カニとり 事後学習

 カニとりから帰った子供たちは、カニを夢中で見つめていました。「ハサミが大きくてかっこいいね。」「きゅうりを食べてくれたよ。」など、観察して気付いたことを振り返りカードにまとめました。カニを見つめる優しい目がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

荒川土手探検 〜カニとり〜

 荒川土手へカニとりに出かけました。先日、荒川ビジターセンターの方々から教えていただいたカニの捕まえ方をきちんと頭に入れて臨んだカニとり。カニを驚かせることなく、上手に捕まえることができました。捕まえたカニは学校に持ち帰り、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

カニとり事前指導 その1

 荒川ビジターセンターの方々をお招きし、カニの生態や捕まえるコツを教えていただきました。カニを捕まえに行く前に、カニを捕まえるために準備するべきものや、カニの住処づくりに必要なものが分かり、カニとりが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カニとり事前指導 その2

 実際にカニを捕まえてきていただき、教えていただいたカニの捕まえ方を実践してみました。コツをつかみ、落ち着いてカニをもつことができました。これで、荒川土手でもカニを捕まえることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

開校記念日

 本日、6月10日は足立小学校の開校記念日です。平成25(2013)年の開校から7回目の開校記念日を迎えました。
 千寿第五小学校は大正14(1925)年の開校から88年間、五反野小学校は昭和27(1952)年の開校から61年間の歴史があります。(校長)

学校公開が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開1日目は、生活科であさがおの苗を選別をしました。
開かれた学校づくり協議会の方をゲストティーチャーにお招きし、自分達の育てた苗から丁寧に選別をしていきました。

前期学校公開初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(土)から前期学校公開が始まりました。初日の今日は土曜授業公開日でしたので、多くの皆様にご来校いただき、子供たちの様子をご覧いただくことができました。先週の運動会に続き、2週連続となりましたが、ありがとうございました。
 10日(月)は開校記念日のため休業日となりますが、14日(金)まで公開は続きます。13日(木)には学校説明会も予定しています。よろしくお願いします。(校長)

ARを活用した災害疑似体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(土)、NPO法人 地域の芽生え21 の皆様のご協力により、6年生の子供たちがARを活用した災害疑似体験学習を行いました。
 愛知工科大学教授 板宮朋基 先生が開発したアプリを使い、身の回りの風景に火災や浸水の様子を重ねて表示する仕組みで、紙製のゴーグルにスマートフォンを付けて使用するというものでした。今回の学習には、板宮先生もご来校くださり、子供たち直接にご指導いただきました。
 自分の身の安全は自分で守る。それができるようになるためには、様々な体験を重ねることが大切であると考えています。今後も子供たちに様々な体験をさせていきます。(校長)

委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(金)の児童集会は、保健委員会の発表でした。発表を見聞きしながら、健康な体をつくることについて考えることができました。(校長)

第1回ピカクリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度もボランティアで地域清掃活動を行う「ピカクリーン作戦」を児童会で計画し、第1回目が6年生中心に25名の参加で行われました。
「前はたばこの吸い殻が多かったけど、今日は空き缶がたくさんあった。」
「自分たちで町をきれいにすることができて、うれしい。」
短い時間のボランティア活動ですが、子供たちの貴重な気づきに頷くことができました。
毎月第1木曜日の15:15から行っています。保護者や地域の方のお手伝いも募集していますので、よろしくお願いします。(澁谷)

学級閉鎖

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週からインフルエンザ、水痘による欠席(出席停止)が多くなっています。特に、1年生にインフルエンザが広がっています。新たに感染する児童が続いている1年3組は、今日、明日の2日間、臨時休業(学級閉鎖)の措置をとりました。お大事になさってください。
 今朝の巡回時、3学級とも専科の授業中だった6年生の授業の様子を紹介します。(校長)

日光に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 区内19校の特別支援学級連合による日光宿泊学習が、6月19日(水)から2泊3日で行われます。4年生以上の児童が参加します。
 現地で計画されているハイキングに向けて、今日は荒川土手に出かけて集団歩行の学習をしてきました。一番疲れたのは私かもしれません。(校長)

運動会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(土)、天候に恵まれて、第7回運動会を開催することができました。多くの皆様に、子供たちが一生懸命に頑張る姿をご覧いただくことができました。温かい応援、ありがとうございました。(校長)

運動会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 競技・演技のスタート。全校児童による応援合戦、大玉送りと続きます。応援団の子供たちは、これまでの練習の成果を十分に発揮し、力強い応援ができていました。(校長)

運動会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2・3年生の表現演技です。かわいらしさから躍動感、美しさへ。(校長)

運動会 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4・5・6年生の表現演技です。力強さ、美しさが増します。(校長)

運動会 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かけっこ・短距離走・リレーの一コマです。
 ゴールを目指して全力を出し切っていることが表情からも伝わってきます。
 見ている側も手に力が入ります。(校長)

運動会 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 閉会式の様子です。
 赤組、優勝おめでとう。白組も最後までよく頑張った。
 1年生も最後まで頑張り、とても立派でした。(校長)

運動会 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の皆様、保護者の皆様のご理解、ご協力をいただき、本年度は児童席にもテントを設置することができました。早朝から夕方まで、本当にありがとうございました。
 学校・家庭・地域が三位一体となって子供たちを育んでいることを実感できた一日でした。これからも足立小学校の子供たちを、そして、教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。(校長)

初めての運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての運動会、絶好の運動会日和でした。
かけっこ、ダンス、玉入れ、リレーのどれも一生懸命頑張り、練習以上に実力が出せていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30