【6年生】14日,15日に回収する課題について 5月13日(水)

 6年生のみなさん。元気に過ごしていますか。家庭学習は計画的に進んでいますか。14日,15日に,課題を回収しに行きます。そのときに回収するものは,写真にある課題をとじたもの2冊と学習計画表です。学習プリントは答え合わせをして,間違った問題はやり直してください。学習計画表は,学習内容を記入してください。配ったときに入っていた袋に入れて,玄関先に置いておいてください。今回は,item算数,計算ドリルノート,漢字スキル,自主学習ノートは回収しません。これからの学習に使ってください。学校が始まったら見せてくださいね。
 学習で困ったことや分からないことがあったり,何か心配なことや悩みがあったりしたら,学校に連絡してください。学習相談も利用してくださいね。学校図書館の本の貸し出しを利用して読書に親しむのもいいですね。
 14日,15日には,インターホンや窓ごしにみなさんの元気な声を聞かせてください。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】5月14日・15日に回収する課題について・さんすう 計算スキルにちょうせん 5月13日(水)

 2年生のみなさん。元気にすごしていますか。5月11日からのかだいの中で,「計算ドリルのもんだいにとりくむ」というべんきょうがありますね。あかねこ計算スキルにちょうせんしてみましょう。3ばん(ひょうとグラフ)7ばん(2けたのたし算1)8ばん(2けたのたし算2)ができるところです。こたえがついているので,おわったら丸つけをしましょう。まちがえがあれば直しておきましょう。がんばってくださいね。
 〜2年生の保護者のみなさまへ〜
 植木鉢の引き取りのご協力,ありがとうございます。5月14日・15日に課題の回収にうかがいます。2枚目の写真を参考にしていただき,ご用意をお願いいたします。
・休校中の課題プリント集 ・自己紹介カード ・生活科プリント2まい  
・プリント「いくつあつめられるかな」 ・カタカナプリント  
・国語と算数の復習テスト ・5月10日までの学習計画表  
(漢字スキル・漢字スキルノート・音読カードは回収しません)
です。よろしくお願いします。  
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 理科 季節と生物 [2]春 5月12日(火)

画像1 画像1
四年生のみなさん, 元気に過ごしていますか。少し暑くなってきましたね。昨日の種は何だか分かりましたか?そう,ツルレイシです。ツルレイシは, こんな暑い日が続くと, とても元気になる植物なんです。みなさんは, ゴーヤといった方が分かるかもしれませんね。ごつごつした種をまくと上のような写真のめが出ます。どのように大きくなるか楽しみですね。

【5年生】家庭科 ゆで卵を作りました  5月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみなさん,いかがお過ごしでしょうか。
今日は,家庭科のゆでる料理について紹介します。5年生の家庭科では,調理実習があります。初めての調理実習では,野菜をゆでてサラダを作ります。教科書P 18〜19に野菜のゆで方やゆで卵の作り方が載っています。教科書を見て,先生もゆで卵を作ってみました。先生は,半熟の方が好きなので,ゆで時間は7分にしました。
みなさんも教科書を参考にして,ぜひお家の人と一緒にゆでる料理にちょう戦してみてください。

【1年生】かだいについておしらせします 5月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1ねんせいのみなさん,おげんきですか。きょうは7かにくばったかだいについておしらせします。こくごの「ひらがなおけいこちょう」は,みなさんにくばった「ひらがなすうじ」のことです。5ぺえじまでは,やってあるとおもいますので,6ぺえじから,まいにち1ぺえじずつすすめましょう。(1にち2もじ,かきじゅんにきをつけて,ていねいにかいてくださいね。)さんすうのがくしゅうで「ぶろっくやおはじきをおく」とかいてあるところは,おうちにあるものでやってみてくださいね。ぺっとぼとるのふたや,おりがみでつくったぶろっくなどで,くふうしてやってみましょう。また,あさがおのたねをかぞえることも,さんすうのおべんきょうになりますよ。やってみてね。
(おうちのかたへ)
5/14〜15に10日までの課題を回収しに伺います。提出していただくものは,◯いきものとなかよし観察カード◯はじめてかいたなまえ◯えんぴつをつかうときにたしかめよう◯アサガオにっき◯10日までのがくしゅうけいかくひょう(ふりかえりを記入して)の5点です。ひらがなすうじと計算ドリルは,今回は回収いたしません。よろしくお願いいたします。

【2年生】こくご あかねこかん字スキルについて 5月12日(火)

 2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,あかねこかん字スキルのやりかたをしょうかいします。
 あたらしいかん字をれんしゅうするページでは,まずゆびでなぞり書きをすることが大せつです。いち,に,さん,とこえを出しながらなぞってみましょう。(しゃしんの1まい目)テストのれんしゅうのページでは,まず1だん目をなぞります。つぎに2だん目にうつして書きましょう。1だん目とそっくりに書けるように,ゆっくりていねいに書きましょう。さいごに3だん目でれんしゅうしたかん字をたしかめましょう。(しゃしんの2まい目)
 プレテストのページでは,なにも見ずに書いてみましょう。丸付けをして,まちがえたかん字は下にもういちど書きます。100点を目ざしてがんばってください。(しゃしんの3まい目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】理科「ものの燃え方」(p10〜p27)5月12日(火)

 6年生のみなさん,こんにちは。今日は,先日配付した理科の課題について,考えるヒントを伝えようと思います。下の図は,配付したプリントの内容です。ろうそくに火をつけ,底の開いたびんをのせて,ふたをしました。すると,しばらくして火は消えてしまいました。これは,なぜでしょうか。火が燃え続けるためには,何が必要なのでしょうか。そのヒントは,昨年度みなさんが行った宿泊学習の「キャンプファイヤー」,「飯ごう炊飯」にあります。まきを組むときに,どんな風にしましたか。そこに「火が燃え続ける」ためのヒントがかくされていますよ。思い出しながら,考えてみてくださいね。
 何か困ったことがあったら,相談してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】国語「自然のかくし絵」問いと答えをさがそう 5月12日(火)

 3年生のみなさん,こんにちは。昨日は,あつかったですね。手あらい,うがいとともに,水分ほきゅうもわすれずにすごして下さいね。今日は,11日からのかだいについてお知らせします。国語「自然のかくし絵」のワークシート3の一,二をやってみましたか。教科書の「自然のかくし絵」(p40〜44)を読んで,「とい」と「答え」を見つけて,だん落に○をつける問題です。写真に答えがあるので,かくにんしてみてくださいね。まだ,問題に取り組んでいない人は,取り組んでからかくにんしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】14〜15日に回収する課題・植木鉢とオクラの栽培セット5月11日(月)

3年生のみなさん,こんにちは。8日の写真は何の花なのか,分かりましたか。答えは,「すいせんのラッパ」に出てくる「すいせん」です。白い花もさくのですね。さて,今日から自分で時間わりを作って,学習がはじまりますね。作った時間わりにそって,学習しましょう。1まい目の写真は,14〜15日にかいしゅうする10日までのかだいです。かくにんしてみてね。ドリルやノートは,学校がさいかいして登校するときにもってきてください。
〈おうちの方へ〉
 今日から15日の8時〜16時30分の間に植木鉢,ペットボトルじょうろ,土,オクラの種を取りに来ていただきたいと思います。各教室の廊下に置いてありますので,名前を確認していただき,お持ち帰り下さい。植木鉢やじょうろがご家庭にある方は,土に名前が書いてありますので,オクラの種と共にお持ち帰り下さい。来校の際は,職員室に声を掛けて下さい。種のまき方は,理科の教科書p19を参考に,三角形に三カ所一粒ずつ,お子様と一緒にまいて下さい。よろしくお願い致します。 
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 生活 ミニトマトを育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のみなさん,こんにちは。かてい学しゅうはすすんでいますか。
 きょうは,ミニトマトのたねのうえかたをしょうかいします。いま,はちの中に入っている土はつかいません。出しておきましょう。チューリップのきゅうこんは学校ではつかわないので,じゆうにつかってください。
1.ミニトマトをそだてるばしょをおうちの人ときめます。お日さまがあたるばしょがいいです。
2.ミニトマトのセットをじゅんびします。(しゃしんの1まい目)
3.ふくろの中の土をぜんぶうえきばちに入れます。
4.土のまんなかに,ひとさしゆびで,はじからはじまでせんをつけます。(ふかいと,ミニトマトのめが出なくなります。)
5.たねを6つぶくらいせんの中に入れます。(しゃしんの2まい目)のこったたねは,おうちでじゆうにつかってください。
6.かるく土をかぶせて,ふんわりおさえます。
7.水をかけます。たねがながれないようにやさしくかけてください。(しゃしんの3まい目)
おいしいミニトマトがそだつよう,まい日水をあげてください。雨がふっている日はあげなくて大じょうぶです。がんばってそだててください。

【1年生】たいいく からだをうごかそう 5月11日(月)

1ねんせいのみなさん,おげんきですか。
きょうは,いえのなかでもできるうんどうをしょうかいします。このなかでできそうなうごきをえらんでからだをうごかしてみましょう。
おうちのひとがいるときに,けがをしないようにきをつけてやってみてください。
画像1 画像1

【4年生】 理科 季節と生物[2]春 5月11日(月)

画像1 画像1
4年生のみなさん, がんばっていますか?
今日は, 理科の種を比べる学習です。写真をみくらべましょう。上の種はなんでしょうか?みなさんも, 育てたことがありますね。そうです。あさがおの種です。では, 下の種は何の種でしょう。考えてみましょう。沖縄の料理で, 給食にも時々出ますが, 苦いのできらいな人もいると思います。二つの種の大きさや, 色をくらべて見ましょう。同じところや違うところがありますね。次の理科では, 答えと, 発が(めが出ること)したときの写真をのせますので, 楽しみに待っていてください。
最後に連絡です。国語の課題で,ノートに書いたりプリントをはったりするところがあります。国語の教科書P26,P27のノートの使い方を学習してから使用を開始したいと思います。配付したワークシートで学習を進めてください。

【6年生】社会科資料集 5月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。先週配付した時間割表は作ってみましたか。国語7コマ,社会4コマ,算数10コマ,理科3コマ,外国語2コマ,道徳1コマ,ほかに体育や図工,音楽や家庭科など,自分で割り振りをして時間割を作りましょう。時間割を作ったらそれにそって学習しましょう。教科書を見て,学習プリントに取り組んでください。学習プリントは,終わったら各教科のノートにはっておきましょう。最後に取り組んだ学習チェックシートは,時間割表とともに提出して,みなさんのがんばりを見せてくださいね。学習について何か分からないことがあったら学校に連絡してください。

 社会科資料集のふろくのトランプは切り取って遊んでみましたか。歴史上の人物に親しみながら,家族で楽しく遊べるといいですね。また,この資料集には,各ページにQRコードがついています。タブレットPCやスマートフォンで読み取ると,拡大資料や動画が見られるので,是非活用してみてください。QRコードは,外国語の教科書にもついています。こちらも試してみてください。

 家庭科の宿題の「家の仕事」はぜひ,これからも続けて取り組んでください。家族の一員として,自分にできる仕事を続けていきましょう。

【5年生】社会「世界の主な国々」 5月11日(月)

 5年生のみなさん,こんにちは。社会では,教科書P10〜P11に,世界の主な国々と日本の位置や国旗について調べる学習がありますが,みなさんはいくつ覚えられましたか。そこで,今日は国旗クイズを出題したいと思います。下の写真の国旗は似ていますが,右の写真と左の写真の国旗は,それぞれどこの国の国旗でしょう。答えが分かったら,地図帳や資料集でその国の位置を確認してみましょう。きっと何か発見があるかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生と3年生】かぶと虫の幼虫(ようちゅう)をいただきました 5月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
取手東小の2年生と3年生のよい子のみなさん,お元気ですか。きょうも校長先生からのおしらせです。なんと7日に,下高井地域振興協議会(しもたかいちいきしんこうきょうぎかい)の方がたから,かぶと虫のようちゅうをいただきました。すごいですね〜うれしいですね〜 ケースが4つあってそれぞれに5ひき入っているそうです。ちょっと1ぴきだけ見させていただきましたが,しゃしんのように,すごい大きなようちゅうでした。はやくみんなにも見てもらいたいですね。せいかつかやりかのじかんにそだてて,りっぱなかぶと虫にそだててくださいね。みんなもかぶと虫のことについてしらべてみてください。ではまたね。

【1年生】生活科 「はなや やさいと なかよし」アサガオをそだてよう 5月8日(金)

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん,おげんきですか。きょうは,せいかつかのあさがおのたねまきについておしらせします。あさがおは,はなやつるをつかっていろみずあそびや,りいすづくりができるんですよ。せいかつかのきょうかしょ,36,37,55ぺえじをみてくださいね。

(おうちのかたへ)
本日,学校配信メールにてお知らせしました通り,来週5/11〜5/15の8:00〜16:30の間にアサガオの栽培セットを取りに来ていただきたいと思います。1組は教室前の廊下に,2組は隣のあおぞら教室前の廊下に置いてあります。番号と名前を確認していただき,お持ち帰りください。来校の際は職員室に声を掛けてください。
なお,先日お配りしましたアサガオの種はおうちで使っていただくためのものです。自由に使ってください。提出は,していただかなくて結構です。今回は栽培セットに入っている種をご使用ください。こちらは,後日提出していただきます。よろしくお願いいたします。

【1年生から6年生】体力テスト 長座体前屈に挑戦しよう 5月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
取手東小のよい子の皆さんお元気ですか。今日も校長先生からのお知らせです。今日は,長座体前屈(ちょうざたいぜんくつ)に挑戦(ちょうせん)してみましょう。とっても簡単(かんたん)です。足をのばしてすわり,しずかに,いきをはきながら前に体をたおしていきましょう。せなかやこしではなく股関節(こかんせつ)から曲げるようにするといいそうです。はじめは,足のつま先に手がつくようにがんばりましょう。足よりも手が前に出るようになったらすごいですね。「やわらかからだ」になるように,挑戦してみてください。校長先生も毎日やっています。それから前回,読書(どくしょ)のお話をしましたが,お家の本を全部読んでしまったという人は,図書室の本を借りることもできるので,学校までれんらくしてくださいね。ではまたね。

【3年生】国語のかだいについて 5月8日(金)

 3年生のみなさん,「わたしの時間わり」で計画を立てましたか。自分で時間わりを立て,じっこうするというのは,時間の使い方の学習ですね。「時間の使い方」ができると,休校の1か月が,今しかできないけいけんになると思います。
 今日は,国語の問題を出します。下の写真は,何の花でしょう。色はちがいますが,国語の教科書に出てくる花です。答えは次回のホームページでお知らせします。昨日配付した,提出用の社会チェックシートの地図の番号が読み取れないので,同じ地図をもう一枚入れました。かくにんして,取り組んで下さい。では,週末も元気にすごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 外国語活動 答え 5月8日(金)

4年生のみなさん,元気に過ごしていますか。5月1日(金)にのせたホームページの回答についてのせます。確認してください。
今日は,理科の課題について大切な連絡があります。ワークシート1の内容が前回の課題と一緒なので,今回はワークシート2のみ配付しました。よろしくお願いします。また,5月14日(木),15日(金)に5月10日(日)までの課題を回収にうかがいます。漢字ドリル,計算ドリルについてまだ終わっていない場合は次回に提出してください。
画像1 画像1

【2年生】生かつか ザリガニつりにちょうせん 5月8日(金)

 2年生のみなさん,元気にすごしていますか。今日は,先生たちがザリガニつりにちょうせんしたようすをお知らせします。手作りしたさお・バケツ・あみをじゅんびしました。ばしょによっては,長ぐつのほうがいいいかもしれません。えさは,するめをつかいました。にぼしやちくわなどでもだいじょうぶです。今回は,4ひきとれましたが,まだまだ赤ちゃんザリガニでしたので,リリースしました。みなさんも,ザリガニつりに行くときには,かならず,おうちの人といっしょに行ってください。水のじこには,十分気をつけましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31