1224 クラブ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生にとっては、来年度、4年生になったらどのクラブに入ろうか…を考える材料になったことと思います。
 明日が冬休み前最終登校日になります。(校長)

1224 ぞろぞろを聴く(4年)

 24日(木)、4年生と一緒に、梅島にあるエルソフィアまで行ってきました。梅田地域学習センター主催「小学校芸能鑑賞教室」が開催され、日本の伝統芸能である落語を見せていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
 想像力を働かせることの大切さ、そして、想像させるための様々な工夫やしかけを学ばせていただきました。古今亭駿菊師匠、エルソフィアの皆様、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1224 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2020年最後の給食です。うっかり黒ずくめの服装で回ってしまったので不審者扱いに…。
 3か月間の臨時休業を経験し、改めて給食のありがたさを感じた一年になりました。来年もよろしくお願いします。(校長)

1223 中学校体験(6年)

 23日(水)午後、6年生と一緒に十一中へ行ってきました。中学校の授業体験・部活動体験です。
 授業に、部活動に、みんな楽しそうに取り組んでいました。中学校生活への希望を抱くことができたようです。
 十一中の先生方、生徒のみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の水仙(1223)

芽が出てきた鉢が、今日は1つ増えて8つになりました。
まだ出ていなくても、土の中で成長しているのだと思います。
冬休みまであと2日、もっと芽が出てくるでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1223 秘密兵器登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 季節はずれの鉄棒ブームが訪れ、鉄棒は子供たちでいっぱいです。

 タイミングのよいことに、今日の中休みに「逆上がり補助器」が届きました。これからもチャレンジを続けてください。(校長)

1223 作品展の次は…

 昨日で作品展が終わり、後片付けが始まっています。そして、今度は書き初め展に向けて、筆を持ち始めました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1223 カレンダー作り(ひまわり学級)

 ひまわり学級では、子供たちが1・2月のカレンダーを作っているところでした。折り紙で、飾りの「鬼」を折っていました。うまく作れたでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の水仙(1222)

球根を植えるとき少し浅かったのか、水をあげていたら頭が少し出てきてしまいました。
ここから育ってくれるといいなと思って毎日観察しています。

私の球根は、今日もやっぱり出てきていません。
いつ「芽が出ました!」という報告ができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1222 作品展最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一週間にわたって開催してきた作品展も、今日がいよいよ最終日です。片付けなければならないのが残念ですね。(校長)

1222 元気アップ!

 コロナ禍の今年度は、足立小の教育活動の特色の一つである「元気アップタイム」は休止しています。
 2学年ずつ分散して確保している休み時間が「元気アップ」の時間になっています。今日の中休みの「外遊び」の様子です。冬とは思えないくらい、鉄棒や固定施設で遊ぶ子供たちが多くいました。うれしい状況です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 子供たちの学びの力☆タブレット編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、初めてパソコン室へ行きました。

ICT支援員の先生に教えてもらったのは、

まずは、タブレットの起動!

はい、イチから、最初からです。

なのに、この1時間でできるようになったことは、

タップ、ダブルタップ、ロングタップ、
ピンチイン、ピンチアウト、
スクロール、スワイプ、フリック

う〜ん、ICTが苦手な大人は、この単語を聞くだけで…。

子供たちはこの1時間でこれらを身に付け、楽しくソフトで遊ぶことができました。

もちろん、正しいタブレットの終了の仕方も。

次回も、楽しみです。

1年 作品展鑑賞☆図工って、いいなぁ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2時間目を使い、作品展の鑑賞に行きました。

約束は、
1 触らないこと。
2 静かに移動すること。
3 おしゃべりをしないで鑑賞すること。

1と2は守れましたが、
3については、何度か声をかけました。

だって、ステキすぎるんです。
ステキなものを見ても、友達としゃべってはいけない。

これは、難易度が高い試練でした。

先輩たちと同じ作品を作りたいそうです。
作品を見た人を、こう思わせることができる。

図工って、いいなぁ。


2年 外国語活動

YURIA先生との英語(外国語活動)の授業がありました。

今日は『色』の学習をしました。

ブルー、イエロー、ピンク、パープル...カラフルできれいな蝶々ができあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の水仙(1221)

休み明けには芽が出ている鉢が増えるかも、と思ったのですが、数えてみたら芽が出ているのは7つでした。
出てくるのが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の水仙(1219)

土の間からちょっとのぞいているかのような写真が撮れました。
これからどんどん成長していく様子を見るのが楽しみですね。
わたしの球根はまだ音沙汰なしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1221 避難訓練

 今朝は全校朝会前に避難訓練を行いました。
 感染症対策のために見送っていた校庭への避難を今年度初めて実施しました。
 「密」を防ぐために、避難訓練も低・高学年別の二部構成で行いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1221 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭への避難完了後、そのまま全校朝会を行いました。
 ですから、こちらも二部構成です。

 入室前の手洗いもしっかりと行うように指導しています。(校長)

1221 今日の給食 1

 今日の給食の時間の様子を紹介します。

 予告もなしにベランダから突然現れたので、びっくりさせてしまったようです。もちろんねらい通りですが。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1221 今日の給食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会でも触れましたが、今日は冬至です。
 今日の給食は「冬至給食」で、かぼちゃとゆずを使った献立でした。
 ほうとううどん、白菜のゆず風味、かぼちゃマフィン、牛乳。
 今日もおいしくいただきました。(校長)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31