職員研修

画像1 画像1
職員研修で外国語活動の研修を行いました。

積雪の中・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日,昨夜の大雪により,2時間遅れの登校となりました。

子供たちの登校前に職員で雪かきをしましたが,PTA会長さんや保護者の方が雪かきのお手伝いをしてくださいました。ご協力ありがとうございました。おかげさまで,安全に登校できました。

また,寒いなか,見守り隊の方も子供たちの登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。

正門や昇降口前では,今日もあいさつ当番や委員会の児童の元気な声が響いていました。

「成りたい自分」へ集大成

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まり,企画委員と縦割り班の朝のあいさつ運動が再開し,明るく元気な「おはようございます」の声が,朝の校門前に響いています。みんなで「み・そ・あ・じ」スペシャルを意識し,続けることが本当の実現につながります。
校門前の掲示板の「成りたい自分」もリニューアルしました。「み・そ・あ・じ」を身に付け,今の学年での「成りたい自分」の集大成に向かって,3学期もまい進する東っ子です。

歯みがき指導 児童保健委員会

画像1 画像1
保健委員会の児童がグループごとに4,6年生のクラスに歯みがき指導を行います。
今日は3名の保健委員が4年1組に行って歯みがき指導を行いました。
緊張しながらも,自分たちで考えた歯みがき指導ができました。

校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2
8月23日にアレルギーに関する研修を行いました。
養護教諭から食物アレルギー対応について講義を受けた後,研修した内容をもとに,アナフィラキシーショック時の対応についてロールプレイを行い,理解を深めました。
とても有意義な研修でした。

関東甲信越地区特別支援教育研究協議会東京大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8/9に本校の石田先生と渡邉先生が調布市で行われた関東甲信越地区の特別支援教育研究協議会東京大会で同協議会の県代表として授業実践の発表を行いました。
特別支援教育の視点から図画工作の授業をどのように展開したらよいかについて、茨城県の野菜の特産物を使って行った実践は、参加された他都県の先生方からも絶賛されていました。
なお、当発表の司会を本校の増子先生が担当し、東京都教育庁指導部の先生から講評をいただきました。
3人の先生、お疲れさまでした。

取手一中,取手小との合同研修会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
8月3日の午後に,取手一中,取手小,取手東小の3校の先生が集まって研修をしました。外国語・英語,道徳,学力向上等,計6つの分科会で熱心に協議をしました。研修した内容は,2学期以降の教育活動に生かしていきます。

校内研修をしました

画像1 画像1
子供たちに,国語の確かな読みの力を付けるため,文科省監修のビデオを全職員で視聴しました。校長先生からは,付けたい力を育成するための工夫・手立てを,学習指導要領をよく読んで確認するようお話がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式
新任式