板書の工夫 3

画像1
画像2
画像3
【写真上】

「    が にこにこに なるように」


この書き方が「プロの技」です。


◆空白で示すことで,想像=気づきを促している。(この授業は小1が学習者)


◆「分かち書き」と呼ばれる書き方がされ「助詞,文節で分けて書く」ことにより,対象や意味のまとまりが理解しやすい。


◆ひらがなの形がきれい。ひらがなは漢字をもとにしたもので,丸み,縦棒の位置,交わり箇所などを心得て書きたい文字である。




【写真中】

今日の授業では,誰が,何を,どうした,そのときの気持ちなどをまとめるのであるが,活動の指示,説明が,だれにも分かる。(UD)



【写真下】

「あいてをみて」

「うなずきながら」

など,子供にとって意味のある学習活動(友達とのコミュニケーション)を,理解できるからだの動き(みる,うなずく)として指示している。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

幼稚園・小中学校

SQS

学校評価研究

取手市教育委員会
〒300-1592
住所:茨城県取手市藤代700番地
TEL:0297-74-2141