取手市P連通信

取手市小中学校PTA連絡協議会(市P連)からのお知らせです。

今年度は市P連の活動を、各学校のホームページをお借りして随時配信させていただきます。

5月18日に第1回市P連運営委員会を開催しました。総会は書面開催でしたので、今年度始めての顔合わせとなりました。

市P連運営委員会は、各校校長先生・PTA会長が出席し、市P連主催行事についての協議や、情報交換等を行なっております。

まずは、PTA会員の皆様が参加される「市P連教育懇談会」についてお知らせ致します。

12月17日(日)午後から、取手市民会館大ホールにて、日本テレビ系番組【大家族 石田さんチ】のおかあちゃん 石田千惠子さんを講師に迎え、皆さんに楽しんでいただける講演会を企画しました。詳細が決まり次第通知いたします。

そして、6月15日にはグリスポにて市P連子ネット委員会が開催されます。講師に山口京子さん (知るぽると茨城)を迎え、「どうなる!子どもの教育費 どうする!子どものおこづかい」をテーマに講演いただきます。こちらの内容については、改めてご報告させていただきます。

また、7月には各校役員3名が参加して、市P連指導者研修会が開催されます。「新しいPTAの形を考える」をテーマに研修を行います。

運営委員会では、昨年度市P連会長の夘沢さん(高井小)と、子ネット委員長の戸辺さん(高井小)へ感謝状の贈呈をさせていただきました。

市P連役員は、各校の持ち回りで決められていて任期は1年。今年度は鈴木会長(藤代南中)、森田副会長(寺原小)、武笠副会長(六郷小)戸辺副会長(永山中)、大澤子ネット委員長(藤代南中)、夘沢参与(高井小)となります。

1年間どうぞ宜しくお願い致します。


休み時間にボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空が広がった先週金曜日。
休み時間,校庭にたまった水の吸い取り作業をしてくれた4年生が
いました。先生と汗をかきながら,作業をする姿に「ありがとう!」


天気のよい日に。パート2

一輪車に,サッカー。元気いっぱいに遊ぶ子どもたちです!
画像1 画像1
画像2 画像2

天気のよい日に。パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の中休み。
青空の下,友達と元気に遊ぶ子どもたちです。

今週の授業の様子パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでそれぞれの考えを発表する6年生です。

今週の授業の様子パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会も終わり,教室で落ち着いて授業に取り組んでいる様子です。

図書だより 6月号

画像1 画像1
図書だよりの6月号を配布しました。
雨の降る梅雨こそ、ぜひお家で家読を!

読書郵便始まっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日より、「ぼくのわたしのおすすめ本の紹介」のイベントが始まりました。たった4日間で、319枚のおすすめカードが集まりました。本当に素晴らしいです。今は、おすすめカードの本を読んで、そのカードを書いた人への読書郵便が始まっています。ぜひ、参加するようにお子さんに声かけをお願いします。







iPhoneから送信

雨の日の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日は、図書委員が読み聞かせをしています。今日は雨なので読み聞かせを楽しむ子ども達の姿が見られました。ぜひ、お家でもお子さんに読み聞かせをしてほしいと思います。

人権教育 SOSミニレター

嫌なこと困ったことなど心がSOSを出しているときに頼りになるミニレターです。全児童に配付しました。保護者の方もご覧いただき必要な場合は活用していただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年生】校外学習1

お天気にも恵まれて、元気に校外学習に行ってきました。
植物園では、見たこともない植物との出会いに子供たちは興味津々でした。
つくばエキスポセンターでは、プラネタリウムを見たり、科学体験をしたりして、充実した時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な思い出ができましたね。

アナウンサー出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(木)
6年生の総合的な学習の時間に、アナウンサーの方々のお話を聞きました。
口の開け方に気を付けながら、発声練習をしました。
アナウンサーという職業を知ることができた楽しい時間でした。

おいしい風景 給食

コロナ感染症拡大防止のために,前向き給食を行ってきました。
今は、グループになって楽しい給食時間です。
友達の「おいしいね」という言葉が,さらに給食をおいしくしてくれます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

晴れ!運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(土)
青空の下,運動会が行われました。
子どもたちの元気な声援,保護者の皆様の温かい声援が校庭に響き渡り
すばらしい運動会となりました。
本当にお世話になりました。
閉会式の応援団長のあいさつでは,赤組・白組の団長が
自分の思いを素直に発表する姿に感動しました。
思い出深い運動会となりました。

無題

画像1 画像1
iPhoneから送信

図書委員会活動の「読み聞かせ」

5月23日(火)
一日雨の日でした。
図書委員会の「読み聞かせ」が新館1階図書室前,本館2階2年生教室前で
行われました。集まった子どもたちは,静かに聞き入っていました。
雨の日の静かな時間でした。
図書委員会のみなさん,ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気!応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(月)
応援練習風景です。
応援団員の熱い演技に,1年生から6年生一人一人が大きな声を出し,
応えていました。迫力ある応援合戦でした。

1年生の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(月)
1年生の練習風景です。
ひとりひとりが担任の話をよく聞いて,よく動いて,一生懸命
練習しました。

5年生の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の練習風景を少し,お見せいたします。
一人一人が黄色と青色のフラッグを気持ちよくはためかせ,一生懸命に練習しました。
当日の演技が楽しみです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29