むかしあそびをたのしもう

2月27日(火)3.4時間目に生活科「むかしあそびをたのしもう」を行いました。
地域の方々を名人としてお呼びして、けん玉・こま・べーごま・おはじき・ビー玉・カルタ・めんこ・あやとり・お手玉 と数多く教えてもらいました。
名人にコツを教えてもらい、できなかった技ができるようになったり、新しい遊び方を教えてもらったりして、子供たちは大いに昔遊びを楽しみました。
流行りのゲームだけでなく、このような昔からある遊びにも親しんでほしいと思います。

地域のみなさま、ボランティアのみなさま、ご協力本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「ふゆとともだちになろう」

生活科「ふゆとともだちになろう」の単元で、荒川土手に行ってきました。
冬の草だからこそできる「土手すべり」を楽しみました。すべりながら、草の感触を確かめ、夏や秋との変化を学びました。

また、先週は凧とかざぐるまを手作りして、校庭で北風とともに遊びました。

これらの活動を通して、子供たちは季節を楽しく感じることができました。
保護者の皆様、様々な道具のご用意ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活「もっとなかよくなろう」

1月20日、土曜授業の3時間目に、
小学校児童文化研究会
会長 福田豊 先生
をお招きし、学活「もっとなかよくなろう」の授業を行いました。
他者と関わるゲームや遊びを3種類行い、最後には保護者の方々にも参加していただきました。みんなで楽しく活動することができました。
2年生に向けて、より多くの友達と関わり、学校生活を充実させてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小連携

子ひばり保育園、高和保育園、五反野保育園の年長さんが小学校体験に来ました。
1年生が挨拶の仕方を教えてあげたり、読み聞かせをしてあげたり、鉛筆の持ち方を教えてあげたりしました。立派なお兄さん、お姉さんになっていました。
活動の最後には、園児さんたちが「とても楽しかった」とにこにこ笑顔で感想を言ってくれました。その様子を見て、1年生もにこにこ笑顔、とてもうれしそうでした。

来年度の入学を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ足立小へ(幼保小交流)

7、8日と幼保小交流がありました。
7日は五反野保育園と高和保育園のみなさん、8日は春光幼稚園と子ひばり保育園のみなさんが足立小に来て、ランチルームで給食を食べました。おいしそうに、もぐもぐと食べていました。
終わりには、1年生があいさつへ。
校歌を歌ったり、自分たちで育てた朝顔の種をプレゼントしたりしました。
来月の交流では、学校の様子をもっと詳しく教える予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おなか元気教室

 ヤクルト本社広報室の方を外部講師に招き「おなか元気教室」を行いました。体の中にある大腸や小腸の働きを確かめ、おなかの中の菌について教わりました。元気生活のポイントをみんなで唱え、「おなか博士認定証」をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根植え

 地域の方々のご協力のもと、花壇にチューリップの球根を植えました。葉がどんなふうに伸びてくるのか、向きを確かめながら、そっと土の上に置きました。春になったら、花壇いっぱいに色とりどりのチューリップが咲くよう、大切に育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【展覧会】 幼稚園・保育園の園児たちが鑑賞しに来てくれました。

 展覧会1日目に、足立小の周辺の幼稚園・保育園の園児たちが、鑑賞に来ました。「すごい。」「きれい。」など、楽しみながら鑑賞をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もっとさかせたいね

 生活科でチューリップの球根を植えました。春にきれいなチューリップが咲くよう、大切に世話をしていきます。植え方や土づくりなど、地域の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生物園に行ってきました

 久しぶりの快晴のもと、生物園に行ってきました。1年生だけで電車に乗って、長い道のりを一生懸命歩きました。生物園では、小さな生き物を観察し、公園では、秋の宝物をたくさん見付けました。ルールやマナーを守って安全に楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川文化祭に参加したよ 1・2年 3

 毎回、土手探検の事後学習で取り組んでいる「みつけたよカード」も展示しました。見たことや聞いたことなど、諸感覚を使って観察したことが、言葉や絵でかかれています。
画像1 画像1

荒川文化祭に参加したよ 1・2年 2

 発表した後は、2年生が子供店長となってお店(生き物ランド)を開きました。
 お店は、迷路やすごろく、クイズ、将棋、ぴょんぴょんレースなど、生き物の習性を生かしたアイディアがいっぱいつまった内容で、お客さんにも大人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川文化祭に参加したよ 1・2年 1

 10月21日(土)、1・2年生が荒川文化祭に参加しました。
 生活科で、荒川の生き物や植物について、分かったことや感じたことについて発表しました。1年生は、「荒川」の歌詞が入っている校歌も紹介しました。
 あいにくの雨でしたが、足立小の代表として、雨にも負けないぐらい、元気に堂々と発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6歳臼歯健康教室「6ちゃんクラス」

 12日(木)保健所の歯科衛生士さんをゲストティーチャーに迎え、6歳臼歯健康教室「6ちゃんクラス」が行われました。6ちゃんのはみがきの仕方を教わり、2週間の歯磨きチャレンジに取り組んでいます。入学前にはなかった6ちゃんが生えていて驚いたり、これから生えてくることを楽しみにしたりしていました。家の方に仕上げ磨きをしていただき、健康な歯を保っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あきさがし

 5日(木)荒川土手へ秋探しに行きました。見つけた虫と仲良くなり、学校に戻ってから観察をしたり、友達と見せ合いをしたりし、たくさんの虫がいることが分かりました。夏と比べて涼しくなったことや、自然の色が赤や黄になってきたこと、雲の様子が変わってきたことなど、夏から秋への変化に気付き、秋を感じることができました。たくさんの保護者の皆様に見守りいただき、安全に楽しく秋探しができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 親子レクリェーション

 9日(土)1年生の親子レクリェーションで玉入れを行いました。1回戦目は保護者の圧勝、2.3回戦目は保護者は後ろ向きで、今度は子供の圧勝。楽しいひと時を過ごしました。
 計画、準備をしてくださった学年委員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なつをみつけにいこう

生活科「なつとともだちになろう」では、荒川土手に夏を探しに行きました。ビジターセンターの方に教わりながら、草花を探したり、草花で遊んだりしました。安全を見守って下さった地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川土手 校外学習

 6月22日(木)延期されていた1年生の校外学習が行われました。現地ではたくさんの草などの観察ができました。学校までの行き帰りを見守ってくださった保護者の皆様、現地での草の様子などを教えてくださった荒川ビジターセンターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 シャトルラン

 6月20日(火)午後は1年生が体力調査の種目の一つである20mシャトルランに取り組みました。足立区スポーツ推進委員の方の協力で行うことができました。1日ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

自然災害発生時の対応

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

その他

給食だより