【1年生】心の先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 「生まれること、成長すること〜いのちってたいせつだよ〜」というテーマでお話ししていただきました。赤ちゃん人形を抱っこして、赤ちゃんの小ささを知り、自分が成長したことを実感した様子でした。

【国語教育】「本くるレクチャー」2月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
「本くるサービス」のレクチャーを受けました。取手市図書館の本を家のPCやスマホ、タブレットから各自の番号を入れて予約すると学校図書館にその本が来て借りることができるシステムです。
ぜひご活用ください。

【1年生】生活科 「かぜとなかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の「かぜとなかよし」の学習でたこあげをしました。「楽しい。」「あがったよ。見てみて。」ととても楽しく活動できました。

【1年生】生活科「ゆきやこおりとなかよし」1月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
 アルミ皿に水と石や草花を入れて日陰に置いておいたら、翌朝、見事に凍っていました。この冬一番の寒波がもたらした低い気温によって厚い氷が張って子供たちから歓声が上がりました。

【1年生】生活科「むかしのあそびをたのしもう」1月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、はねつきとけん玉を楽しみました。「○○さんがうった羽根をうちかえせたよ。」「○○ちゃん、けん玉じょうずだよ。」等、友たぢと仲良く楽しみました。

【1年生】図工「スタンプ スタンプ!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カップやペットボトルの蓋、洗濯ばさみ、野菜等身近な材料でスタンプを楽しみました。絵の具を付けて画用紙に写し取ったいろいろな形を見つけることができました。

【1年生】東小フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中は県警音楽隊の演奏会、午後はPTA役員の方々のアトラクションで1年生は初めてのフェスティバルを楽しみました。役員の皆様、ありがとうございました。

【1年生】校外学習 動物とのふれあい

画像1 画像1 画像2 画像2
モルモットを抱っこしたり、羊や山羊とふれあったり楽しく活動しました。

【1年生】校外学習 お弁当タイム 遊具遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待ったお弁当タイム。おいしいお弁当を食べた後は、遊具で楽しく遊びました。

【1年生】校外学習 制作活動 10月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふなばしアンデルセン公園に行ってきました。レザークラフト、はんこ屋さん、木のアトリエで制作活動をしました。

【1年生】避難訓練


画像1 画像1

【1年生】ほけん


画像1 画像1

【1年生】「遠足の下見に行きました」7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
「船橋アンデルセン公園」に、遠足の下見に行ってきました。ひまわりがきれいに咲いていました。遊具は大きくて、楽しく遊べそうです。遠足は10月に行く予定です。今からいくのが楽しみですね。

【1年生】外国語活動

画像1 画像1
 マック先生と、外国語活動の学習をしました。今日は「色」を表す英単語の学習です。「Red」「Black」とマック先生の指示した色を身近なものから探しました。

【1年生】生活科 しゃぼんだまあそび

画像1 画像1
 生活科でしゃぼん玉あそびをしました。うちわの骨や段ボール、牛乳パック等、道具を工夫して楽しく活動しました。

【1年生】算数「いくつといくつ」6月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、いくつといくつで10になるかを考えました。「見えているブロックが6こです。かくれているのは何個かな?」と聞くと、大きな声で「4!」と発表できました。

【1年生】図工「うきうきボックス」6月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
家から持ってきた材料で箱を飾り付け、「うきうきボックス」を作りました。箱の形から、何に変身できるかを考えながら、楽しんで活動しました。

【1年生】清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生のみそあじアンバサダーのお兄さん,お姉さんに手伝ってもらいながら1年生も頑張って掃除をしています。

【1年生】生活科「はなややさいとなかよし」6月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が植えたアサガオの種が、すくすくと育っています。今日は、葉っぱの形や色をよく見ながら観察しました。これからの成長がたのしみです。

【1年生】生活科「はなややさいとなかよし」5月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植木鉢に、アサガオの種をまきました。「おおきくなってね」「きれいな花を咲かせてね」と願いを込めながらまき、心を込めて水やりをしました。これから、どのように大きくなっていくのか、アサガオの成長が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31