緑の授業

 10月20日(土)に東京海上日動の方に来ていただきました。緑の授業として、地球温暖化の問題や植林活動などについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

 今、2年生は外国語活動で食べ物の名前を言う練習をしています。めあては、「お弁当を作ろう」です。
 今回は、伝言ゲームをしました。

 1番目の児童が外国語アドバイザーの先生からお題を聞き、
 
 2番目から4番目の児童まで伝言で伝えます。

 「さあ、うまく伝わったかな。」
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 ドナルドの食育授業 1

 マクドナルドのドナルドとスタッフの方がゲストティーチャーとして、食育の授業をしました。

 最初は、実際に食べ物を分ける活動をしながら、3つの栄養素について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ドナルドの食育授業 2

 次に、栄養のバランスを考えながら、みんなでどんな夜ご飯にしたらいいかについて学びました。
 先ほど学んだ栄養素を活用しながら、一生懸命考えました。
 ドナルドから、「好きな食べ物ばかりではなく、少しずつでも苦手なものにチャレンジすると食べられるようになってくるよ。」とのアドバイスもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ドナルドの食育授業 3

 そして、食べ物はいったいどこから来るのかについての学習をしました。

 海、山、畑など、いろいろなところから生まれたり、育てられたり、届けられたりしながら、自分たちの食卓にくることも知りました。

 その後、もっと元気いっぱいになるように、軽快なリズムに合わせて、楽しくエクササイズをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ドナルドの食育授業 4

画像1 画像1
 最後に、ドナルドたちと集合写真を撮りました。

 今回学んだ食育を通して、写真のように、これからも元気いっぱい笑顔いっぱい過ごしていきましょう。

 マクドナルドの関係者のみなさん、楽しく充実した出前授業をありがとうございました。

セーフティ教室

 10月19日にセーフティ教室がありました。携帯電話やSNSなどの正しい使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 秋の土手探検に行ったよ

 荒川ビジターセンターの方々から、秋の虫の捕まえ方や触り方、見分け方などを教えていただきました。
 「初めて虫を捕まえられたよ。」「コオロギをたくさん捕まえたよ。」など、とても嬉しそうでした。

 土手探検や虫との触れ合いを通して、虫が苦手だった子が「虫を触れるようになった
よ。」「餌をパクパク食べていて、かわいい。」など、大きな変化、成長がありました。

 保護者ボランティアの方々や開かれた学校づくり協議会、主事さん達には、子供たちの安全を守ってくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい!野菜チャレンジ その3

 最後に各班ごとに、おいしく野菜が取れるオリジナルジュース作りをしました。味見をしながら、入れるジュースの配合を考えて…
 出来上がったジュースの名前とこだわりポイントを発表し、他の班のジュースを飲んで、一番おいしかった班に投票しました。
 一番投票が多かった班の代表者が、認定書をもらいました。その後全員に認定書がわたされました。
 野菜の大切さを知ったので、これからもたくさん野菜を食べられるといいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おいしい!野菜チャレンジ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 班対抗野菜クイズをしました。クイズの答えを番号札で答えました。
 低学年は、一日に何g野菜を取ったほうがいいのかというクイズでは、どこの班も不正解。みんなが思っているよりもたくさん食べたほうがいいことを知り、驚いていました。ちなみに、手のひら3杯分300gだそうです。
 次に、野菜ジュースを飲んで、何種類の野菜が入っているか当てました。これも思っていたよりたくさんの種類が入っていてびっくりしていました。

おいしい!野菜チャレンジ その1

 18日の学校公開では、カゴメの出前授業を行いました。
はじめに、野菜のことについてお話を聞きました。
 「旬の野菜」クイズでは、今が旬の野菜を触って当てるクイズをしました。
箱の中に手を入れて…班のみんなで何か当てました。一問目の答えは、チンゲンサイ。
ほうれん草と間違えている班が多かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会紹介集会 2

図書委員会からは本の扱い方などについての発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会 1

10月18日(木)の集会は運動委員会と図書委員会の発表でした。
運動委員会からは休み時間のすごし方、用具の使い方などについての発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ミニ音楽会

エバリーさんをお招きして、ミニ音楽会が体育館で開かれました。
 ピアノとバイオリンの素敵で変幻自在な演奏に、一気に引き込まれました。いろいろな打楽器を紹介してもらったり、曲に合わせて、リズム打ちをしたり、掛け声をしたりして、とても盛り上がりました。
 アンコールでは、足立小学校校歌を歌いました。

芸術の秋、たっぷりと「音」を「楽」しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2組 研究授業

 17日水曜日、2組が特別活動の研究授業を行いました。「すてきな学芸会にするために、自分のめあてを考えよう」をめあてに、自分で頑張れることを考え、友達と意見を交流しました。
 区内からたくさんの先生が見に来られました。その中でもいきいきと意見を伝えることができました。
 学芸会が、一人一人にとって”すてきだったな”と思える日になりますように。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

やよい図書館 読み聞かせ

 10月17日(水)2校時にやよい図書館の方に来ていただきました。本の紹介や読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流会

 先日、南花畑特別支援学校に通っているお友達と3年生のみんなとで、交流をしました。宝探しゲームをしたり、踊りを踊ったりしながら、みんなで楽しく過ごすことができました。みんなの笑顔あふれる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ハ(歯)ロー!6ちゃんクラス

足立保健所の方をお招きして、「6歳臼歯(6ちゃん)」について学習しました。

 6歳臼歯の大切さについて学んだ後、実際に手鏡を使ったり、保護者や歯科衛生士の方に、口の中を観察してもらったりしました。その後、特に6歳臼歯の磨き方に注意しながら、歯磨きの練習をしました。
 今回教わったことを、しっかりと意識し、習慣づけながら、6ちゃんと仲良く大切にしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかめの授業

 理研からわかめ博士がやってきて、「わかめパワーのひみつについて探ろう!」というテーマで、授業をしてくださいました。3mほどの大きなわかめを目の前に、子供たちは興味津々でした。また、今日の給食はわかめの授業に合わせて、わかめたっぷりのメニューとなっていて、わかめの良さを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 連合運動会に向けて

 6年生の連合運動会が10月22日(月)に予定されています。それに向け、朝の練習を行っています。それぞれが自分の記録向上を目指し、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

自然災害発生時の対応

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会

その他

給食だより