最新更新日:2024/05/15
本日:count up46
昨日:140
総数:40023
気温の変化が激しいので体調を崩さないように気を付けさせてください

9月29日(金)尾瀬ネイチャーラーニング その12

鳩待峠を出発して、伽羅園に到着しました。
お土産を買ったり、ソフトクリームを食べたりしていました。
尾瀬ヶ原にいる時から、ソフトクリームを食べることを目標に歩いていた生徒がいるとかいないとか…… 。
ソフトクリームはとてもおいしかったそうです。
この後、赤城高原SAでトイレ休憩の後、学校へ戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(金)尾瀬ネイチャーラーニング その11

14時30分頃、全ての班が鳩山峠に到着しました。ガイドさんへお礼を言って、バスに戻ります。
次の目的地は‥お楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(金)尾瀬ネイチャーラーニング その10

13時10分には鳩待峠に向けて出発しました。帰りは上りになるため、みんな汗だくになりながらあるいています。途中にあるベンチで休憩。水分もしっかり補給します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)尾瀬ネイチャーラーニング その9

13時頃には尾瀬ヶ原に出て行った班が、山の鼻に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)尾瀬ネイチャーラーニング その8

途中にあるベンチでお昼ご飯を食べる班やガイドさんからお話を聞いてある班など、普段の生活では体験できない貴重な時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)尾瀬ネイチャーラーニング その7

尾瀬ヶ原に出発した班の様子です。
真っ青な空と白い雲、尾瀬ヶ原の景色をみて、生徒たちはとても気持ち良く活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)尾瀬ネイチャーラーニング その6

11時頃には全班が山の鼻に到着しました。
ここで休憩してロングコースの班は尾瀬ヶ原に出かけたり、ミドルコースの班は食事をしてから出かけたりと、ガイドさんの案内で別々の行動となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)尾瀬ネイチャーラーニング その5

山道を進んでいくと木道の材料が置かれており、木道の交換工事も行われていました。
途中の橋から川の中を泳ぐ魚を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)尾瀬ネイチャーラーニング その4

山の鼻まで山道を下ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)尾瀬ネイチャーラーニング その3

白沢望郷の湯、山遇楽で、ガイドさん9名を乗せ、予定通り、9時20分頃、鳩待峠に到着しました。
開講式を行なって、担当ガイドさんとの顔合わせをしました。ガイドさんの指示に従って、トイレに行き、準備体操を行い、尾瀬ヶ原に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)尾瀬ネイチャーラーニング

7時30分、予定通り赤城PAでトイレ休憩となりました。
とても良い天気です。尾瀬ヶ原の天気も良いと思われます。
1年生はみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)尾瀬ネイチャーラーニング

今日は1年生の尾瀬ネイチャーラーニングです。
出発式を行い、元気よく学校を出発しました。
みんなで尾瀬を満喫してきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月)GODOリンピック その11

最後に、競技を支える係り生徒の様子をご紹介します。
1枚目 決勝審判係・用具係
2枚目 放送係・出発合図係
3枚目 監察係・救護係 
そのほかの、記録集計係、招集誘導係の生徒もとてもよく動いていました。
生徒一人一人で作り上げたGODOリンピックでした。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月)GODOリンピックその10

閉会式の様子です。
ご来賓、地域の方、保護者の方にご来場いただきありがとございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月)GODOリンピックその9

GODOリンピック最後の種目は学級対抗リレーです。
各学級の代表者、男子4名、女子4名が走ります。
女子から男子へ、男子から女子へのバトンパスをうまく決められるかがポイントです。
この種目は学年ごとに行ったため、A組、B組との一騎打ちとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月)GODOリンピックその8

午後の一つ目の種目は、大縄跳びです。
学級生徒全員が同時に跳び、3分間で何回跳ぶことができたかで競います。
連続何回ではなく、3分間で跳べた合計回数の多いクラスが勝利となります。
やはり、3年生の団結力はとても強かったといえます。
3分間で70回以上跳べたのは3年生だけでした。さすが、3年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月)GODOリンピックその7

午前中最後の種目は全員リレーです。
今年は、生徒の発案で全学年6クラスで、一斉に走ります。
どんなアクシデントが起こるか、ハラハラドキドキしていました。
でも、みんな順番を間違えずに、最後までバトンを繋ぐことができました。
本当に素晴らしい力を身に付けている強戸中生。とても誇らしく思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月)GODOリンピックその6

続いての競技は綱引きです。
綱の後方に置いてあるホイッスルを先にならした組の勝ちとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月)GODOリンピックその5

続いての競技は、玉入れです。
でもこの玉入れも、普通の玉入れとは少し違います。
竿の先には2種類のかごが付いており、それぞれA組、B組のかごとなっています。
玉はA組赤、B組白を使い、自分たちのかごに入れます。
残り30秒となったとき、かごが回転し始めます。自分たちの組のかごをめがけて玉を投げますが、相手の組のかごに入ってしまうこともあります。
もちろん、相手チームの玉も含めて、自分たちのかごに入った玉が多い方が勝ちです。いかに相手の組のかごに入れず、自分の組のかごに入れるかが勝敗の分かれ目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(月)GODOリンピックその4

続いての競技は、今年度初登場のイントロドン競走です。
スタート時に、曲が流れます。曲名、または作曲者名が分かったら、目の前にあるバットで5回転をして、中央の回答者席へ向かいます。そこで答えを言って正解ならゴールに向かい、ポイントが入ります。不正解なら、スタートに戻りました。答えが分かったら、再びグルグルバットをして回答席へ。聞き慣れた曲でも、曲名が思い出せなかったり、全く知らない曲だったりと、出場生徒は焦っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3