【2年生】学級活動「夏休みビンゴ」8月19日(水)

 今日からまた学校が始まりました。朝から気温が高く,暑い中の登校でしたが元気に登校してくれました。久しぶりにみなさんの笑顔を見ることができて嬉しかったです。今日は,「夏休みビンゴ」をしました。友達に夏休みにしたことを質問したり,自分がしたことを答えたりしました。楽しく夏休みを過ごすことができたようでよかったです。1組も2組も楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】夏休み元気に過ごして下さい。8月4日(火)

 今日は夏休み前,最後の登校でした。みなさんが安全に楽しく過ごせるように「夏休みのやくそく」について話しました。今日までに1組にも2組にも「協力の花」がたくさん咲きました。それぞれ小さな目標に向かって,みんなで頑張りましたね。最後にはクラスで「宝探しゲーム」や「なんでもバスケット」をして遊びました。いつもよりも短い夏休みになりますが,ゆっくり休んで元気に過ごして下さいね。8月19日に笑顔でみなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】音楽「音のたかさのちがいをかんじよう」7月31日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽では,1組も2組も鍵盤ハーモニカの演奏の仕方を勉強しました。「ド」の位置やタンギングの仕方など,1年生で習ったことを思い出しながら確かめました。今日習ったことを忘れずに,夏休み中お家で練習してみてください。授業の最後には,昨年の6年生を送る会の発表のDVDを見ました。他学年の頑張っている姿を真剣に見ることができました。

【2年生】カブトムシの様子 7月30日(木)

画像1 画像1
 以前のホームページで,幼虫の様子をお知らせしていたカブトムシさん。成虫になり,3匹のカブトムシが地上に出てきました。休み時間には,子どもたちがカブトムシのいるケースの周りを囲み,興味津々に観察しています。

【2年生】体育「走・跳の運動あそび」7月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の授業では、縄跳びでウォーミングアップをしています。前跳び、後ろ跳び、前駆け足跳び、後ろ駆け足跳びを練習している2年生。だんだん上手にできるようになっています。その後はクラスで分かれて、立ち幅跳びと反復横跳びの練習をしました。それぞれ一生懸命取り組む姿が見られました。

【2年生】生活科「いきものはっ見」7月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業でダンゴムシを飼育している2年生ですが、新しい枯れ葉を集めてきたり、家から卵の殻をもってきてあげたり、毎日お世話に励んでいます。休み時間にもダンゴムシを手のひらや腕に乗せたり、廊下を歩かせたりして、可愛がっている様子です。そんな中、ダンゴムシの赤ちゃんを発見した子供たち。とても小さいですがよく見ると大人のダンゴムシと同じように足がありました。「赤ちゃんは白いなんて知らなかった。」と話す児童もいて、新しい発見だったようです。

【2年生】図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」7月10日(金)

 図画工作科では「くしゃくしゃぎゅっ」という制作をしました。紙袋に新聞紙を詰め,飾り付けをして,ぎゅっとしたくなるような友達を作っています。1組にも2組にも思い思い作品を作りました。友達がたくさん増えて,クラスが賑やかになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生活科「いきものはっ見」7月9日(木)

 生活科の学習で,校庭で見つけてきたダンゴムシをペットボトルの中で飼育しています。ペットボトルの中には何を入れたらダンゴムシたちが喜ぶのか考えながら,枯れ葉や木を集めていました。ダンゴムシの観察では,「足が何本あるのか。」「ダンゴムシに目はあるのか。」などじっくりと観察する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図画工作科「にぎにぎねん土」7月1日(水)

 今日は図画工作科で粘土をしました。手でぎゅっと握ったり,指でつまんだりしたあとが何に見えるかを考え,そのあとを生かして制作しました。「指でつまんだところが恐竜のしっぽに見えるよ。」「両手でぎゅっと握ったら,動物に見えてきた。」などと話しながら,楽しい作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】外国語活動「fruits」6月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は外国語活動の授業がありました。ALTのウェイド・グッド先生と一緒にフルーツの名前を覚えたり、グッド先生が言ったフルーツの名前を聞き取って、プリントのフルーツに色を塗ったりしました。1組も2組も楽しそうに活動する姿が見られました。

【2年生】音楽「音楽でみんなとつながろう」 6月26日(金)

 今日は体育館で河崎先生に音楽を教えていただきました。歌に合わせて簡単な振り付けをつけたり,様々な国の音楽を聴いたりしました。その後は,リズム遊びをしました。2拍子の音楽にあわせて手拍子を行い,楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】国語「としょかんに行こう」図画工作科「光のプレゼント」6月25日(木)

 国語の「としょかんに行こう」では実際に図書室に行って,学校司書の横山先生に図書室の使い方についてお話を聞きました。その後は,本を借りたり,静かに読書を楽しんだりしました。図画工作科では「光のプレゼント」の制作をしました。完成した作品を窓に貼り,光が通るとどのように見えるのかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科 「いきものとなかよし」 6月18日(木)

 生活科の時間に,学校で飼育していたザリガニさんたちと,遊びました。たこ糸にえさ(にぼし)をつけて,大きな水槽に放したザリガニを釣りました。あちらこちらで,歓声が上がり,1組も2組も楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科「やさいをそだてよう」 図画工作科「ひかりのプレゼント」 6月17日(水)

 今日は,花壇でナスとピーマンの観察をしました。今日もとてもよい天気でした。太陽をたくさん浴びて野菜たちもすくすくと成長しています。ナスには紫色の花がさいていることや,ピーマンの実が小さくできていることに気付き,観察カードに書くことができました。収穫が楽しみです。
 図画工作科では「光のプレゼント」の制作をしました。持ってきた材料を使って,いろいろな形や色の組み合わせを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生活科 さつまいもの苗を植えました 6月11日(木)

 今日は畑でさつまいもの苗を植えました。1人1本の苗を持って,嬉しそうに土に植える様子が見られました。初めてさつまいもの苗を植えた児童が多く,「楽しかった。」と話していました。おいしいさつまいもが収穫できる日を楽しみに,これからのお世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】通常登校が始まりました 6月8日(月)

 今日から通常登校が始まりました。久しぶりにクラスの友達に会うことができて,うれしそうな様子が見られました。給食も新しいルールを覚え,落ち着いて食べることができました。明日は初めての6時間授業になります。一緒に頑張っていきたいと思います。健康観察表が変わります。2年生は黄色い台紙に貼ってありますので,よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ぜんいんしゅう合 まっているよ 6月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のみなさん,こんにちは。いよいよ月よう日からいっせいとう校がはじまります。ひさしぶりにクラスのぜんいんがそろいますね。月よう日は5じかんじゅぎょうできゅうしょくがはじまります。今までのぶんさんとう校よりも少し長いじかんになりますがいっしょにがんばりましょうね。ぶんさんとう校のときと,つくえのいちがかわっています。しゅっせきばんごうじゅんになっているので,とう校したらじぶんのつくえをさがしてください。2まい目のしゃしんに見えるのは,だれかわかりますか。先生たちといっしょにみなさんが元気にとう校してくれるのをまっています。正かいは,とう校したときに,じぶんでたしかめてみてくださいね。

【2年生】ザリガニがだっぴしたよ 6月4日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のみなさん,こんにちは。きょうはCグループのみなさんがとう校してくれました。どのグループも3回のぶんさんとう校がおわり,いよいよ8日からいっせいとう校になります。みなさんにあえるのをたのしみにしています。
 きょうは,ザリガニのようすをおしらせします。1まい目のしゃしんには,なんびきのザリガニがいるでしょう。2ひきいるように見えた人も多いとおもいます。じつは,右がわに見えるのは,ぬけがらです。きのうから,えさをあまりたべず,しんぱいしていたザリガニが,だっぴしました。とう校したときに,見てみてください。ザリガニにとって,だっぴはとてもたいへんなことだそうです。だっぴのひみつについてしらべてみるのも,おもしろいかもしれませんね。それから,ろうかにあった土が入っているケースに気がついた人はいますか。「あの中には,なにがいるんですか。」と気になっている人もいました。土の中には,カブトムシのよう虫がいます。いつ出てきてくれるかたのしみですね。


【2年生】生かつか まびきについて 6月3日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のみなさん,こんにちは。きょうはBグループのみなさんが元気にとう校してくれました。
 みなさん,ミニトマトのおせわはしていますか。今回は,ミニトマトのまびきのしかたについてしょうかいします。そろそろ本ば,というギザギザしたはが出てきた人もいるとおもいます。本ばが出てきた人は,「まびき」というおせわがひつようになります。まず,元気ななえを3〜4本のこして,あとのなえをぬきます。しゃしんの2まい目のように,のこすなえのあいだをあけるといいとおもいます。そのあと,ひりょうを1ふくろぶん,なえからできるだけはなしておいてください。もう1ふくろのひりょうはとっておいてくださいね。ぬいたなえは,おうちでほかのばしょにうえるか,ビニールぶくろなどに入れて学校にもってきてください。(どちらでも大じょうぶです。)さいしょにわたしたミニトマトのたねが入っていたセットにもおせわのし方がのっているので見て,ちょうせんしてみてくださいね。


【2年生】かん字スキルについて 6月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,Aグループのみなさんが元気にとう校してくれました。3回目のぶんさんとう校は4じかんじゅぎょうになります。きょうは少しあつい日でしたが,しゅう中してかん字をれんしゅうしたり,さんすうのじゅぎょうをしたりすることができました。
 きょうは,あかねこかん字スキルについてです。かん字スキルも今までのかだいの中に入っていたとおもいます。しゃしんの1まい目のP19「プレテストめざせパーフェクト」まではぜんいんやることになっているので,まだおわっていない人は休みのあいだにがんばりましょう。しゃしんの2まい目のような緑リンゴの(3)や(4)もやっておいてください。Bグループ、Cグループの人は3回目のぶんさんとう校でかん字スキルをかえすので,かえされたらがんばりましょう。かん字スキルノートは3まい目のしゃしんにある「方」というかん字までやってみましょう。ゆっくりていねいにとりくんでくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31