【5年生】休み時間の様子 9月4日(金)

 熱中症対策をしながら外で元気に遊ぶ姿や,室内で休みながら過ごしている姿が見られます。最近では,各学級のレク係を中心に,学級みんなで遊ぶ姿も見られます。授業は授業,休み時間は休み時間と,メリハリをつけ,「一張一弛」で今日も元気に頑張っています。
画像1 画像1

【5年生】道徳の授業 9月3日(木)

 今年から取手市の新しい取り組みが始まり,担任する学級の道徳の授業だけでなく,学習ごとに職員が交代し,他学級でも道徳の授業をしています。今日は1組が「どうすればいいのだろう」,2組が「道案内」,3組が「すれちがい」の学習をしました。今日の授業の中でどんなことについて考えたのか,ぜひお子さんに話を聞いてみてください。
画像1 画像1

【5年生】国語「新聞記事を読み比べよう」の学習 9月2日(水)

国語の学習で,新聞の記事を読み比べる学習をしています。新聞記事には,「見出し」や「写真」があることを知り,記者が何を伝えたいのか考える学習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】市計画訪問 8月27日(木)

 市教育委員会の計画訪問が行われました。1組は,国語「新聞記事を読み比べよう」,2組は,社会「くらしを支える食料生産」,3組は,体育「ソフトバレーボール」の授業を行いました。各学級,集中して授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】外国語「When is your birthday」 8月25日(火)

 写真は,外国語の授業の様子です。外国語の授業では,「When is your birthday.」,誕生日について学習をしています。友達が誕生日に欲しいものを尋ね合ったり,友達へのバースデイカードを書いたりする活動を行っています。
画像1 画像1

【5年生】内科検診 8月24日(月)

 内科検診が行われました。各学級で内科検診についての説明を聞いてから,順番に保健室で行いました。診察が始まる前と終わった後には,学校医の先生に対してしっかりと挨拶やお礼などを言うことができました。当たり前のことですが,きちんとできている姿を見て,さすが5年生だなと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】下校の様子 8月21日(金)

 現在下校では,熱中症対策のため,外での学年一斉下校ではなく,教室で待機して地区ごとに順番に下校をしています。18日に送信された学校メールにも記載されているように,下校時の気象状況により,学校では,友達との距離を取ってマスクを外す,下校途中でも交通安全に気を付けて水分補給することを児童生徒に伝えてまいります。引き続き,毎日の健康観察カードと水筒のご準備をお願いいたします。
画像1 画像1

【5年生】自然災害時の避難 8月20日(木)

 昨日,各学級で「自然災害時の避難」について学習しました。地震,台風,集中豪雨,落雷などの自然災害が多く起こることから,それらが起こったときにどのように避難をするのか,DVDを観て考えながら学びました。子供達の感想を一部紹介します。
 「自然災害が怖いものであることや,自然災害の被害について学ぶことができました。」,「自然災害はいつ起こるか分からないので,今日学んだことを生かして,自分の身は自分で守れるようにしたいです。」,「友達と先生と力を合わせて避難をしたいです。」,「自然災害は予測できないものが多いけど,天候から予測することもできるものもあるので,自分でも考えて行動していきたいです。」などの感想がありました。いつどこで起こるか分からない自然災害ですが,いつでも自分の身を守ることができるようにしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】学校生活のスタート 8月19日(水)

 2週間の夏休みが終わり,学校生活が始まりました。朝から暑さが厳しく,ランドセルを下ろした背中に汗の跡が残ります。暑さの中,頑張って登校してきた姿が想像できます。保護者の皆様,ご協力ありがとうございます。子供たちは1日元気に過ごしていました。
 学校では,感染症対策と熱中症対策をしながら授業を進めています。引き続き,毎日の検温や健康観察カードのご記入,健康管理や水筒のご準備にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】大きく育っています

暑い日が続きますが,いかがお過ごしですか。
総合の学習で植えた稲は,暑さに負けずにすくすくと育っています。今後の成長が楽しみです。夏休みももう少しで終わりです。5年生のみなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】夏休みの過ごし方について 8月4日(火)

 明日5日(水)から18日(火)まで夏休みになります。今日は,各教室で夏休みの過ごし方についての話がありました。楽しみにしていた夏休み,何をして過ごそうか考えている姿が見られました。今年は短い夏休みとなりましたが,有意義な時間をお過ごしください。19日(水)に元気な姿で会えることを職員一同楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】休み時間の様子 8月3日(月)

 休み時間は外で友達と元気に遊んだり,教室で読書に親しんだり,友達とのおしゃべりを楽しんだりして,休み時間を楽しんでいます。雨の日が続いていたときにも,室内で安全に気を付けて過ごすことができました。今日は厳重警戒のため,外で遊ぶことができませんでしたが,梅雨も明け,これからは熱中症に気を付け,外でおもいきり遊べるようになりそうです。写真は,雨天時の休み時間の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】教育相談最終日 7月31日(金)

 本日で教育相談が終わりました。ご多用のところ,来校いただきありがとうございました。学校での様子だけでなく,ご家庭での様子についても詳しくお話を伺うことができました。教育相談は終わりましたが,ご心配な点や,不安なことがございましたら,いつでも担任までご連絡ください。「楽しい学校」を目指し,職員一同尽力いたしますので,今後ともご協力よろしくお願いいたします。暑い日が続きますが,保護者の皆様もご自愛ください。
画像1 画像1

【5年生】教育相談 7月27日(月)

 本日から教育相談が始まりました。ご多用のところ,来校いただきありがとうございます。懇談内容につきましては,学校での学習や生活の様子,お子さんの家庭での様子,夏休みの過ごし方等について懇談していきます。また,9日(木)に配付した手紙に記載されている通り,お子さんの教育相談日に,午前中の授業を参観できます。教室には入らず,廊下からの参観になりますので,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【5年生】保健「心の健康」 7月21日(火)

 保健の「心の発達」の学習をしました。私達の心の発達について,これまでの生活経験を振り返ったり。意見を出し合ったりしながら,「心は,どのようなことで発達をするのか。」を考えました。人の心は,人との関わりや自然との触れ合いなど様々な生活経験や学習を重ねることを通して年齢とともに発達すること。心や体が大人へ変化する思春期には,特に様々な経験をすることや多くの人と関わることが必要だということを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】国語「世界でいちばんやかましい音」 7月17日(金)

 15日(水)の3組の理科の授業研修に続き,今日は,5年1組の国語科「世界でいちばんやかましい音」の授業研修が行われました。前時までの学習を振り返り,山場における王子様の変化を読み取り,その理由を考える活動を行いました。本時の学習では,山場の場面で物語が大きく変化することに気付くことができました。王子様の変化やその理由について読み取ろうと,集中して取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】理科「台風と防災〜台風の進み方を調べよう〜」 7月15日(水)

 13日(月)の2組の社会科の授業研修に続き,今日は,5年3組の理科「台風と防災〜台風の進み方を調べよう〜」の授業研修が行われました。前時までの学習を振り返り,台風の進路の分かる気象衛星の雲画像やアメダスの情報をもとに,台風の進み方や天気の変わり方を調べる活動を行いました。本時の学習では,「台風が近づくと,多くの雨が降り,台風が過ぎると,雨や風はおさまり,晴れることが多い。」こと,「台風は日本の南の上で発生し,はじめは西へ進み,次第に北や東の方へ動くことが多い。」ことを学びました。先生の話をよく聞き,真剣に取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】国語「知りたいことを聞きだそう」 7月8日(水)

 国語「知りたいことを聞きだそう」の学習では,同じ委員会の6年生にインタビューをして,委員会活動について話を聞くという学習をしました。今日は委員会活動があったため,学習したことや考えた質問をもとに,実際に同じ委員会の6年生や先生にインタビューをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】給食の様子 7月7日(火)

 新しい生活様式での学校生活にも慣れてきた様子が見られます。初めのうちは準備に時間が掛かっていた給食の時間でしたが,少しずつ準備も早くできるようになってきました。給食中も一人一人が気を付け,静かに食べています。バランスよくしっかりと食べて健康を保つこともコロナウィルス感染予防対策になりますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】学びの広場 7月1日(水)

 6時間目に「学びの広場」が行われました。今年度は水曜日の6時間目に行っていくこととなりました。6時間目でもみんな集中して取り組み,時間いっぱい頑張っていました。
 この「学びの広場」では,四則計算等の知識や技能に関する問題などを集中的に行い,算数の基礎学力の確実な定着を図っていきます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30