【4年生】 分散登校 Aグループ2回目 5月28日(木)

画像1 画像1
4年生のみなさん, 生活リズムはもどってきていますか。
分散登校もAグループ2回目になり, 今日から授業が始まりました。授業終了後,「家でプリントを進めるよりも, 授業の方が楽しいな。」などの声が聞こえてきました。明日はB班のみなさんと学習するのを,楽しみに待っています。
今日の問題は, 理科のツルレイシです。写真を見てください。細いひげのようなものが出ていますね。名前はなんというでしょうか。答えは「季節と生物[2]春 」P26〜P27を見てください。
最後に連絡です。明日,国語と算数の教科書を忘れないでください。

【3年生】分さん登校Aグループ,英語のひょうげん 5月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はAグループ2回目の登校日でした。2年生の3月にやるよていだった,国語と算数の学習をしました。算数は「分けた大きさを考えよう 分数」をやりました。紙をじっさいにおってみたり,色をぬってみたりしました。
 昨日のローマ字Kとkのちがいは,分かりましたか。大きさがちがいますね。「く」のかきはじめるいちがちがいますね。大文字がK,小文字がkです。まちがえやすいので,気をつけましょう。ほかのローマ字も,大文字と小文字をくらべてみて下さいね。
 今日のクイズは,英語です。22日からの「学習のすすめ方+学習チェック」シートの一番下「おまけ」の所からの出題です。英語のおもしろい表げんの英語の意味は次の3つのうちのどれでしょう。1楽しい・うれしい 2きんちょうする・ドキドキする 3かなしい 先生も調べてみて,はじめて知りました。少しむずかしいけれど,Let’s Try! 
 

【1年生】分散登校日2クルー目開始 国語「よろしくね」 5月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
Aグループ2かいめのぶんさんとうこうびでした。きょうはこくごとさんすうのじゅぎょうをおこないました。こくごのきょうかしょ10ぺえじをみてみましょう。「わたしは かわの ゆみです。いちごがすきです。」とかいてあります。みなさんもなまえと,すきなたべものをいってみましょう。せんせいたちもいってみますね。「ぼくは さとう よしやです。ちきんなんばんが すきです。」「わたしは いまい けいこ です。ぎょうざが すきです。」こんど,おともだちのまえで,いってみましょうね。

【1年生】分散登校日 こくご「ひらがな」5月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうもぶんさんとうこうびでした。Cぐるうぷのおともだちも,げんきにとうこうすることができました。かだいにとりくんだり,てあらいのしかたをがくしゅうしたり,じぶんのかおのえをかいたりしました。みなさんのひらがなののおとをみていたら,まちがえやすいひらがながいくつかあったので,しょうかいします。しゃしんのうえはただしいもじ,したはただしくないもじです。ちがいがわかりますか。うえのようにただしくかけるように,おてほんをよくみて,ていねいにかきましょう。

【2年生】分散登校 せいかつか ミニトマトのようす 5月27日(水)

 2年生のみなさん,こんにちは。きょうはCグループのみなさんがとう校してくれました。とう校して,けんこうかんさつひょうを出すときに「おねがいします。」「ありがとうございます。」と言える人がたくさんいてすばらしかったです。さすが2年生ですね。そのあとは手をせっけんできれいにあらうようすが見られました。ぜんいんでとう校できる日がたのしみです。
 きょうは,せんせいのミニトマトのようすをおしらせします。いくつかめが出はじめていますが,よく見るとさいしょのはっぱとちがうはっぱが生えているのがわかります。せんせいとおなじようなはっぱが生えてきた人はいますか。学校にきたら「まびき」「ついひ」というおせわのしかたをべんきょうします。それまで,雨がふっていない日はしっかり水をあげて,大切にそだてていてくださいね。
 さいごに,2回目のぶんさんとう校についてのれんらくです。2回目のぶんさんとう校では,かん字スキル,かん字スキルノート,けいさんスキル,かだい,かだいをすすめるためのきょうかしょ,いろえんぴつをもってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 算数 わり算の筆算 5月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のみなさん,元気にすごしていますか。今日は,分散登校3日目でした。コロナウイルスを予防するために手洗いの動画を見ました。家でも学んだことを生かして,手洗いをしっかり行いましょう。今週の算数の課題はわり算の筆算です。計算する時には,必ず定規を使いましょう。定規を使う習慣がつくとよいですね。

【5年生】分散登校3日目,社会「世界の三大洋」 5月27日(水)

 5年生のみなさん,こんにちは。今日は分散登校3日目でした。今日で全員1回目の分散登校が終わりましたね。1回目の分散登校では,課題や保健指導,面談などを行いました。体調に気を付けながら,引き続き課題に取り組んでみてくださいね。
 5月28日(木)からの分散登校についての連絡です。前回と同じように,わたしの時間割に合わせ,自分で学習したい課題と教科書を必ず持ってきてください。また,4年生の学習内容も学習していきますので,4年生のときの教科書とノート(国語・算数・社会・理科)も必ず持ってきてください。明日Aグループのみなさんに会えるのを楽しみにしています。
 それでは,今日も社会のクイズを出題したいと思います。世界の三大洋のうち,1つは「太平洋」ですが,残り2つは何洋でしょう。教科書P8〜P11に答えが載っているので確認してみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】分さん登校Cグループ,国語「ローマ字」 5月27日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 Cグループのみなさんに今日会うことができ,先生たちもうれしかったです。今日はA・Bグループと同じく「新しい生活ようしき」や「手あらいの6つのやくそく」を学習しました。ちょうは,またさなぎからかえり,二匹ひきになりました。かんさつカードにかいた人もいましたね。明日から,2回目の分さん登校です。22日からのワークシートや2年生の算数・国語の学習を行います。持ち物は,分さん登校で配った紙を見て下さい。
 さて,昨日の算数の答えは1目もり5さつです。ぼうグラフの目もりが読めると,グラフから分かることがたくさんあります。
 今日のクイズはローマ字です。課題でも,ローマ字の練習をがんばっていますね。Kとk,どこがちがうのでしょう。なぜ,ちがうのでしょう。考えてみてください。

【6年生】 分散登校3日目  外国語「This is me!」

 今日は分散登校3日目でした。久しぶりに学校で友達に会うことができて,笑顔があふれていました。ソーシャルディスタンスに気を付けながら,友達と楽しそうに過ごす姿が見られました。今日は,外国語のクイズを出します。次に紹介するのは,6年生のある先生の自己紹介です。誰だか当ててくださいね。
Hello. I'm happy to meet you. I'm from Fukushima.
I like basketball. I like hamsters. I'm good at painting. Who am I?
昨日の社会科の問題の答えは,最高裁判所,高等裁判所,地方裁判所,家庭裁判所,簡易裁判所の5種類です。社会科の教科書(政治・国際編)30ページで確認してみてね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】算数 ぼうグラフ 5月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のみなさん、こんにちは。今日は,Bグループの登校日でした。みんな元気いっぱいで安心しました。写真は,きれいに手をあらうコツを学習している様子です。6つのポイントをおさえて,手をあらいましょう。今回のかだいの算数は,「ぼうグラフ」ですね。だいじなポイントは,1目もりが何をあらわしているかです。では,写真の「図書室からかりた本の数」のグラフの1目もりは,何さつでしょうか。これが分かれば,どの曜日に何さつかりたか分かりますね。1目もりをいしきして,問題にとりくんでみてください。

【5年生】分散登校2日目 理科 植物の発芽と成長 5月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみなさん,こんにちは。今日は分散登校2日目でした。みなさんの元気な姿を見ることができ,とてもうれしかったです。少しずつ学校生活のリズムを取り戻し,全員がそろったときにいいスタートを切れるように準備しましょう。
分散登校についての連絡です。わたしの時間割に合わせ,自分で学習したい課題と教科書を必ず持ってきてください。明日Cグループのみなさんに会えるのを楽しみにしています。
最後に理科の内容についてです。植物の発芽に必要なものは何でしょう。まず,水が必要か調べます。そのために,水がありのものと水なしのものを用意しました。水があるかないか以外は条件を同じにして実験します。(教科書p24〜p26に載っています。)結果は,学校で一緒に確認しましょう。

【4年生】社会 グラフを読み取ろう 5月26日(火)

画像1 画像1
4年生のみなさん,お元気ですか。分散登校にむけて,早寝早起きのリズムを整えてください。今日は,社会科の問題です。社会科では,グラフを読み取る学習があります。苦手だと感じる人もいますが,グラフの見方や考え方を知れば,楽しくグラフを読み取ることもできます。それでは,写真をみながら,考えてみてください。左の写真(教科書p57)は,給水量の変化を表しています。縦軸の単位は「立方メートル(量)」を表しています。横軸の単位は,何でしょうか。声に出して答えてみましょう。正解は,「年」です。次に,右の写真では,市の人口の変化を表しています。縦軸の単位は,何でしょうか。声に出して答えて見ましょう。正解は,「人」です。横軸は「年」を表していますね。グラフを読み取る時は,まず縦軸と横軸の単位に注目することが大切です。授業でも,注目して学んでいきましょう。

【2年生】分散登校 図工「ひかりのプレゼント」 5月26日(火)

 2ねんせいのみなさん,こんにちは。きょうは,Bグループのみなさんがとう校してくれました。あさから「おはようございます。」という元気なこえがきこえてきてうれしくなりました。
 きょうは,ずこうのべんきょうについておはなしします。きょうかしょのP10からP11を見てみましょう。3まい目のしゃしんのような,たまごのパックやプリンのカップなど,ひかりをとおすざいりょうをあつめておいてください。いろいろなしゅるいがあるとおもしろいとおもいます。とうめいなパックやカップに,太ようのひかりをとおしてみると,どんなかたちやいろが見えるでしょうか。学校でみんなでたしかめるのでたのしみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】社会「わたしたちの生活と政治・裁判所」5月26日(火)

画像1 画像1
 6年生のみなさん,こんにちは。本日は,分散登校2日目です。今日も,元気な6年生の姿を見ることができてうれしく思います。今日もしっかり課題に取り組んでいました。登校の際には,教科書とノートを忘れないようにしましょう。今日は,社会「裁判所の仕組み」について学習をします。裁判所は,法律にもとづいて問題を解決し,国民の権利を守る仕事をしています。ここで問題です。日本には,全国に役割の違う5種類の裁判所があります。5つの裁判所の名前を答えましょう。新しい社会(政治・国際編)の30ページをよく読んで答えを見つけましょう。
画像2 画像2

【1年生】 分散登校 せいかつか 5月26日(火)

きょうも,ぶんさんとうこうでした。みんなげんきにとうこうできました。かだいにとりくんだり,じょうずなてのあらいかたを,てれびをみてがくしゅうしたりしました。さいごに,にがおえをかきました。こんど,みんなでにがおえのみせっこをしたいですね。
がっこうのかだんでも,ひまわりとまりいごおるどのめがでてきました。どんどんおおきくなってほしいですね。せいかつかのきょうかしょ,P.20〜21をみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】分散登校が始まりました 5月25日(月)

 3年生のみなさん,こんにちは。今日から分さん登校がはじまりました。ひさしぶりにAグループのみなさんに会えてうれしかったです。また木曜日にお会いしましょう。BグループやCグループのみなさんにも会えることを楽しみにしています。登校するときには,教科書やクーピー,1回目と2回目のワークシート集をもってきましょう。さて,3年生の生き物係からうれしいニュースです。キャベツの葉のうらにさなぎになっているよう虫がいたり、せい虫になったさなぎのぬけがらがあったりしました。学校に来たときにかんさつができるので,楽しみにしててください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】 分散登校 初日,国語 「こわれた千の楽器」 5月25日(月)

画像1 画像1
4年生のみなさん, お元気ですか?今日は, 分散登校初日でした。少し緊張した様子で登校してきたみなさんが, 教室で友達に会い, にこやかな表情になる様子を見て嬉しく思いました。楽しい学校生活を送れるよう, 身体と心を整えていきましょう。
最後に連絡です。明日からの登校で使用するので, 国語と算数の教科書, 茶色の封筒の連絡袋を忘れずに持ってきてください。明日はB班のみなさん、会うのを楽しみに待っています。今日は,国語についてです。前回の課題の「こわれた千の楽器」にはたくさんの楽器が出ていましたね。どんな楽器なのか詳しく調べてみましょう。

【5年生】分散登校開始,社会「世界の主な国々」 5月25日(月)

 5年生のみなさん,こんにちは。うがい・手洗い・こまめな水分補給で今日も1日体調に気を付けて過ごしていきましょう。今日から分散登校が始まりました。みなさんと会うことができて先生達は嬉しいです。明日から登校されるみなさんは,先日配付した手紙をおうちの人と一緒に読んで,忘れ物がないように持ち物の確認をしましょう。課題を進めていくので,教科書も持ってきましょう。もし,何か分からないことや困ったことがあったら,いつでも学校へ連絡してくださいね。
 それでは,先日の社会の国旗クイズに続いて,今日も国旗クイズを出題したいと思います。オーストラリアとニュージーランドの国旗が似ていたように,他にも似ている国旗がたくさんあります。地図帳や資料集で,できるだけ探してみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年生】分散登校 5月25日(月)

 2年生のみなさん,かだいにがんばってとりくんでいますか。きょうは,ぶんさんとう校でAチームのみなさんが,げんきにとう校してくれました。この日がくるのを心からまちのぞんでいました。BチームとCチームのみなさんにも早くあいたいです。しんがたコロナウイルスにまけないように,「手あらい うがい」「マスク」「ソーシャルディスタンス(あい手とのきょりをとる)」をみんなでまもっていきましょう。かだいをするときに,こくごとさんすうのきょうかしょがひつようなので,もってきましょう。いろぬりをしますので,いろえんぴつ(おどうぐばこ)ももってくるといいですね。
 きょうは,さんすうのかだい(ワークシート2時間目)でしつもんがあったところをしょうかいします。くりあがりのあるひっさんで,一のくらいが10になったら,一のくらいにはなんとかくでしょうか。せいかいは,0(れい)です。10の一のくらいのすう字は,0ですね。たいせつなまとめなので,しっかりとおぼえておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】分散登校日 5月25日(月)

きょうは,ぶんさんとうこうびでした。げんきにとうこうしました。かだいをすすめたり,てあらいのしかたをがくしゅうしたり,じぶんのかおのえをかいたりしました。みんな,じょうずですね。せんせいのあさがおのめがでました。みなさんは,もうめがでましたか。めがでたら,かんさつかあどに,えをかいてみてください。1まいめのしゃしんは,ぶんさんとうこうのときにもってくる,がくしゅうどうぐです。「ひらがなすうじ」がおわっていないひとは「ひらがなすうじ」もあるといいですね。わすれずにもってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31