4年 「ドリームマップをつくろう」

 4年生では、総合的な学習の時間にドリームマップを作りました。15年後の自分はどのような仕事をしているか、どのような家に住んでいるかなど、自分を見つめ直し、将来について考えました。
 自分の将来について、夢を描き、それをドリームマップに表現しました。今の自分の好きなこと、興味のあること、やってみたいことなどをもとに将来設計ができたようです。夢の実現に向けて、一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0309 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中休みの様子を紹介します。

 暖かい一日、子供たちも気持ちよさそうでした。

 今日は「3月9日」を何度も口ずさんでしまいました…(校長)

今日の水仙(0308)

続々と花が咲き始めています。
私の鉢の水仙も、花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0308 全校朝会

 今週は雨でスタートしました。
 全校朝会では、3月10日の「東京都平和の日」、3月11日の「東日本大震災10年」について話をしました。この二つのことについては、毎年、話をしています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0305 緊急事態宣言延長を受けて

 1都3県に発令されている緊急事態宣言は、3月21日まで2週間の延長が決まりました。学校メールでもお知らせしたとおり、予定していた4・6年生の社会科見学は中止とします。残念ですが、ご了承ください。(校長)

今日の水仙(0305)

私の水仙も、そろそろ咲きそうです。
週明けには咲くでしょうか。
先に咲いた以外にも花が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お家でつながろうプロジェクト〜第2弾〜

 保護者の皆様のおかげで「お家でつながろうプロジェクト〜第2弾〜」を無事に行うことができました。ありがとうございました。
 今後も「お家でつながろうプロジェクト」を行う際は学校よりお知らせいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。(教務主幹)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科学習のまとめ 3

6年生の家庭科です。
裁縫の様子を一部紹介します。

5年生の初めの頃は針に糸を通すことすら苦戦していましたが、いつのまにかミシンも上手に使いこなせるようになりました。
「先生、先生!」と呼ばれることもなくなり、今は友達同士で助け合って作業できるようになりました。
少し寂しさもありますが・・・大きな成長だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0304 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの校庭の様子です。うれしそうに遊ぶ姿が見られました。(校長)

2年 英語を楽しもう!

1組は、2年生全6回の外国語活動最後でした。今までの活動のまとめとして、動物や色の言い方、名前の言い方、挨拶・返事をおさらいしました。歌やゲームで楽しみながら復習しました。3年生からの活動も楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の水仙(0304)

朝と昼の様子です。
少しずつ開いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0303 お家でつながろうプロジェクト

 お家でつながろうプロジェクトは、放課後に学年ごとの日時を決め、学級ごとに行っています。
 取り組む中で見つかった問題点を解決・改善しながら前へ進むことができています。ご家庭でのご理解、ご協力に感謝いたします。
 2年生の取組の様子を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の水仙(0303)

一つ花が咲きましたが、同じ鉢からもう一つ花が咲きそうです。
他の鉢の成長具合は、真ん中の写真位のものが多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0303 バトンタッチ・セレモニー 1

 6年生を送る会の第二部です。昨日の5時間目の予定でしたが、天気が急変し、今日に延期になりました。素晴らしい天気に恵まれて行うことができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0303 バトンタッチ・セレモニー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊張する場面と和やかな場面とがあり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 5年生の「みかぐら」もよかったですが、6年生はダンスで「さすが最高学年」という姿を見せてくれました。
 先輩に追い付き、追い越せ。5年生の更なる成長に期待します。(校長)

0303 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹馬に乗った少年隊が校長室に声を掛けてくれました。
 休み時間に竹馬や一輪車にチャレンジするのは女子が多いので珍しいことです。
 外へ出てみたら、やはり女子が多かったです。(校長)

今日の水仙(0302)

きれいに、はっきりと咲きました!
一方、まだまだ芽が出てきたばかり、というものもたくさんあります。
入れ替わりで咲くと思うので長い期間楽しめますが、子供たちの思いは…

「早く咲いてほしい!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ありがとう、6年生【6年生を送る会 その1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、今日の6年生を送る会に向け、
招待状を作りました。


自分と一緒にいる、すてきな笑顔の6年生の絵。
1年生の目には、6年生はこう映っているんです。


さて、6年生を送る会が始まりました。

招待状を手渡しした後・・・
いつもは手を引いて連れて行ってもらってばかりだったので、
今日は、1年生が6年生の手を引き、
最初の目的地、1年教室へ連れて行きました。

1年 教えてもらったことは、しっかり身に付けました【6年生を送る会 その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の6年生を送る会は、
6年生が各学年の同じクラスを訪問する形で行いました。

6−1なら、1−1、2−1…そのような感じです。

1組は3時間目、2組は4時間目…というように、
回る時間もずらして、できる限りの感染症対策もしました。
1年生は、6年生を自分の机に座らせた後、密対策で廊下へ。

6年生が1年生の机に座ると、なんだか教室がいっぱいに見えます。

1年生は、6年生に「朝の準備対決」を挑みました。
分散登校が始まったころ、6年生には、
毎日のようにお世話になりました。

代表者3人で、3試合。
結果、6年生が1勝、1年生が2勝。

なんと、1年生の勝ちです。

でも、これを教えてくれたのは、6年生。

ありがとう、6年生。
立派に2年生になれそうです。

2年 6年生を送る会

今日の6年生を送る会の様子です。
各クラスで出し物を考え、九九対決や九九ビンゴをしました。
さすが6年生、九九をしっかり覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31