「お菓子の思い出」作文コンテストで優秀学校賞受賞!

 全国375の小中学校から、優秀学校賞を受賞しました。
 1,2年生がたくさん作文を書いてくれた成果です。

 賞品として、応募者全員にクリアファイル、学校に図書カード10万円分いただきました。この図書カードで、本校の図書館の蔵書充実に役立てます。
 

不要になった体操着(緑ジャージ)や制服のご寄付を!

 卒業して不要になった体操着(緑ジャージ)や制服についてぜひご寄付ください。
 既に、何人かのかたからご持参いただいており、学校としてたいへん助かります。
 汚れた時の一次貸出用などに使わせていただきます。

 どうぞよろしくお願いします。

第69回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 厳粛な儀式の流れの中、涙を誘う感動的な卒業式が、今年も行われました。
 
 卒業生のみなさん、この世に生まれることができた命を大切にして、自分が生まれてきた意味を見つける長い人生の旅を進んで行ってください。

予餞会 生徒会応援団とマジシャンTOMMYで盛り上がる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宝泉中の予餞会は、伝統的に盛り上がる企画を生徒会が行っています。
 主な内容は、3年生入場、生徒会長挨拶、校歌合唱、応援エール、ゲストによる舞台(今年は、マジシャンTOMMYさん)、思い出のアルバムスライド上映、在校生による合唱(そのままの君で)、前生徒会長挨拶、校長先生の話、3年生退場という流れです。 


 今年も、宝中魂炸裂して、温かい雰囲気の中、3年生の卒業を祝いました。

来年度の4,5月の来校関連予定

 お仕事のシフトの関係等で、お問い合わせが多いので、現時点での保護者に関係する行事についてお知らせします。
 詳しくは、4月7日の始業式の日に年間予定を配付します。

 4月15日金 退任式
   20日水 PTA役員新旧引継ぎ

 5月 2日月 授業参観・PTA総会
    6日金 家庭訪問開始(9、10、11、13、16)
  

わくわく授業体験(高校の先生出前授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生でわくわく授業体験(高校の先生出前授業)を実施しました。
 高校の先生にはお忙しい中、本校に出向いて授業をしていただき、高校の授業の雰囲気を味わうことができ、今後の進路への意欲を高めまることができました。
 8高校から来校していただき、生徒は2コマ、違う授業を受けました。


 感想を紹介します。写真と感想の授業は同じ物とは限りません。

〇倫理という初めての授業で少しドキドキしていましたが、とても興味深い授業で勉強になりました。この授業では人間の存在や本質について学びました。また、選択ができることは「自由」と「不安」の意味を兼ね備えているということが分かりました。難しそうだと思っていたけれど、分かりやすく説明してくださり、理解しやすかったです。今回のこの授業をふまえて、これからの人生、自分の選択に責任をもって生きていきたいです。(2年男子)

〇わくわく授業体験を受けて、私は初めて、高校の先生の授業を受けました。はじめは、どんな授業だろうか、どんな先生なのかと、とても緊張していました。しかし、高校の先生が明るくやさしく私たちに接してくれたので、とても授業が楽しかったです。私は英語が苦手なので「大丈夫かな」と心配でしたが、とてもわかりやすく教えていただいたので、スラスラと英語の文が書けたり、読めたりしました。わくわく授業体験を受けて良かったです。(2年女子)

〇私は数学が苦手で、はじめに数学と聞いた時は、やはりむずかしいのだろうな、という印象がありました。でも、実際に確率の問題(アメリカのバラエティ)を解いてみると、確率について分かってきました。最後のまとめでどちらが確率が高いのか分かり、問題が解けたときはとてもうれしいのと同時に、数学が楽しいと思いました。今回の授業で数学を苦手だから、と遠ざけないで3年生になる前に克服しようと思いました。数学のおもしろさや問題が解けた時のさわやかな気持ちを忘れないでこれからの1年頑張りたいと思います。(2年男子)

〇ジョン先生の授業を受けて、英語の楽しさを学ぶことができました。「好き」や「嫌い」の大きさによって言葉が違ったりすることを学ぶことができました。最後にやった内容では、日本語を使ってはいけないため、とても難しく、苦戦しました。教室や廊下の色々な場所に、ヒントの英文が貼られたり、グループで話合ったりと、とても楽しく授業ができるようになっており、高校へ行ってもそういう授業があるんだと思いました。前よりも英語の理解が深まりよかったです。

 

講演会「脳と認知症とみなさんにできること」

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権講演会を2月18日の5校時に行いました。

 講師は、東毛敬愛病院院長の頴原禎人(えはら よしと)先生です。
 演題は「脳と認知症とみなさんにできること」です。

 脳のこと、痴呆症のこと、わたしたちにできることをわかりやすくお話しされました。

生徒の感想から

〇今日の人権講演会は、とてもためになりました。私の父方の祖父は4年前になくなったのですが、祖父もアルツハイマー型の認知症でした。その時、私も正直、認知症をよくわかっていなかったので、急変した祖父に会うのが怖かったのですが、今日のお話を聞いてから、もう少し別の考え方があったんだなと思いました。
〇今日は人権講演会があった。認知症の人だけでなく、どんな人でも偏見を持たずに接することが大事なのだと思った。
〇今日の人権講演会は、人の脳についてやりました。自分のおじいちゃんも認知症なのですが、ばあちゃんが懸命にケアをしてくれていたので、今度は、自分もがんばりたいです。
〇人権講演会で知らないことが色々知れた。認知症が多いのでお年寄りを大切にしたいと思った。困っている人を助けられる人になりたいなと思った。
〇今日は人権講演会がありました。今まで認知症の人とはあまり関わりたくないと思っていました。でも講演会を受けて、認知症の人とも手を取り合って生きていかなければいけないと思いました。
〇現在、高齢者がたくさんいるけどその人たちを介護する人の数は減っているので、これからも、高齢者を支えるために私たちも頑張らなくてはと思った。私の母は介護士だけど、私も介護の専門学校へ行って、国家試験を受けて、介護士になって役に立ちたいと思いました。

第4期「ぐーちょきパスポート」の配付について

 群馬県健康福祉部こども未来局少子化対策・青少年課より、配付の依頼がありました。第3期ぐーちょきパスポートの有効期限は今年度末となっていることからです。生徒を通じて配付します。

 対象 全生徒(28年4月1日時点で17歳以下の児童生徒)
 今回の有効期限 平成31年3月31日

出前授業 宝泉南小

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成28年1月14日(木) 宝泉南小6年(全2学級)
5校時(14:00〜14:45)同時開催
    6−1英語 小林優教諭 「中学英語オリエンテーション」
    6−2理科 大月教諭  「空飛ぶ種子」 

 宝泉小も宝南小も、とても熱心に授業を受けてくれました。
 

出前授業 宝泉小

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  平成28年1月13日(水) 宝泉小6年(全3学級)
5校時(14:05〜14:50)同時開催
    6−1 数学 大塚教諭 「関数入門」
    6−2 英語 木村教諭 「中学英語オリエンテーション」
    6−3 社会 木暮教諭 「歴史を学ぶとは」
 
 とても熱心に授業を受けてくれました。

いじめ防止標語

画像1 画像1
 生徒会活動の一環です。
 各学級で話合って考えたものを生徒玄関に掲示してあります。
 来校の際には是非ご覧下さい。

赤い羽根募金

画像1 画像1
12月7日(月)〜11日(金)の期間に、JRC委員を中心に赤い羽根募金を行いました。
ポスター作成やクラスでの呼びかけなどJRC委員の活動のもと、5日間で総額6,784円の募金が集まりました。委員会活動へのご理解とご協力ありがとうございました。
尚、集まりました募金は、21日(月)に太田市の社会福祉協議会へ届けます。

ブラッシング指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(水)1年生で第2回目のブラッシング指導が行われました。歯科衛生士さん4名に来ていただき、むし歯や歯周病のこと、歯みがきの上手なやり方や糸ようじの使い方について学びました。
 これから70歳になっても80歳になってもずっと使う大切な歯を、大切にお手入れしていけるといいですね。

職場体験(2年生)が終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日間の職場体験が終わりました。今回お世話になった事業所等は61カ所でした。
生徒にとって、この2日間は、とても貴重で、生涯忘れることのない体験になったと思います。この体験を機に自分の将来をしっかり見つめて欲しいと思います。
各関係事業所等のスタッフ皆様には、本当にお世話になりました。今後も宝泉中学校をよろしくお願いいたします。

落ち葉集積場の新設について

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴミ袋の使用を減らすため、男子校務員赤石さん手作りの「落ち葉集積場」ができました。
 今後は、落ち葉は、西テニスコートの西側にある網で囲いのある「落ち葉集積場」へ捨ててください。
 黄色い袋に入れて集めたら、「落ち葉集積場」に落ち葉だけ入れ、黄色い袋は再利用してください。
 野球部等、部活動の保護者の方の協力も得て、落ち葉処理を毎年ボランティアで行っていただいており学校支援のために助かっております。
 

職場体験(2年生)11/19、20に実施

 受け入れ協力していただく61事業所の皆様には感謝申し上げます。
 関連する内容の2年学年通信を掲載しましたのでご覧下さい。

グリーンハート運動

 11月16日の6校時に全校でグリーンハート運動を実施しました。
 クラスごとに地域の道や公園のゴミを集めました。
 合わせて、燃えるゴミ7袋、燃えないゴミ4袋になりました。

いずみ祭 合唱コンクール及び学級旗コンテストの結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〇合唱コンクールの結果

 優勝  3−1 親しらず 子しらず
 準優勝 3−4 ひとつの朝
 3位  3−5 信じる
 敢闘賞 3−3 虹 3−2 聞こえる

 優勝  2−1 HEIWAの鐘
 準優勝 2−4 時の旅人
 3位  2−3 今
 敢闘賞 2−5 COSMOS 2−2 君とみた海

 優勝  1−4 大切なもの
 準優勝 1−5 マイバラード
 3位  1−2 カリブ夢の旅
 敢闘賞 1−1 空駆ける天馬 1−3 未来へのステップ

〇学級旗コンテストの結果
1位 3−2 2−2
3位 3−1 3−5
 

いずみ祭 今年も盛大に開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(金)、エアリスホールにて今年も生徒のがんばりが見られました。
 多くの保護者や関係者の方のご来場ありがとうございました。

県駅伝大会 宝中女子第9位

 11/7 渋川総合運動公園にて 惜しくも入賞手前の9位。50チーム中です。太田から出場した女子4校の中ではトップの成績でした。がんばりました。お疲れ様でした。
本日:count up95
昨日:153
総数:219078

学校通信

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等