1年生 昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で校庭で遊ぶことはできませんでしたが、そんな時は昔遊びで友達と元気いっぱい遊んでいます。

昔遊びを通して多くの児童が関わっています。

昔遊びには子供たちの学びがたくさんつまっています。

1年生 算数

「どんなしきになるかな」の学習では立式した後、考えを図を描いて考えを書く、伝える活動をしました。

グループ学習の際は積極的に交流し、それぞれのグループの考えをホワイトボードにまとめて発表しました。

児童の考えや、発表の仕方に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0213 算数の学習

 2月13日(月)5年生の算数「正多角形と円」の学習の様子です。正八角形のかき方を考え、説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

副籍交流を行いました

本校では、学区域内に在住する都立花畑学園の児童と、副籍制度による交流(副籍交流)を定期的に行っています。
交流を通して、障がいの有無に関わらず、子供たちが相互理解を図り、支え合いながら共に暮らす「共生地域」の実現を目指しています。

先週の金曜日は、1年1組で交流を行いました。
この日のために、何をするか話し合ったり、メッセージカードを作ったり…。
楽しい交流会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

0213 児童朝会

 2月13日(月)児童朝会の様子です。雨天のため、Classroomを活用しての児童朝会としました。
 校長先生からは災害に備えることについてお話がありました。また、2月11日(土)に行われた善行青少年顕彰式にて受賞した皆さんについて紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0211 小P連卓球大会

 11日(土)、足立区立小学校PTA連合会主催 第19回卓球大会が開催されました。各ブロック代表校が中央本町体育館に集まり、熱戦が展開されました。
 足立小チームは予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメント進出を決めました。決勝トーナメントでも「第2位」という好成績を収められたとのこと、おめでとうございました。
 今回も選手として出場した先生方の勇姿をお届けします。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2

0211 善行青少年顕彰式

 11日(土)、中央南地区の善行青少年顕彰式が本校体育館で行われました。
 これは、環境美化、公共生活への貢献など、地域での活躍が認められたもので、地域の小中学生14名が今年度は顕彰されました。
 受賞者のみなさん、おめでとうございます。ますますの活躍を期待しています。(校長)

1年生、熱中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、あやとりと、お手玉で遊んでいます。
教え合ったり、回数をきそったり、
楽しんでいます。

どんどん上手になってきました。

1年生、算数で図を描く。

1年生は算数で
「どんなしきになるかな」という学習をしています。

今までの文章問題のように、
「ぜんぶで」や「のこりは」の
キーワードがありません。

そんな時に、便利なのは、図!!

今、文章問題を図にする練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】寒さにも強く

今朝から降っていた雪が、お昼近くに大きくなり、校庭に降り積もりました。
中々見られない東京の雪に、子供たちも大興奮で窓に張り付いていました。
学習した「かさこじぞう」の情景みたいと言ってくれた子も…
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かみざらコロコロの学習では、かみざらを転がる仕組みをつくり、工夫して飾りつけをしました。

飾りつけを楽しんだり、転がすのを楽しんだりと、のびのびと集中しながら活動しました。

0210 算数の学習

 2月10日(金)4年生の算数「立体」の学習の様子です。ペントミノから立方体の展開図を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0210 雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(金)、予報どおりの雪が降り、登校してくる子供たちは大喜びでした。
 「よろこび、庭かけまわり」の犬型の子が多かったです。
 黄色い帽子に集めた雪を見せてくる1年生、かわいいですね。見えないけれど…。(校長)

0209 社会科見学(3年)

 9日(木)、3年生の社会科見学に同行しました。
 今年度は市場や郷土資料館の見学を受け入れてもらえず、計画を立てるのに担任の先生たちが苦労していました。結果として、西新井大師、足立消防署、都市農業公園を見学させていただきました。
 とても寒い一日でしたが、子供たちが校外での学習に目を輝かせて取り組んでしました。お世話になった皆様、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、ボールけり遊び

ボールけり遊びとはいえども、
サッカーワールドカップの感動が、
まだあるようです。

ゼッケンの番号で、
「○○選手だ!」と、もり上がり。

ボールをける力も、
ボールを追いかける力も、
だんだんついてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0209 社会科見学1

3年生は社会科見学に行きました。

最初の見学先は西新井大師です。

西新井大師の歴史について、お坊さんがお話をしてくださいました。
西新井大師の年間行事や広さなど、子供たちからもたくさんの質問が出され、興味深く学んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0209 社会科見学2

2番目の見学先は足立消防署です。

消防士の仕事や、消防車に装備されている道具などについて詳しく学ぶことができました。

子供たちの目の前で、消防士さんが消防服に約30秒で着替えているところを見て、とてもびっくりしていました。

将来、消防士になりたい!という声もたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0209 社会科見学3

お昼ごはんを食べた後、都市農業公園を見学しました。

昔の農機具や古民家、足立区で栽培されている農作物などを見て回りました。

昔の道具の体験コーナーで石臼で実際に大豆を挽く体験をしたり、畑では足立区で栽培されている農作物の種類を数えたりと、様々な活動ができました。

人と自然の協生館には子供たちよりも大きい葉をもつ植物(実はバナナの葉です!)も育てられていて、みんな大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 幼保小連携(給食交流)

 今日は、五反野保育園と子ひばり保育園の5歳児クラスの年長さんたちが、足立小に給食体験をしに来ました。
 5年生は前回の交流に引き続き、配膳等準備の担当です。
 昇降口でお出迎えをしたり、待ち時間にお話したり、配膳やおかわり、下膳なども行いました。
 こちらが思っている以上に5年生は気を配り、園児たちに声をかけていました。
 園児たちにとっても5年生にとっても、とても貴重な体験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語

外国語アドバイザーを招いて、体の部分を表す表現を知り、聞き取ったり話したりする学習をしました。

音楽に合わせて、体を動かして遊びました。

頭や背中、耳や鼻など触りながら、英語で発音し、笑顔で学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会