板書の工夫 1

画像1
画像2
【写真上】をご覧ください。

本時の目標を,このように提示することで児童生徒は「やることが分かる」「意欲が高まる」ような工夫された板書例です。



【写真下】をご覧ください。(【写真上】とペアです。)

授業の最後に,どのようなカードを書くか? これを明示することで活動をスムーズに進めて行くことができる良い板書例です。


さらに参考作品(絵皿)の提示による相乗効果が見られます。参考作品により「何を,どのようにつくるか」イメージをもつことができます。




黒板をどのように工夫すると効果的でしょうか。

◆ワクワクする板書

◆やることが分かる板書

◆見本がある板書


今日,紹介した板書は,これらが効果的であり,子供の側に立って,十分に加味されています。

良い板書は,生き生きとした活動につながります。



今回から,板書(掲示物を含む)の好例を紹介します。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

幼稚園・小中学校

SQS

学校評価研究

取手市教育委員会
〒300-1592
住所:茨城県取手市藤代700番地
TEL:0297-74-2141