最新更新日:2024/05/08
本日:count up13
昨日:23
総数:39540
入学式に向けて準備をしています

性教育講演会【2年生】

12月20日(火)6校時に性教育講演会を実施しました。講師は学校医の中野先生にお願いしました。過激なダイエットが体に悪い理由や自分の体は自分で守る必要性について教えていただきました。生徒達は、熱心に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開を実施しました

12月15日(木)に学校公開を行いました。
9:00〜15:30(給食の時間を除く)の1日、110名の保護者の方、地域の方に授業を観ていただきました。普段の強戸中学校の1日をご覧いただけたかと思います。
空き教室を利用して、美術作品展も合わせて開催しました。今回展示した作品は、生徒達が美術の授業で取り組んだ作品です。ご覧になりたい方は、ぜひご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集中学習(その4)

強戸中では人権集中学習期間【11月24日(木)〜12月16日(金)】に人権に関するビデオを視聴し、考える学習もしています。3年生は「あなたがあなたらしく生きるために 性的マイノリティと人権」というタイトルのビデオを観ました。その後、思ったこと感じたことを表現しました。

他の学年は次のタイトルのビデオを視聴しました。
2年生「桃花の自由帳」
1年生「いじめと戦おう〜中学生編〜」
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集中学習(その3)

図書室には、人権に関する本を集めた、人権コーナーを作ってあります。
人権に関係する掲示物などを学校のあちこちに配置することで、生徒達が人権について考えるきっかけにしてもらいたいと考えています。皆さんもご自身の人権感覚について、確かめてみるよい機会にしてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

ふるさと応援寄付金ありがとうございました

強戸中宛にいただいた『ふるさと応援寄付金』を利用して、図書室の本を購入しました。
購入した本は図書委員が選んだものばかりです。
図書室にふるさと応援寄付金で購入した本コーナーを設けてあります。
学校公開の際に、強戸中の図書室をぜひ覗いてみてください。

強戸中宛に『ふるさと応援寄付金』をして下さった方、ありがとうございました。
購入した図書は大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域クリーン作戦(2年生)その3

(1・2枚目)終了式も学級委員の司会で行い、学級委員2名が感想を発表しました。
(3枚目)約1時間で90リットルのゴミ袋35袋分の落ち葉等を集めました。

学校の周辺がとてもきれいになりました。生徒会本部役員、学級委員の皆さん、企画・運営ありがとうございました。
1・2年生の皆さん、2週にわたってのクリーン作戦、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域クリーン作戦(2年生)その2

(写真1枚目)「学校周辺道路は、学校東側から掃除を始めました。
(写真2枚目)正門東側の植え込みの落ち葉を集めました。
(写真3枚目)校庭南側のフェンス際の落ち葉も集めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域クリーン作戦(2年生)その1

12月9日(金)の5・6校時に2年生の地域クリーン作戦を行いました。
(写真1枚目)生徒会本部役員の進行で開始式が行われました。
(写真2枚目)生徒会長から「いつもお世話になっている学校や地域を、自分たちの手できれいにしましょう」とあいさつがありました。
(写真3枚目)作業上の注意は学級委員から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉学習その2 手話体験

12月7日5校時には、手話体験を行いました。
2名の講師の方が来校し、手話について教えていただきました。
「手話にも地域によって違いがあり、その違いは方言みたいなものであること、
手話だけでなく表情や口話からも情報を得るので、マスクをしていると相手の伝えたいことを読み取るのは難しい」とお話がありました。

授業の終わりには、世界で1つだけの花の歌詞を手話で表現しました。

授業後には講師の方から、「生徒の皆さんが一生懸命に見てくれていたので、とても驚きました」とのお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉学習:介護のお仕事

12月7日3校時に、2年生は福祉学習を行いました。
特別養護老人ホーム「ゆう愛」の職員の方を講師に迎え、
介護のお仕事について学びました。

マスコットのGちゃんから、Gちゃん体操を教えてもらいました。

最後にはGちゃんとはいポーズ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA心の教育講演会

心の教育講演会がありました。

「どこまでも生き抜いて〜夜回り先生、いのちの授業〜」
講師は、「夜回り先生」で知られる水谷修先生です。

全校生徒は、お話の内容と、その内容の濃さに
圧倒され、90分間聞き入っていました。

あたりまえのように毎日を過ごしていますが、
「いのち」の重さを、改めて考えさせられる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室(3年)

税理士の方をお迎えして、
3年生の租税教室が開かれました。

「税に関して教えるのではなく、生徒たちに考えさせたい。」
という講師の方針で、主にグループで具体的な場面を想定して、
税について自分で考え、友達との意見交流の中で、
考えを深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月1日は世界エイズデー

12月1日は、世界エイズデーです。
この日を中心に、世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。
レッドリボンは、エイズに関して偏見をもっていない、
エイズとともに生きる人々を差別しないというメッセージです。

本校では、保健委員会の生徒が中心になって呼びかけ、
生徒たちの決意の証の、
レッドリボンのツリーが輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域クリーン作戦(1年生)その4

集めた落ち葉は袋に入れてゴミ置き場に持っていきます。(写真1枚目)
作業が終わって学級委員が人数確認を行いました。(写真2枚目)
最後に終了式を行い、お互いの頑張りを称え合いました。(写真3枚目)

正味1時間の作業でしたが、学校の周りや校庭がとてもきれいになりました。1年生の皆さん、ありがとうございました。

2年生は12月9日(金)に実施する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域クリーン作戦(1年生)その3

校庭にはイチョウやハクモクレン、スギの葉がたくさん落ちていました。友だちと協力して集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域クリーン作戦(1年生)その2

学校の周りの落ち葉を掃きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域クリーン作戦(1年生)

11月29日(火)5〜6校時に地域クリーン作戦を行いました。
今年は、生徒会本部役員に学級委員会が協力し、生徒達でクリーン作戦を企画しました。
写真は開始式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

強戸中人権集中学習(その2)

廊下には、生徒1人1人が考えた人権標語を掲示してあります。
写真は1年生、2年生、3年生のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

強戸中人権集中学習(その1)

11月24日(木)〜12月16日(金)までを、強戸中では人権集中学習の期間としています。11月24日に校長先生からの人権講話を行い、スタートしました。生徒達は人権について考えるきっかけとして、校長先生のお話を聞き、自分たちで感じたことについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鳥かご作戦

鳥かごができあがりました。

横はあいていますが、

わざわざ入ってくるカラスは今の所いないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2