【3年生】音楽の学習のしょうかいと,5月15日の音楽クイズの答え 5月22日(金)

画像1 画像1
3年生のみなさん,せんしゅうの 音楽クイズの答えは わかりましたか。きょうは,音楽クイズの答えを
発表します。答えは,「四分音符(しぶおんぷ)」です。1つぶんのおんぷの長さは「タン」,4つならぶと「タンタンタンタン」とよみ,4つぶんの長さを
あらわします。
○ 今週の音楽の学習を しょうかいします。
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...
1 音楽を,きいてみましょう。
【3 リコーダーのひびきをかんじとろう】
p.23 練習1(シ)
p.23 練習2(シ)
p.23 練習3(シ)
p.23 練習4(シ)
p.24 練習1(シ・ラ)
p.25 練習2(シ・ラ・ソ)?
p.25 練習2(シ・ラ・ソ)?
p.25 きれいな ソラシ
p.26 坂道
p.26 雨上がり
p.27 アチャ パチャ ノチャ
2 ビデオをみて,がくしゅうを してみましょう。(リコーダーのかまえ方を,よく見ておきましょう)
p.7 リズムでなかよくなろう
p.8 指くぐりと指またぎ
p.9 音符の書き方
p.9 ト音記号の書き方
p.18 リコーダーのかまえ方
p.22 タンギング
p.22 タンギングで遊ぼう
※じたくがくしゅう,しえんコンテンツのページ
https://textbook.kyogei.co.jp/library/

【2年生】音楽のがくしゅうのしょうかいと,5月15日の音楽クイズのこたえ 5月22日(金)

画像1 画像1
2年生のみなさん,せんしゅうの 音楽クイズのこたえは わかりましたか。きょうは,音楽クイズのこたえを
はっぴょうします。こたえは,「トライアングル」です。たたく ばしょが かわると,ねいろも かわります。
○ こんしゅうの 音楽のがくしゅうを しょうかいします。
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...
1 音楽を,きいてみましょう。
【2 はくの まとまりを かんじとろう】
p.14 はしの 上で
p.16 たぬきの たいこ
2 ビデオをみて,がくしゅうを してみましょう。
p.15 はしの 上で
p.15 2びょうしで リズムあそび
p.17 たぬきの たいこ
p.17 3びょうしで リズムあそび
※じたくがくしゅう,しえんコンテンツのページ
https://textbook.kyogei.co.jp/library/

【1ねんせい】おんがくのがくしゅうのしょうかいと,5月15日のおんがくクイズのこたえ 5月22日(金)

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん,せんしゅうの おんがくクイズのこたえは わかりましたか。きょうは,おんがくクイズのこたえを
はっぴょうします。こたえは,「カスタネット」です。おんがくの じゅぎょうで つかう がっきです。
○ こんしゅうの おんがくのがくしゅうを しょうかいします。
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...
1 おんがくを,きいてみましょう。
【2 はくを かんじとろう】
p.12 さんぽ
p.14 じゃんけんぽん
p.18 みんなで あそぼう
2 ビデオをみて,がくしゅうを してみましょう。
p. 8 セブン ステップス(日本語)
p.17 フルーツランド
※じたくがくしゅう,しえんコンテンツのページ
https://textbook.kyogei.co.jp/library/

【1年生】せいかつか 「がっこうたんけん」P.10〜11 5月21日(木)

1ねんせいのみなさん,おげんきですか。
きょうは,せいかつかのがっこうたんけん(きょうかしょP.10〜11)のつづきをしましょう。しゃしんは,4かいにあるりかしつです。じっけんのテーブルや,たくさんのじっけんようぐがありますね。りかしつもいつかつかってみたいですね。
画像1 画像1

【2年生】せいかつか やさいのなえをうえました。5月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のみなさん,こんにちは。ミニトマトのたねは,まきましたか。そろそろめが出てきた人もいると思います。生活かのきょうかしょのP16からP21を見てみましょう。たくさんのやさいがのっていますね。学校では学年の花だんに,みんなもそだてているミニトマのほかに,ナスとピーマンのなえをうえました。みんなでかんさつをしながら,おいしいやさいがみのるように,そだてていきましょう。自分でそだてているミニトマトのほかに,お家でほかのやさいをそだてられる人は,ちょうせんしてみてもいいですね。

【5年生】自主学習について  5月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみなさん,こんにちは。
課題の提出ありがとうございました。とてもよく取り組んでいて,大変すばらしいと思いました。来週からの分散登校では,5年生のみなさんに久しぶりに学校で会うことを楽しみにしています。
今日は,自主学習のしょうかいをしたいと思います。自主学習では,今まで習ったことやこれから学習することをノートにまとめたり,気になったことを調べたりする活動があります。自分で考えて学習に取り組み,わかりやすくまとめようとすることで力が身に付きます。自分で学習したいことを考えて,楽しく学習してみてください。東小の「家庭学習のススメ」もぜひふれてみてください。
下の写真は,自主学習の例と茨城県の日本一についてまとめたもの,アジアの国と国旗を調べたものです。イラストを使って分かりやすく,見やすくしていますね。みなさんも時間を見つけて,ぜひ自主学習に取り組んでみましょう。

【4年生】 外国語活動 国の名前わかるかな 解答 5月21日(木)

画像1 画像1
4年生のみなさん,元気に過ごしていますか。さて,今日は,外国語活動の問題の答えをお伝えします。国旗を覚えるためには,色や形に注目することが大切です。国旗は国の自然や人々の願いを表現しています。国旗の色や形から,訪れたことのない国に思いをめぐらせることで気付くこともあります。ぜひ,国旗の色と形に注目してみてください。

【6年生】 外国語  「世界の国」 5月21日(木)

 6年生のみなさん。今日は世界の国についてのクイズを出します。外国語の教科書12ページ,13ページを参考にしてくださいね。
 では第1問です。What country is this?
 世界で一番面積の広い国についての問題が教科書12ページにのっていますが,2番目,3番目に広い国はどこでしょう。ちなみに日本は61番目です。
 第2問です。What country is this?
 人口が一番多い国についての問題が教科書13ページに載っていますが,3番目の国はどこでしょう。また,日本は何番目でしょう。
 みなさん,わかりましたか。正解は,第1問 2位 カナダ  3位 アメリカ合衆国 です。第2問 3位アメリカ合衆国 日本は11位 です。アメリカ合衆国は,広い国土に多くの人が暮らしていることがわかります。しかし,日本は,面積は広くないのですが,人口は,世界の中でも多いことがわかります。日本の国土は背骨のように山脈があり,人口の多くは平野部に住んでいるので,国全体としてみると人口密度が高いと言えますね。みなさんも,興味をもった国についていろいろ調べて,世界の国クイズをつくってみてくださいね。写真は,取手東小学校の図工室前と職員室前の外国語学習のコーナーです。学校でみなさんと一緒に外国語の学習をするのを楽しみにしています。
 20日の社会の問題の解答です。「3 法律案や予算を国会に提出する。」「5 外国と条約を結ぶ。」新しい社会(政治・国際編)の29ページを見て確かめてみましょう。
 来週から,分散登校が始まります。みなさんに会えるのを楽しみにしています。学習したワークシートをはるために,国語,算数,社会,理科のノートとのりを持ってきてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】理科チョウのそだち方5月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のみなさん,昨日のローマ字クイズは分かりましたか。答えは「ひがし」です。これからローマ字も学習していきます。
 先日2ひきのモンシロチョウをしょうかいしましたね。先生たちは,モンシロチョウのよう虫をそだてる「生き物係」を続けています。生き物のかんさつが楽しくなってきました。18日(火)の夜に糸を出し,じっとしていた幼虫は,19日(水)の朝には,さなぎにへんしんしていて,おどろきました。次はさなぎからチョウになるところをかんさつしたいと思います。アゲハチョウのよう虫もさがしています。かぶと虫のよう虫も,学校で育てています。22日からの理科のかだいは,「こん虫の育ち方」です。(教科書24ページ)

【4年生】 理科 「季節と生物」 [2] 5月20日(水)

画像1 画像1
4年生のみなさん,元気に過ごしていますか。今日は,課題の回収と配付に行かせていただきありがとうございました。市役所から届いたツルレイシを植えました。これからどのように成長していくのかみんなで一緒に観察していきましょう。 

【1年生】せいかつか「はなややさいとなかよし」5月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん,おげんきですか。きょうはきのうのくいずのこたえです。1はまりいごおるど,2はひまわり,3はふうせんかずら,4はあさがおのたねです。わかりましたか。せいかつかのきょうかしょ19ぺえじにものっていますので見てみてくださいね。
<おうちの方へ>
本日は,課題の回収および配付日となっております。回収するものは,写真2枚目の課題です。雨の当たらない玄関先に置いておいてください。よろしくお願いいたします。

【3年生】本日は課題回収・配付日です5月20日(水)

画像1 画像1
 3年生のみなさん,お元気ですか。写真のものを,今日配付しました。19日までのかだいはむずかしい所もありましたが,一生けんめいに取り組みましたね。来週から分さん登校が始まります。持ち物は,5月のけんこうかんさつ表・マスク・今日配付したワークシートや提出用のかだいです。かならず持ってきてください。ほかは教科書(国語・算数・理科・とりで)・ドリル・理科ノート・ふでばこ・れんらくちょう・れんらくぶくろ・ハンカチ・ティッシュです。ランドセルの中に用意しておきましょう。ランドセルも久しぶりにつかいますね。みなさんに会える日を楽しみにしています。
今日のクイズは,国語のかだいにもある「ローマ字」から出します。「Higashi」は,何と読むでしょう。国語の教科書84ページをさんこうにしてください。答えは明日のホームページにのせますね。
  

【6年生】社会「わたしたちの生活と政治・内閣」5月20日(水)

画像1 画像1
 6年生の皆さん,こんにちは。お元気ですか。不安定な天気が続きますが,上手に気分転換をしましょう。今日は社会の「内閣」についてのお話です。国会で決められた予算や法律に基づいて,国民全体のためにいろいろな仕事を責任をもって行うのが内閣です。では,次のうち,内閣の仕事はどれでしょう。新しい社会(政治・国際編)のP29をよく読んで答えを見つけましょう。
1 外国との約束を認める。2 法律が憲法に違反していないかを調べる。3 法律案や予算を国会に提出する。4 憲法を改めることを国民に提案する。5 外国と条約を結ぶ。
明日,正解を発表します。
 昨日の問題の答えです。「イースター島にはなぜ森林がないのか」の本文を,「序論」「本論」「結論」に分類すると,本論は,第3段落から第24段落まででした。森林破壊の理由が,大きく2つに分けて書かれていました。続いて,「いろいろな判断を表す言葉」については,下の写真を参考に,見付けてみてください。


画像2 画像2

【5年生】NHK for School 5月20日(水)

 5年生のみなさん,こんにちは。今日は第1回(5月11日から19日までの分)課題回収と第2回課題配付をするために,みなさんのおうちに行きますのでよろしくお願いします。第1回課題回収では,時間割表「わたしの時間割【5/11〜19】」と,それぞれの科目の学習チェックシートを回収します。
 みなさんは,「NHK for School」というコンテンツを知っていますか。「NHK for School」とは,NHKが制作する学校教育向けの「ばんぐみ」を2000本以上、さらに学習のエッセンスを簡潔にまとめた「クリップ」を7000本以上配信しているコンテンツです。先生も授業の中で活用する「NHK for School」には,みなさんの学習に役立つ「ばんぐみ」がたくさんあります。休校中のみなさんに向けて,おうちで学べる特別ばんぐみも配信されています。パソコンかスマートフォンで見ることができますので,ぜひ活用してみてください。
画像1 画像1

【2年生】せいかつか めが出たよ。5月19日(火)

 2年生のみなさん,元気にすごしていますか。
 先生のまいたミニトマトのタネからめが出ました。みなさんのミニトマトのようすはどうですか?きょうは雨がふっていますね。雨がふっている日は水をあげなくても大じょうぶですよ。20日,21日にあたらしいかだいをわたしに行きます。そのときに,5月11日から19日のかだいを回しゅうします。しゃしんの2まい目にある,5月11日から19日の「2年生ていしゅつよう」と書いてある,わたしの時間わりひょうと,学しゅうチェックシートです。丸つけをおうちの人にしてもらって,まちがえたところはなおしておきましょう。ふくろに入れて,げんかんにおいておいてください。こくごとさんすうのワークシートしゅうは,とう校するときにもってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】理科 メダカのオスとメスのちがいを見つけよう 5月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみなさん,元気に過ごしていますか。今日は,理科のメダカについての学習をしょうかいします。みなさんは,メダカのオスとメスのちがいを知っていますか。メダカのオスとメスは,せびれやしりびれの形などで見分けることができます。せびれやしりびれにどんなちがいがあるのか,見つけたり,調べたりしてみてください。教科書p47〜48にのっているので,見てみましょう。
5年3組前のろう下でメダカをたくさん飼っています。学校に登校したときには,ぜひメダカをみて,オスとメスを見分けてみてくださいね。とても小さいですが,先生の指にメダカの卵がのっています。卵は,水草に付いていることが多いので見つけてみましょう。

【6年生】国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」5月19日(火)

 6年生のみなさん,こんにちは。今日は,国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」(p36〜45)の学習について,考えてみましょう。
 みなさんは,「モアイ像」を知っていますか。チリのイースター島という場所にある,火山岩の彫刻です。この説明文は,「モアイ像」と森林の関係に着目し,筆者の意見が述べられています。この説明文にだん落(文字が一つ下がっているところ)番号を付けると,全部で27だん落になります。では,ここで問題です。
(1)この説明文を,「序論」「本論」「結論」で分けると,「本論」はどこからどこまでのだん落が分類されるでしょう。ヒントは,「序論」は1と2段落です。
(2)この説明文には,下の写真のような「いろいろな判断を表す言葉」があります。さて,それぞれ何ページの何行目に書いてあるでしょう。
やや難易度が高い問題ですが,ぜひ挑戦してみてくださいね。
 明日(5月20日)と明後日(5月21日)は,課題回収日です。今回回収するものは,以下のものです。
・各教科(国,算,理,社,外)の学習チェックシート
・4月分の健康観察表
・わたしの時間割
 以前配付したドリルやノートについては,学校が再開してから,見せてください。引き続き,体調管理に努めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 外国語活動 国の名前わかるかな その2 5月19日(火)

画像1 画像1
4年生のみなさん,元気に過ごしていますか。もう少しすると梅雨に入りますね。さて,今日は先生から外国語活動の問題です。前回こっきを3つ問題に出しました。今回は少しむずかしくなって4問出します。英語を声に出して読みながらつなげてみましょう。わからなかったときには,インターネットや本を使って調べてみましょう。
 

【1年生】せいかつか はなややさいとなかよし P.18〜19 5月19日(火)

1ねんせいのみなさん,おげんきですか。
きょうは,せいかつかの「はなややさいとなかよし」(きょうかしょP.18〜19)です。しゃしん1まいめは,はなのたねです。こんどそだててみたいですね。2まいめのしゃしんは,はなのしゃしんです。どのたねがどのはなになるでしょうか。あててみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】社会 地図記号の答え5月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生のみなさん,こんにちは。前回の問題の答えは,分かりましたか。答えは,イラストの通り,左から「発電所」「とう台」「工場」です。地図記号には,それぞれとくちょうがありますね。なぜその記号になったのでしょう。「工場」は,きかいがたくさんおいてありますね。ほとんどのきかいには,はぐるまがついているため,その形をイメージしたそうです。「発電所」は,発電所で作ったでんきをみなさんのお家に送っています。工場にあるはぐるまと電気を送る線をイメージしたそうです。「とう台」は,上から見たときの図をあらわしているそうです。由来を調べるとおもしろいですね。みなさんも調べてみてね。
 明日から,二回目のかだいのかいしゅうと新しいかだいをくばりにいきます。20,21日は自分ですきなかだいに取り組みましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31