最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:31
総数:39559
入学式に向けて準備をしています

入学説明会

2月9日(水)
入学説明会を開催しました。

本来ならば、児童も一緒に参加予定でしたが、
感染症の状況を考え、
保護者だけの開催になりました。

感染症の状況にもよりますが、
今後、児童の部活見学や、
先輩からの学校説明などの機会を設けたいと思います。

寒い中、ご参加くださった保護者の皆様
ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

念願の明るさです!

暗くて作業がしづらかった技術室が明るくなりました!

LEDにより、電気代はこれまで同様で倍の明るさです!

これで生徒より安全に作業ができるようになります!

納税者の皆様、ありがとうございました。

左が工事前、右が工事後です。

画像1 画像1 画像2 画像2

節分メニュー

画像1 画像1
2月3日(木)、本日は節分。
給食も節分メニューでした。

○ご飯
○牛乳
○呉汁(大豆を水に浸しすりつぶしたものを味噌汁に入れた郷土料理)
○ピリ辛こんにゃく
○イワシの生姜煮
○福豆

本日配布します!お子さんと一緒に読んでください

ICT社会へ送り出す前のサポートをするために、
「保護者が抑えておきたい4つのポイント」を配布します。

「また、学校からの注意喚起〜」
「うちの子は正しく使っているから大丈夫」
というご家庭が多いのではないかと思います。

しかし、実際に中学生のトラブルは起こっています。
そして、そのトラブルが大きくなるまでお家の人は気がつきません。

そんな状況にならないように、
そして正しく使える18歳(成人)になるために、
是非、親子でもう一度確認しながらお読みください。

<ポイント1>
法令、規約などに違反する使い方をさせない!
<ポイント2> 
プライバシーを守ることは生命の安全に直結する!
<ポイント3>
中高生のネット利用に潜んでいるリスクを正しく知り、一緒に考える!
<ポイント4>
ペアレントコントロールからセルフコントロールへ!

画像1 画像1

はよねるチャレンジ+メディアコントロール

画像1 画像1
本日2月2日〜5日(土)は「はよねるチャレンジ」です。

特に3年生は、
スマホやタブレットに触れている時間があったら、
その分早く勉強を始めて、
決めた時間(5時間でも6時間でも)勉強したら、
遅くなりすぎない時間に寝ましょう。

これが、短期決戦でない受験を乗り切る秘訣です。
健康な体と心は、適切な睡眠からです。

「はよねるチャレンジ」を機に、
目標をしっかり立ててください。

PTAニュースレター

本校PTAは、広報誌作成の代わりに、
PTA役員の方作成の「ニュースレター」を発行しています。

今年度第2号を本日生徒を通して配布します。
カラーで見やすくなっています。
是非、ご覧ください。
画像1 画像1

がんばれ!3年生(期末テスト2日目)

画像1 画像1
2月1日(火)2日(水)の2日間、
3年生は期末テストを行っています。

中学校生活最後の定期テストです。
がんばれ!!3年生。


3年生の作品はさらにすごい!!

3年生は時計と印章を作成しました。

どれもオリジナリティーあふれた秀作ばかりです。
その中でも目を引いたのが
ノートデザイン時計です!
リアリティーがすごい!!!

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生の素晴らしい作品です!

2年生が作成した写真立てです!

どれも個性的で、
生徒1人1人の思いが具現化された作品ばかりです。

画像1 画像1 画像2 画像2

介護学習(2年 総合)

寺井町の「ゆう愛」の職員の方をお招きして、
介護学習を行いました。

介護とはなにか、どんな仕事か、
スライドを使いながら、詳しく説明していただきました。

その後、群馬県老人福祉施設協議会のキャラクター
「Gちゃん」とともに、
「Gちゃん体操」を行いました。

2年生は、真剣にお話を聞いたり、
Gちゃんと一緒に体操をしたりと、
とても興味を持って学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

消費者学習(3年 家庭科)

太田市消費生活センターの職員の方を講師に、
消費者学習を行いました。

中学生も消費者であること
契約、消費者トラブルについて
ケータイ・ネットのトラブルについてを

詳しい説明と、生徒のロールプレイ、
教員と職員の方のロールプレイなどで、
わかりやすく教えてくださいました。

持ち帰った資料を、お家の方もご覧になっていただくと、
とても参考になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

高校出前授業(2年生)

1月21日(金)高校出前授業を行いました。

4校の高校の先生方に来ていただき、授業をしていただきました。
生徒は、異なる系列から2つ選択して授業を受けました。

新型コロナウイルスの感染状況により、
生徒の来校はなくなり、
先生方だけの来校で実施しました。
しかし、オンラインで高校にいる生徒と
教室をつないで、説明を受けました。

高校の先生方の授業に、ちょっと緊張しつつも、
専門的な内容に、真剣に取り組んでいました。



画像1 画像1 画像2 画像2

素晴らしい作品ばかりです!

1年生が美術で作成した
積層パズルが廊下に飾られていました。

どの作品からも
生徒1人1人の思いが伝わってくる
素晴らしい作品ばかりです!
画像1 画像1 画像2 画像2

役立ちます!

2年生が柔道の授業で受け身の練習をしていました。

受け身を知っていることで
運動や生活の中での転倒時に大いに役立ちます。
ぜひ、身に付けましょう!




画像1 画像1 画像2 画像2

命に関わる大切なこと

1/19(水)、1年生を対象に
性教育(思春期)講演会が開催されました。

東京福祉大学の佐野先生をお迎えして
性交渉による病気など、
本人の命のみならず、
次の世代の命に関わる大切なお話をいただきました。

しっかりと心に焼き付けて
よりよい人生を送って欲しいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

寒い朝ですが・・・

気温が0度の寒い朝でしたが、
学級委員会の皆さんによる、
空き缶回収が行われました。

袋一杯の空き缶を持って登校する生徒もいました。

昼食時に、担当した生徒から、
回収した個数の発表があります。

今日は何個でしょう。
楽しみです。


画像1 画像1 画像2 画像2

新聞で紹介されました

画像1 画像1
1月13日の講演会の様子が、上毛新聞で紹介されました。

PTA心の教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA講演会が開催されました。

今年は2017年にも来ていただいた、
海洋冒険家、プロセーラーの白石康次郎さんを講師に、
「壁はある。でも、乗り越えられる」という演題での講演でした。

90分間があっという間に感じられるほど、
パワーにあふれたお話でした。

生徒達にとって、
保護者の方や教員とは、また違った視点から、
将来について考えさせられる、
貴重な機会になったと思います。

お話の内容は、後日学校だよりでご報告させていただきます。

3学期が始まりました

1月7日(金)始業式が行われ、3学期の学校生活が始まりました。

再び拡大の兆しの見える感染症対策のため、
急遽オンラインでの開催となりました。

校長からは、1年のまとめの学期であること。
そして、自分や周りの人、そして受験生である3年生を守るために、
感染しない生活を心がけましょうというお話をしました。

始業式の後、生徒会長から、新しい年の抱負が述べられました。

寒い毎日ですが、
健康に気をつけ充実した学校生活を送って欲しいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新年明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
2022年が始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。

写真は、金山山頂新田神社からの初日の出