【3年生】図工と社会 7月9日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は図工と社会は,教科担任制で学習しています。図工は「つかってたのしいカラフルねんど」の作品鑑賞会の様子です。社会は「学校のまわり」の学習で,気付いたことをノートにまとめています。自分の考えを書くのが,上手になってきました。 

【3年生】理科「ゴムや風の力」7月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で,ゴムの力で走る車を作りました。今日は作った車を自由に走らせてみて,課題を見つける学習をしました。友達とどちらが遠くまで走るか競争したり,車をつなげて走らせてみたりして楽しみました。課題を自分で見つけると,実験もわくわくしますね。

【5年生】国語「知りたいことを聞きだそう」 7月8日(水)

 国語「知りたいことを聞きだそう」の学習では,同じ委員会の6年生にインタビューをして,委員会活動について話を聞くという学習をしました。今日は委員会活動があったため,学習したことや考えた質問をもとに,実際に同じ委員会の6年生や先生にインタビューをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】給食の様子 7月7日(火)

 新しい生活様式での学校生活にも慣れてきた様子が見られます。初めのうちは準備に時間が掛かっていた給食の時間でしたが,少しずつ準備も早くできるようになってきました。給食中も一人一人が気を付け,静かに食べています。バランスよくしっかりと食べて健康を保つこともコロナウィルス感染予防対策になりますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】学習の様子 図工 音楽 7月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は,図工の学習で箱を使って「うきうきボックス」の工作を行いました。箱の特長を生かして工夫して作っていました。
2組は,音楽で拍に合わせてカスタネットを打ちました。体を揺らしながら楽しそうに演奏をしていました。

【1年】図工 チョッキンパッでかざろう 7月3日(金)

図工の時間に,折った色紙を切り,開くとできる形をつなげて飾りました。紙を開いたときにどんな形ができるか想像しながら,紙の折り方や切り方を工夫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】保健 「生活習慣病の予防」7月2日(木)

 6年生の保健では,「病気の予防」について学習します。「感染症の予防」に引き続き「生活習慣病の予防」について学習しました。養護教諭の栗原先生に動画を使って生活習慣病がなぜ起こるかをわかりやすく説明していただきました。子供でも生活習慣病にかかることがあると知り,生活習慣を見直し,予防しようという意欲をもつことができました。今週は1組と3組が学習しました。2組のみなさんは来週学習します。お楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】学びの広場 7月1日(水)

 6時間目に「学びの広場」が行われました。今年度は水曜日の6時間目に行っていくこととなりました。6時間目でもみんな集中して取り組み,時間いっぱい頑張っていました。
 この「学びの広場」では,四則計算等の知識や技能に関する問題などを集中的に行い,算数の基礎学力の確実な定着を図っていきます。
画像1 画像1

【6年生】算数「円の面積」 7月1日(水)

 算数では,円の面積の学習に取り組んでいます。5年生で学習した「円周の長さ」を求める際に,円周率の数値を利用して答えを出しました。円の面積を求めるときも同様に,円周率を利用して式をたてて計算します。小数点を含む複雑な計算が求められるので,正確な答えを出すために,丁寧に計算するように指導しています。
画像1 画像1

【5年生】掃除の様子 6月30日(火)

 現在の清掃活動では,コロナウィルス感染予防対策として,ほうき担当以外の児童は校庭での草取りなどを行っています。雨天のときには,教室内で整理整頓などを行っています。
 一生懸命清掃活動に取り組む姿が見られ,サブリーダーとしてとても頼もしいです。下級生の手本となれるよう,これからも頑張っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】雨の日の休み時間 6月30日(火)

雨の日の休み時間は,お絵かきをしたり,あやとりとしたりして,楽しく過ごしています。「新しい友達ができたよ。」と嬉しそうに話している子もいました。
画像1 画像1

【3年生】 国語の授業「自然のかくし絵」6月30日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「自然のかくし絵」の学習では,文章を読み,国語辞典を使って意味調べをしました。辞書の引き方が上手になってきました。

【2年生】外国語活動「fruits」6月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は外国語活動の授業がありました。ALTのウェイド・グッド先生と一緒にフルーツの名前を覚えたり、グッド先生が言ったフルーツの名前を聞き取って、プリントのフルーツに色を塗ったりしました。1組も2組も楽しそうに活動する姿が見られました。

【5年生】総合「バケツ稲の田植え」 6月26日(金)

 午後から晴れ,田植え日和となりました。先日の土作りに続き,今日は学年で田植えの作業を行いました。土や水を入れたバケツに,苗を倒れないようにしっかりと植えます。そして,仕上げに水を入れます。子供たちからは「苗が倒れないように植えることに気を付けました。」,「農家の方の苦労が分かりました。」,「困っていたら友達が助けてくれました。」といった感想が聞こえました。自分のことが終わると,進んで友達の手助けをしたり,後片付けの手伝いをしてくれたりする子もいました。進んで誰かのために行動できるなんて,さすが5年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】生活科 あさがおのかんさつ 6月26日(金)

1年生のみんなが大切に育ててきたあさがおが,とても大きくなってきました。どんなところが大きく成長してきたのか,どんなところが前と変わってきたのか,よく見てかんさつをしました。
画像1 画像1

【6年生】学年掲示板 6月26日(金)

画像1 画像1
 新館2階の階段を上ったところに6年生の掲示板ができました。中学校の情報や,友達のよいところを付箋に書いて貼る欄,お知らせコーナーなど充実した内容となっています。6年生だけでなく,5年生も見ています。来校の際にはぜひご覧ください。

【2年生】音楽「音楽でみんなとつながろう」 6月26日(金)

 今日は体育館で河崎先生に音楽を教えていただきました。歌に合わせて簡単な振り付けをつけたり,様々な国の音楽を聴いたりしました。その後は,リズム遊びをしました。2拍子の音楽にあわせて手拍子を行い,楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】ツルレイシの観察 6月25日(木)

画像1 画像1
理科の学習では,ツルレイシの観察を行っています。葉の形や巻きひげをじっくり見て,観察カードに記録しています。ツルレイシがどのように成長していくのか,楽しみにしているようです。

【2年生】国語「としょかんに行こう」図画工作科「光のプレゼント」6月25日(木)

 国語の「としょかんに行こう」では実際に図書室に行って,学校司書の横山先生に図書室の使い方についてお話を聞きました。その後は,本を借りたり,静かに読書を楽しんだりしました。図画工作科では「光のプレゼント」の制作をしました。完成した作品を窓に貼り,光が通るとどのように見えるのかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】総合「バケツ稲の土作り」6月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では,食育をテーマに「お米」について学習をしています。今日は学年で土作りを行いました。始めに学習の流れを確認し,作業に取り掛かりました。児童からは「稲を育てるために,数種類の土を混ぜて土作りをするなんて知らなかった。」といった感想が聞こえました。次回の活動では,田植えの作業に取り掛かります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31