【1年生】マット遊び

 10月から,体育でマット遊びの学習が始まりました。安全に気を付けながら,楽しく学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】虫取りをしました(2組)

 生活科の学習で,虫取りをしました。バッタやコオロギなど,いろいろな虫を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】虫取りをしました。(1組)

 生活科の学習で虫取りをしました。「こんなところにもいたよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】バッタがいたよ!

 昼休み,校庭でバッタをつかまえた児童がいました。みんなで相談して,飼うことにしました。バッタのお部屋作り大作戦がはじまります。「名前は何にしようかな?」と考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】どうやったらいいのかな?

 図工では,「おってたてたら」という工作を頑張っています。紙を折って,立たせるためには,どんな風に折ったらいいのでしょうか。試行錯誤を重ね,楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】アサガオの観察と種取り

 アサガオに,「たまねぎみたいなものができている!」と,興味津々な子供たちです。さて問題です,「たまねぎ」とは何のことでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】6年生のかわりに…

 修学旅行中の6年生に代わり,なんと,5年生のお兄さん,お姉さんがアンバサダーとして手伝いにきてくれました!1年生も大喜びです。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】アサガオの種取りをしました

 5月からずっと大切に育てていたアサガオ。今はすっかり茶色く変化し,種ができました。来年度の1年生へのプレゼントとして,たくさんの種を集めようと頑張る子供たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】「あきごよみ」を作っています

 生活科の学習で,「あきごよみ」を作っています。みんなで,「秋のもの」を集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】外国語の学習の様子です。

画像1 画像1
 2学期から,チーピー先生との外国語の学習が始まりました。「What food do you like?」の表現を用いて,好きな食べ物について友達と楽しく会話をしました。

【1年生】校内夏休み作品展の見学

 校内夏休み作品展を見に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】身体測定

 身体測定を行いました。夏休みを経て,心も体も大きくなりましたね。身体測定後は,食物アレルギーについての話を真剣に聞くことができました。
画像1 画像1

【1年生】アサガオの鉢の持ち帰りをお願いします。

 7月17日(水)から7月20日(土)は,アサガオの鉢の持ち帰り期間です。場所は職員室裏です(新校舎入り口付近)。手前が1組で,奥が2組です。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【1年生】おたのしみかい

 1・2組とも,5時間目にお楽しみ会がありました。ビンゴゲームでは,数字の発表をよく聞いて,楽しく進めることができました。写真は,ビンゴした子へのご褒美シールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】アサガオで色水あそび

 育てているアサガオの花や葉を使って,色水あそびをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】井野公園探検part2

 7月5日に,井野公園へ探検に行きました。次は秋に行きますよ。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後の1,2組合同体育は,全員で参加することができました。ドッジボールをしたり,オリンピック音頭を踊ったり,歌を歌ったりして元気に活動しました。

【1年生】外国語であそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのドリス先生に英語を教わりました。歌ったり踊ったりしながら,楽しく学びました。

【1年生】水遊びをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で,水でっぽうやほかけぶねを作りました。出来上がったおもちゃを持って外に出て遊びました。水でっぽうで的当てをしたり,ほかけぶねでレースをしたりして楽しみました。

【1年生】

画像1 画像1
 公園探検に行ったので,みんな給食を心待ちにしていました。今日のメニューは,七夕づくし。星のハンバーグ・七夕ゼリーは,食べるのがもったいないくらい素敵でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 委員会最終
3/10 保幼小連携会議