最新更新日:2024/05/15
本日:count up40
昨日:140
総数:40017
気温の変化が激しいので体調を崩さないように気を付けさせてください

赤城宿泊学習その5

ウォークラリー、無事に終了しました。ウォークラリー中は、不安そうな顔をしていた生徒も、ゴール後はとても良い表情をしていました。この後
昼食後、退所式となります。
画像1 画像1

赤城宿泊学習2日目その4

ウォークラリーの様子です。各班ともチェックポイントで問題を解いて、次のチェックポイントへ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤城宿泊学習2日目その3

今日の午前中の活動はウォークラリーです。10時ごろから、各クラス5班編成で、5分おきにスタートして、各チェックポイントを探します。そこで出される指令を解きながら、どれくらいのタイムで回ってこられるかで順位を競います。地図とウォークラリー司令書、班員の頭脳とチームワークで全てのチェックポイントを周り、ゴールできるか?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤城宿泊学習2日目その2

朝のつどいの後は、朝食です。夕食は4団体で最初でしたが、朝食は一番最後でした。ブュッフェ形式で、各自で好みのものを選びます。飲み物も充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤城宿泊学習2日目その1

5月31日(水)、1年生赤城宿泊学習2日目のスタートです。
7時から4校合同の朝のつどいです。強戸中の生徒が司会を担当しました。
国家、所旗の掲揚、ラジオ体操を行いました。
その後、強戸中のつどいを行い、昨日の反省から、今日の活動に向けて、気をつけてほしいことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤城宿泊学習その4

昨日の様子part3です。
夕食後、夜の活動はキャンプファイヤーを行いました。
火の神から感謝と友情、努力と成長、正義と勇気、愛と希望の4つの炎を頂きました。
その後は、オクラホマミクサー、マイムマイム、ジェンカ、南中ソーランを踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤城宿泊学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の様子Part2です。13時30分からは講師の方による自然学習会です。5つの班に分かれて、覚満淵の自然について学びました。

 白樺の木と岳樺の木は同じように見えますが、見分ける方法があります。どんな方法でしょうか。

赤城宿泊学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の様子です。10時頃、赤城山大洞駐車場に到着しました。10時15分、地蔵岳山頂に向けて出発しました。

赤城宿泊学習その1

1年生は5月31日(火)〜30日まで、赤城宿泊学習に出かけます。
出発式を行い、出発しました。活動の様子は定期的にブログにアップしていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会を行いました【5月26日(金)】

生徒総会の終了後、表彰集会を行いました。
野球部、ソフトボール部:太田市春季大会
吹奏楽部:東部地区ソロコンテスト
     木管楽器の部、打楽器の部、金管楽器の部
空手(個人):令和4年度年間最優秀努力賞
       2023国際空手道選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会を実施しました【5月26日(金)】(その2)

「強戸中からいじめをなくすためには」という呼びかけで、生徒総会までに各クラスで考えたいじめ防止スローガンを発表しました。

1年A組:『ふり返ろう 自分の行動 相手の気持ち』

1年B組:『送ろう感謝の言葉 届けよう思いやりの心』

2年A組:『明るい種 あなたが蒔いて きれいな花に』

2年B組:『いじめはするんじゃない いじめせん隊 止めるんじゃー』

3年A組:『作りだそう 1人1人が 笑顔の虹(クラス)』

3年B組:『忘れるな 親しき仲にも 礼儀あり』

この中から、令和5年度強戸中学校のいじめ防止スローガンが決められます。

最後に、校長先生からのお話をいただきました。
生徒の皆さん、生徒会本部役員の皆さん、令和5年度の生徒会活動を盛り上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会を実施しました【5月26日(金)】(その1)

5月26日(金)青少年赤十字登録式の後、令和5年度の生徒総会を行いました。
全校で体育館に集合し、校歌を歌った後、生徒会長が生徒総会の意義について話していました。
その後、1〜3年生の代表者に議長を依頼し、令和4年度の行事報告や決算報告を行いました。
令和5年度の生徒会活動方針として、
 「積極的にコミュニケーションを取り、
      できないことを助け合える居心地のよい学校を作る」
と提案しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年赤十字登録式を実施しました(5月26日)

5月26日(金)6校時に青少年赤十字登録式を実施しました。
青少年赤十字委員会委員長のあいさつの後、各クラスの代表者による署名を行いました。その後、1年生には青少年赤十字のバッチを渡しました。
青少年赤十字の合い言葉「気づき・考え・実行する」を意識して、生活して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)2年生福祉学習の様子

5月18日(木)の5・6校時を使って、2年生が福祉学習を実施しました。
体育館で車椅子体験、高齢者体験、4階多目的室から3階多目的室までをブラインドウォークを体験しました。
この体験をスタートに、福祉学習がスタートします。6月上旬には手話教室も行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校評議員会が開催されました

5月17日(水)、11時20分〜13:30分の日程で、学校評議員会を開催しました。
5名の学校評議員さんに令和5年度の強戸中学校の様子をご説明した後に、授業を参観していただきました。その後、給食を試食していただきました。最後に評議員の皆さんからご意見等を伺いました。

いただいたご意見の一部を紹介します。
・授業が楽しそう。先生がたは授業の準備をしっかり行っている。
・自然が豊かなところが、強戸中の強みである。
・タブレットを使用した授業を、生徒たちは楽しそうに受けていた。
・授業中、生徒の笑顔が見られたことがよかった。
・強戸中フェスタのDVDを拝見したが、先生と生徒の関係がとてもよいと感じた。

お忙しい中、学校評議委員会に参加いただき、ありがとうございました。
第2回学校評議員会は、6月27日の授業参観の日に同時開催いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)自力下校・引き渡し訓練の様子(その2)

引き渡し訓練の様子です。
保護者の方に引き渡しカードを記入いただき、お子さんと一緒に下校していただきました。
多くの方が徒歩での来校に協力いただき、ありがとうございました。
日差しの強い中での引き渡し訓練であったので、生徒たちには自転車置き場の日かけで待ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)自力下校・引き渡し訓練の様子(その1)

午前中の避難訓練に引き続き、午後からは、強戸小と連携して、自力下校・引き渡し訓練を実施しました。
13:40分から校区内の主要道路、踏切、橋等の安全確認を職員が行いました。
14:05以降、安全確認ができた地区から自力下校がスタートしました。
14:20分頃までには、自力下校予定の全生徒が校門から出ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)避難訓練を実施しました

5月16日(火)3校時に、避難訓練を実施しました。
大きな地震が起きた後、給食室から出火したことを想定して訓練を行いました。
生徒は、校内では落ち着いて歩き、玄関を出ると集合場所まで走っていきました。
とても落ち着いた様子で、とても素晴らしい訓練となりました。
やはり、強戸中生は立派ですね。

午後からは、自力下校、引き渡し訓練を実施します。ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日に自転車教室を行いました。(その2)

見通しの悪い交差点での確認の仕方を学びました。

その方法は

  「ツーストップ」 です。

一時停止線で止まり(ワンストップ)、車等の通行が見えるところまで出て止まる(ツーストップ)という方法です。

自転車は車の仲間です。自分か被害者になることもあれば、加害者になることもあるかもしれません。

自分だけでなく、他の人も安全に通行できるよう、自転車の乗り方について振り返るよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日に自転車教室を行いました。(その1)

全校で行った交通安全教室の後、1年生に向けた自転車教室を行いました。
自転車の特性や、重い荷物を背負っての走行について、実際の自転車を使用して実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3