【1年生】給食の時間 6月9日(火)

通常登校が始まり,1年生69名は,全員が登校することができました。給食2日目の今日の献立は,子供達が大好きなカレーだったので,みんなとても嬉しそうでした。明日も元気に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニひまわりをいただきました 6月9日(火)

画像1 画像1
地域の方から,ミニひまわりをたくさんいただきました。矢崎会長さんが持ってきてくださいました。東小のみんなのようにかわいいひまわりですね。各教室に飾らせていただきました。今週は暑い日が続いていますが,夏になると元気になるひまわりのようにがんばっていきましょう。ありがとうございました。

【2年生】通常登校が始まりました 6月8日(月)

 今日から通常登校が始まりました。久しぶりにクラスの友達に会うことができて,うれしそうな様子が見られました。給食も新しいルールを覚え,落ち着いて食べることができました。明日は初めての6時間授業になります。一緒に頑張っていきたいと思います。健康観察表が変わります。2年生は黄色い台紙に貼ってありますので,よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】通常登校が始まりました 6月8日(月)

 今日から全校児童がそろって登校しました。6年生は,登校班のリーダーとして,下学年をリードして頑張っています。学級活動では,委員会の所属を決めたり,休み時間の遊び方や給食の流れを確認したりしました。久しぶりの給食をおいしくいただきました。教室にあふれる笑顔を担任一同うれしく思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】本日から通常登校が始まりました6月8日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひさしぶりに全員がそろい,友だちに会えて楽しそうな様子です。元気に朝のあいさつをして,朝の会をしました。今日から三週間,教育実習生の齊藤先生が3年2組に入ります。教員も実習生も,子ども達と共に新しい生活様式に取り組んでいきたいと思います。

【5年生】家庭科「食べて元気!ご飯と味噌汁」 6月5日(金)

 5年生のみなさん,こんにちは。今日は家庭科の教科書42・43ページを開いて見てみましょう。ご飯のたき方がのっています。普段,みなさんは何を使ってご飯をたいていますか。教科書では,なべを使ってご飯のたき方を紹介しています。ご飯は,すい飯器だけでなく,なべでたくこともできます。普段はすい飯器でご飯をたいている人も,教科書を参考になべでたいてみるのもいいかもしれません。ご飯をおいしくたき上げるためには,火加減の調節が重要になります。ふたの音をよく聞きながら,ご飯をたいてみましょう。
画像1 画像1

【4年生】 算数 折れ線グラフ 6月5日(金)

画像1 画像1
4年生のみなさん,元気にすごしていますか。今日で1週間が終わりました。来週の月曜日から学校が始まります。みなさんに会えるのを楽しみにしています。今日は,みなさんが勉強している折れ線グラフの気温を書いてみました。さて,変わり方を大きくみせるには,このグラフをどのように書き直せばよいでしょうか。分かった人は,登校の時に,先生に教えてください。気温が高く暑い日が続いているので,水分ほきゅうはこまめにするようにしてください。

【2年生】ぜんいんしゅう合 まっているよ 6月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のみなさん,こんにちは。いよいよ月よう日からいっせいとう校がはじまります。ひさしぶりにクラスのぜんいんがそろいますね。月よう日は5じかんじゅぎょうできゅうしょくがはじまります。今までのぶんさんとう校よりも少し長いじかんになりますがいっしょにがんばりましょうね。ぶんさんとう校のときと,つくえのいちがかわっています。しゅっせきばんごうじゅんになっているので,とう校したらじぶんのつくえをさがしてください。2まい目のしゃしんに見えるのは,だれかわかりますか。先生たちといっしょにみなさんが元気にとう校してくれるのをまっています。正かいは,とう校したときに,じぶんでたしかめてみてくださいね。

【3年生】外国語活動 世界のあいさつ 6月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のみなさん、こんにちは。きのうの外国語のクイズは、分かりましたか。答えは、写真のとおりです。外国語の教科書には、ほかの国の言葉もあります。外国語のじゅぎょうも楽しみにしていてください。8日からのつうじょう登校に向けて、今日と休日、体に気をつけてすごしてくださいね。
〈おうちの方へ〉
 連絡帳に記載した「マスクを入れる袋やハンカチ」は、給食中のマスク保管専用となります。写真のようなものを用意していただければと思います。8日からの通常登校に向けて、ご協力よろしくお願いいたします。

【6年生】理科「植物の成長と日光」ホウセンカとトウモロコシ 6月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
ホウセンカとトウモロコシが順調に育っています。理科の実験で使う予定でいます。ここでクイズです。いったいこの植物を何の実験に使うでしょうか。理科の教科書の中から探してみてください。

【1年生】こくご 「えんぴつをつかうときにたしかめよう」16,17ぺえじ 6月5日(金)

1ねんせいのみなさん,ぶんさんとうこうでみなさんのげんきなすがたをみることができて,せんせいたちは,とてもうれしかったです。きょうは,えんぴつのもちかたや,しせいについてです。きれいなもじをかいているおともだちは,しせいがよく,ただしくえんぴつをもつことができています。みなさんもきをつけてかいてみましょう。そして,ひらがなをかくときには,とめ,はね,はらい,にきをつけてかきましょう。しゃしんのおともだちのように,ていねいにかいてくださいね。げつよようびに,みなさんとあえるのをたのしみにしています。
画像1 画像1

【5年生】国語 「漢字の成り立ち」 6月4日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3回目の分散登校が終わりました。久しぶりの4時間授業でしたが,子供たちは一生懸命学習に取り組むことができました。6月8日に全員が登校できることを楽しみに待っています。
 今日は,国語の学習です。漢字の成り立ちには,象形文字,指事文字,会意文字,形声文字の4つの成り立ちがあります。それぞれどんな特徴があるのかを調べてみてください。さて,次の漢字は4つの成り立ちの中のどれに当てはまるでしょう。教科書P44〜45に書いてありますので,見てください。くわしくは授業のときにお話しします。










iPhoneから送信

【2年生】ザリガニがだっぴしたよ 6月4日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のみなさん,こんにちは。きょうはCグループのみなさんがとう校してくれました。どのグループも3回のぶんさんとう校がおわり,いよいよ8日からいっせいとう校になります。みなさんにあえるのをたのしみにしています。
 きょうは,ザリガニのようすをおしらせします。1まい目のしゃしんには,なんびきのザリガニがいるでしょう。2ひきいるように見えた人も多いとおもいます。じつは,右がわに見えるのは,ぬけがらです。きのうから,えさをあまりたべず,しんぱいしていたザリガニが,だっぴしました。とう校したときに,見てみてください。ザリガニにとって,だっぴはとてもたいへんなことだそうです。だっぴのひみつについてしらべてみるのも,おもしろいかもしれませんね。それから,ろうかにあった土が入っているケースに気がついた人はいますか。「あの中には,なにがいるんですか。」と気になっている人もいました。土の中には,カブトムシのよう虫がいます。いつ出てきてくれるかたのしみですね。


【4年生】国語 まちがっているのは,何画目かな 6月4日(木)

画像1 画像1
4年生のみなさん,お元気ですか。今日は,漢字の学習です。黒板の写真に三つのまちがった漢字が書かれています。何画目がまちがっていますか。正しい漢字をノートに書いてみましょう。正しい漢字が書けた人は,三つの漢字を使って三文作文をノートに書いてみましょう。先生の三文作文は,「下校の時カラスの巣をみつけた。親カラスが,卵を大切に包み込んでいた。友達がそっとしてあげようとつぶやいた。」どうですか。みなさん書けましたか。作文が書けた人は,登校した時にノートを見せてください。

【3年生】分散登校最終日 6月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 Hello,everyone.How are you?(みなさん,こんにちは。ごきけんいかがですか?)今日で分散登校もおわりとなり,いよいよ8日からきゅうしょくありの1日がはじまりますね。れんらくちょうを見ながら,わすれもののないよう,よういしてください。8日にぜんいんそろったすがたを見ることが楽しみです。
 きのうの漢字のクイズの答えは,右が正しい漢字です。つくりの部分が「官」と「宮」のちがいでしたね。まちがいやすいので,気をつけましょう。きょうは,外国語のあいさつクイズです。写真の3つのあいさつとこっき,国の名前をそれぞれ線でつないでみましょう。

【6年生】 外国語 「This is me!」6月4日(木)

 分散登校が今日で終わりました。この9日間,とても落ち着いて真剣に学習に取り組む6年生の姿が見られました。今後の6年生のさらなる成長が楽しみです。では,ここで,6年生担当の先生の紹介です。次の自己紹介は,誰のものでしょう。
 Hello! I'm happy!! I like ramen. My favorite animal is the owl. I'm good at playing the volleyball.Who am i?
 昨日の問題の答えは,写真を見てね。


画像1 画像1

【1年生】せいかつか はやくめをだしてね P.20〜23 6月4日(木)

1ねんせいのみなさん,がっこうのかだんでも,ふうせんかずらやまりいごおるど,ひまわりのほんばがでてきました。どんなかたちをしていますか。それぞれのかたちのちがいをよくみてみましょう。どんどんおおきくなってほしいですね。がっこうがさいかいしたら,いっしょにみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】4年生社会の復習 6月3日(水)

画像1 画像1
 5年生のみなさん,こんにちは。分散登校2日目から社会の学習では,「わたしたちの茨城県」の教科書を使って,水戸市についての学習をしています。そこで今日は,学習した内容から,みなさんに出題したいと思います。
 「わたしたちの茨城県」の教科書P32〜P35では,水戸市の文化財である「偕楽園」と「弘道館」について紹介されていました。「偕楽園」と「弘道館」は,それぞれどんな場所でしたか。教科書を読んで確認してみましょう。来週の社会の授業でも確認します。

【2年生】生かつか まびきについて 6月3日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のみなさん,こんにちは。きょうはBグループのみなさんが元気にとう校してくれました。
 みなさん,ミニトマトのおせわはしていますか。今回は,ミニトマトのまびきのしかたについてしょうかいします。そろそろ本ば,というギザギザしたはが出てきた人もいるとおもいます。本ばが出てきた人は,「まびき」というおせわがひつようになります。まず,元気ななえを3〜4本のこして,あとのなえをぬきます。しゃしんの2まい目のように,のこすなえのあいだをあけるといいとおもいます。そのあと,ひりょうを1ふくろぶん,なえからできるだけはなしておいてください。もう1ふくろのひりょうはとっておいてくださいね。ぬいたなえは,おうちでほかのばしょにうえるか,ビニールぶくろなどに入れて学校にもってきてください。(どちらでも大じょうぶです。)さいしょにわたしたミニトマトのたねが入っていたセットにもおせわのし方がのっているので見て,ちょうせんしてみてくださいね。


【4年生】 理科 「天気と気温」  6月3日(水)

画像1 画像1
4年生のみなさん, 生活リズムはもどってきていますか。
今日は, 理科の気温のはかり方です。写真を見てください。気温を調べるときには、必ず写真のように, 温度計におおいをします。なぜおおいをするのでしょうか。答えは来週からの理科の時間に学習します。お楽しみに。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30