今日はやっぱり「スーパーマーズ〜Super Mars〜」

画像1
今日の話題は何と言っても「Super Mars」でしょう。
朝からニュースで大きく取り上げられているので,ご存じの方も多いと思います。

夜19:30以降に南の空を眺めると,マイナス2等級の明るさで光る火星が見えます。
もっとも地球から遠い火星と比べると5倍の大きさに見えるそうです。

さらには火星のやや東側には0等級の土星が,西の空にはマイナス2等級の木星も見えます。
これはもう,見るしかありません。

宇宙には謎が多く,多くの人に興味のある分野です。
中学校では3年生12月頃に「地球と宇宙」という単元で詳しく学習します。

このような機会に,家庭で惑星や星座の話をすると学習のきっかけになりますね。

ちなみに,Super Marsは2年後にもやってきます。
実はその時の方が,今回より大きく見え,もっとも遠い火星と比べると7倍に見えます。

修学旅行に向けて

画像1
ゴールデンウィークが終わり中学校では何をしているとかというと・・・

まずは間もなく1学期中間テストを実施する学校が多いと思います。
昨日,今日あたりはテスト勉強,という中学生が多いのではないでしょうか。

でも,それが終わると,修学旅行です。
現在は,修学旅行に向けて,班別行動の内容を決めたり,宿泊施設での役割分担を決めたりしている時期です。

寝食を共にする修学旅行は,中学3年生にとって,よい思い出を作る大切な場であると同時に,心身を成長させる重要な機会にもなると思います。

運動会というと・・・春

画像1
ゴールデンウィークが終わり,通常の生活に戻りました。

暦の上でもしばらくは祝日がありません。
この時期,小学校では何が始まるかというと・・・
運動会の練習です。

運動会というと「秋」というのは数年前まで。
今では,運動会というとこの時期です。
9月の運動会は,ここ数年の猛暑続きの天候を見ると避けざるおえないところです。

しばらくは,グラウンドに子どもたちの元気な声がいつも以上に響き渡ることでしょう。


田植え体験!

画像1画像2
本日,市内の小学校で「田植え体験」が行われました。

地域の方の田んぼをお借りして,5,6年生が泥だらけになりながら,自分の手で苗を植え付けました。

最初は,おっかなびっくり足を踏み入れていた子供たちも
泥の感覚になれると,手際よくどんどん苗を植えていきました。


稲作は,5年生の社会科で学習する内容です。

体験を通して学ぶことで理解が深まり

さらに学習意欲が向上したことと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

幼稚園・小中学校

SQS

取手市教育委員会
〒300-1592
住所:茨城県取手市藤代700番地
TEL:0297-74-2141