0201 元気アップタイム

 今日から2月に入りました。
 1日(木)朝の「元気アップタイム」の様子です。校庭では、ベースボール型のバッティングのコーナーが新設されました。校外にボールが出てしまう場面がありました。地域の方がボールを拾って届けてくださいました。ありがとうございます。場の設定を工夫します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0131 真剣な表情で…

 31日(水)5校時、年度末の「基礎学力定着調査」の様子を紹介します。どの教室も真剣な表情で課題に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0131 休み時間の様子

 1月31日(水)、中休みの様子です。
 大谷翔平選手寄贈のグローブを使って、休み時間に、体育館でキャッチボールができるようにしました。体育館遊びができる日は、学年ごとに割り当てられるので、仲良く使ってほしいと思います。まずは、グローブを正しくはめられるように…。
 校庭では、今日も「なわとびチャレンジ」が行われていました。あっ、馬とびも…。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0130 学校保健委員会

 30日(火)午後、学校医の先生方、PTA役員の方々にご出席いただき、学校保健委員会を開催しました。コロナ禍の3年間は開催を見合わせていたので、実に4年ぶりの開催となります。
 学校体育、学校保健、学校給食。体育健康教育に関わる様々な取組について概要を説明し、出席された方々からご質問、ご助言をいただきました。食物アレルギー対応、生活習慣病予防、けがの防止、環境整備等、様々なことが話題となり、今後につなげることができそうなヒントをいくつもいただきました。
 ご出席くださった皆様、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0130 書初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から、書初め展を開催しています。
 2月3日(土)、土曜授業公開日が最終日になります。
 2階から4階まで、学年ごとに展示していますので、子供たちの力作をぜひご覧ください。(校長)

0130 学習の様子

 30日(火)の授業風景を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0130 なわとび月間を前に

 2月は「なわとび月間」。全校で「短なわチャレンジ」「長なわチャレンジ」に取り組みます。
 月曜日の児童朝会で説明があったので、早くもなわとびチャレンジが始まっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ACR施設案内&個別相談会のご案内

2月3日(土)9:30〜10:30
3階ACR教室にて施設案内&個別相談会を行います。
「ACRってどんな場所?」「子供への対応どうすればいいの?」「ACRについて詳しく知りたい」などのお悩みにお答えいたします。
ACRの指導で活用している、書籍や教材の紹介も行っていますのでご覧ください。
個別の相談会も行っておりますので、お子様の対応や、ACRについて等ご相談がある方はお気軽にお声掛けください。

画像1 画像1

5年 算数「平行四辺形の面積」

長方形の面積を対角線で切った三角形2つは同じ面積です。さらに、分けた三角形を底辺を同じにして同じ頂点から線を引いて分けると、その三角形2つも同じ面積になります。

これは、底辺が同じで高さが同じ三角形の面積は、同じ面積になるということを使っています。この条件で長方形を4つに分けた三角形は、すべて同じ面積になります。

この考え方を使って、平行四辺形を指定された条件で4つに分けた三角形の面積は、同じになるかを考えました。

平行四辺形も長方形と同様に、底辺と高さの関係から同じ面積になることを言葉で表現しました。

長方形と違って、平行四辺形は高さをどこに取るかで迷うことがあります。

明日の習熟の時間でも押さえますが、平行四辺形の平行な辺がどれかを見つけ、高さを見出すことがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

0129 児童朝会

地域の皆様、保護者の皆様、持久走記録会、応援ありがとうございました。

校長先生からも、目標をもって、ゴールに向かう姿がすてきだったこと、頑張る姿に感動したことをお話しいただきました。自分のペースでゴールに向かっていくことは、他の学習でも頑張ってほしいと、今後の応援もしていただき、どの児童も大きく頷いてました。

2月4日は立春です。前日の2月3日(土)に地域の節分祭があることを校長先生から聞き、「ぜひ参加してみましょう。」との声かけに、児童は「はい!」と楽しそうに返事をしていました。地域の行事に参加するのは、よいことですね。

インフルエンザ等の感染症がまた流行しています。マスク、手洗い等で予防をしていけるよう、ご家庭でもお声かけをお願いいたします。


2月は、なわとび月間です。体力づくりも頑張っていきます。

2月3日は、土曜授業後に、金管バンドクラブのミニ演奏会があります。6年生からお知らせがありました。子供たちの活躍が、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数「およその数」

葉っぱの面積の求め方を考えました。

方眼紙に載せて面積を求める方法で考えました。

1平方センチメートルの面積がいくつあるか、1平方センチメートルにピッタリ入らない面積はいくつあるかを考えました。半端な分は、半分入っていると考えて、2で割るとよいことに気付きました。

その後、およそで求められそうな形を探し合い、パドレットで共有しました。磁石や消しゴムなど、およそにする方法を考えて、計算まで丁寧に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数「2けたの数のかけ算」

3年生は、2けたの数のかけ算の学習に入りました。

何が何個分の考え方を図にかくと、かけ算のかける数とかけられる数をどちらにすればよいかを迷わなくなります。

今までの考え方を使って、4×30の計算をしました。
4×3=12 12が10個で120。
4×10=40 40が個で120。
考え方の違いを図に表すと、互いの考えがよく分かり、学びが深くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 今日の音楽

 3クラスとも音楽の授業がありましたので、その様子をお届けします。

 1組では、鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」をみんなで演奏しました。

 2組では、「ジャンボリミッキー」の曲に合わせて体を動かしました。

 3組では、「おもちゃのへいたい」の曲に合わせて楽器を演奏する真似をしたり行進したりする活動を行いました。

 みんな、音楽を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 全校朝会

 先週持久走記録会が終わりまして、次はなわとび月間です。

 今日の朝会では、なわとび月間の説明がありました。

 体育の時間や休み時間に、短なわ、長なわに挑戦します!
画像1 画像1
画像2 画像2

あだち子ども将棋大会に出場しました

 3年・5年の6名が、令和5年度「あだち子ども将棋大会」に出場しました。
 練習を始めたころは駒の動かし方が怪しい…こともありましたが、自分なりの作戦を立てられるまでに上達しました。

 最後まで礼儀を大切に対局する姿が、とても頼もしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

0127 小P連バレーボール大会

 27日(土)、足立区総合スポーツセンターにおいて、足立区立小学校PTA連合会主催バレーボール大会が開催されました。本大会に出校できたのは、ブロック代表の10校のみです。熱い戦いを見せていただきました。選手のみなさん、お疲れさまでした。お世話になりました関係の皆様、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0126 持久走記録会1

 1月26日(金)、持久走月間の締めくくりとして持久走記録会を行いました。
 荒川土手へ出かけて、1・2年生 600m、3・4年生 800m、5・6年生 1000mの距離を力いっぱい走ってきました。自分で決めた目標を達成することができたでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0126 持久走記録会2

 冬晴れの天気に恵まれ、東京スカイツリーもきれいに見えました。一生懸命に走る子供たちは、あまり意識できなかったかもしれませんね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0126 持久走記録会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 復路の風が強く、冷たかったです。
 「疲れた。走るのを止めてしまおうか…。」
 そんなときに「がんばれ〜!」という声が力になりました。
 記録会運営や往復の安全確保へのご協力、そして、熱い応援を送っていただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 余談ですが…
 今回は低学年の2本を除く計10本、8400mを走ることができました。(校長)

3年 持久走記録会

 待ちに待った持久走記録会。澄み渡る青空の下を、全力で走り抜けました。
 最後まで粘り強く、自分の限界と向き合った子供たち。
 走り切った笑顔からは、また一歩成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会