1年 生活科「はるさがし」

 今日の5時間目、生活科の学習を学年で行いました。
 「足立小の校庭にある春を見つけよう」というテーマで、校庭の春を捜し歩きました。
 みんな、いろいろな春を見つけることができましたが、まとめる時間をとることができず…
 来週まとめをしようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0428 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、さばの韓国風煮、チャプチェ、中華卵スープ、牛乳でした。
 今日のおいしい顔をお届けします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0428 今日の学習

 今日の授業の一コマです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0428 4月最終登校日

 4月最後の登校日です。今朝は児童集会がありました。代表委員紹介集会です。
 自分の目標をはっきりと、そのために頑張ることを力強く述べる姿が頼もしかったです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年算数

 3年生は、時刻と時間の学習に入ります。パワーアップでAIドリルで復習しました。
 4年生は、わり算のひっ算です。習った考え方を使って、10の位と1の位を分けて考えました。
 5年生は、体積です。1㎥の量感を再度試しました。練習問題では、1㎥をもとにして考えました。次回は、少し難しい、容積について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 代表委員紹介集会

 本日の朝の児童集会は、「代表委員紹介集会」でした。
 前期の代表委員、各クラス2名ずつの紹介と力強い意気込みを発表しました。その姿を見ている4年生たちもしっかりとした態度で集会に臨んでいました。
 4年生の隣には6年生と1年生がいます。6年生からの刺激を受け、また1年生のお手本になるんだという気持ちが態度に表れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育館体育

 今日は、体育館で行った体育の授業の様子をお届けします。
 1年生の体育館体育は、武田先生の授業です。
 5歩鬼、なべなべ、猛獣狩りなど、友達と一緒に楽しく運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「体積」

大きな単位の体積の求め方を考えました。今までは、もとにする体積が1㎤でしたが、今回は、1㎥です。

実際にどのくらいの「かさ」なのかを1m定規を使って、量感を体験してもらいました。「9人ぐらい入る!」「おふろの大きさより小さいけれど、深い。」など、身近なことと比べて、量感を感じていました。1㎥に1㎤はいくつ入るかの考えを発表し合いました。


1㎥=100cm×100cm×100cm=1000000㎤

しっかり押さえておきたいポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0428 今日の給食 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、きつねうどん、ツナとじゃが芋のサラダ、草団子、牛乳です。
 草団子には、今が旬のよもぎが使われています。(校長)

0427 今日の給食 2

 今日は1・2・3年生の教室から、おいしい顔をお届けします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0427 天気がよいと…

 昨日は一日雨でしたが、今日はとてもよい天気です。
 天気がよいと子供たちも気持ちよさそうです。落ち着いて過ごせています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 2年生と一緒!

 5月にですが、2年生と学校探検を予定しています。
 今日は、学校探検に向けて、1年生と2年生でグループを作り、自己紹介をしたり楽しく遊んだりしました。
 2年生が積極的に話しかけてくれたおかげで、1年生は楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「かけざんのきまり」

かけ算の様々なきまりを学習しました。

6×□=24の□に何が入るかを考えました。6の段で求めれば答えが分かることにすぐ気付きました。

次に、□×3=15の求め方を考えました。交換法則を使って、3×□で考えれば、3の段で求められると気付き、かけられる数やかける数に着目すれば、九九の答えだけでなく、かけられる数やかける数も求められることが分かりました。これから始まるわり算の計算につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 6年生 算数

5年生は、「大きな数」で、習熟を行いました。

460×2400のかけ算は、写真のように0の位置を揃えることを以前学びましたが、忘れてしまって、何段も計算している児童がいました。速く正確に計算するためには、このような工夫をして計算したいものです。

6年生は、「分数と整数のかけ算・わり算」に入りました。一つ分の数×いくつ分を分数でも使えることを学習しました。どうしてそのような式になるか、線分図やかさの図を使って考えました。計算はできるけれど、どうしてその式になるかを押さえていく必要を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0426 今日の学習

 26日(水)、3校時。6年生の教室の様子をお届けします。タイミングよく、いろいろな活動の場面が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0426 雨の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日(水)、久しぶりに雨の降る中での登校になりました。
 手洗いや傘立てで混雑することもなく、とてもスムーズでした。(校長)

0425 はたらく消防の写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(火)に実施した「はたらく消防の写生会」の様子を紹介します。
 3年生とひまわり学級の子供たちが取り組みました。
 お世話になった足立消防署の皆様、ありがとうございました。(校長)

0425 消防写生会

 4月25日(火)図画工作の時間に消防写生会を行いました。お世話になった消防署の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学校探検!

 「足立小学校にはどんな教室があるんだろう?」
 そんな疑問を解消するために、今日は学校探検をしました。
 普段なかなか行くことのない4階から回り、各階を見て回りました。
 たくさんの教室があることに驚くとともに、上級生が勉強している様子を見て「すごい!」という感想をもった児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員挨拶当番

朝、校門に立って、元気な挨拶をしてくれているのは、生活委員会の子供たち。大きな声で、足立小のみんなが気持ちよく朝のスタートができるようにと、頑張っています。

地域の方やPTAの方など、多くの方が見守りをしてくださっています。立ち止まって挨拶をしたり、自分から挨拶をしたりする児童が増えてきたように感じます。挨拶が一方通行にならないよう、相手を思いやって挨拶することを続けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会