聞こえてきました。明日はB班のみなさんと学習するのを,楽しみに待っています。
今日の問題は, 理科のツルレイシです。写真を見てください。細いひげのようなものが出ていますね。名前はなんというでしょうか。答えは「季節と生物[2]春 」P26〜P27を見てください。
最後に連絡です。明日,国語と算数の教科書を忘れないでください。

【3年生】分さん登校Aグループ,英語のひょうげん 5月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はAグループ2回目の登校日でした。2年生の3月にやるよていだった,国語と算数の学習をしました。算数は「分けた大きさを考えよう 分数」をやりました。紙をじっさいにおってみたり,色をぬってみたりしました。
 昨日のローマ字Kとkのちがいは,分かりましたか。大きさがちがいますね。「く」のかきはじめるいちがちがいますね。大文字がK,小文字がkです。まちがえやすいので,気をつけましょう。ほかのローマ字も,大文字と小文字をくらべてみて下さいね。
 今日のクイズは,英語です。22日からの「学習のすすめ方+学習チェック」シートの一番下「おまけ」の所からの出題です。英語のおもしろい表げんの英語の意味は次の3つのうちのどれでしょう。1楽しい・うれしい 2きんちょうする・ドキドキする 3かなしい 先生も調べてみて,はじめて知りました。少しむずかしいけれど,Let’s Try! 
 

【1年生】分散登校日2クルー目開始 国語「よろしくね」 5月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
Aグループ2かいめのぶんさんとうこうびでした。きょうはこくごとさんすうのじゅぎょうをおこないました。こくごのきょうかしょ10ぺえじをみてみましょう。「わたしは かわの ゆみです。いちごがすきです。」とかいてあります。みなさんもなまえと,すきなたべものをいってみましょう。せんせいたちもいってみますね。「ぼくは さとう よしやです。ちきんなんばんが すきです。」「わたしは いまい けいこ です。ぎょうざが すきです。」こんど,おともだちのまえで,いってみましょうね。

【1年生】分散登校日 こくご「ひらがな」5月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうもぶんさんとうこうびでした。Cぐるうぷのおともだちも,げんきにとうこうすることができました。かだいにとりくんだり,てあらいのしかたをがくしゅうしたり,じぶんのかおのえをかいたりしました。みなさんのひらがなののおとをみていたら,まちがえやすいひらがながいくつかあったので,しょうかいします。しゃしんのうえはただしいもじ,したはただしくないもじです。ちがいがわかりますか。うえのようにただしくかけるように,おてほんをよくみて,ていねいにかきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31