親子のためのミニ栄養教室

20日の3時間目、親子活動を行いました。

足立区の保健所の方をお呼びし、
野菜の選び方、おいしくなる切り方、野菜クイズなど、
これからの野菜選び、野菜を使った食事が楽しくなりそうです。

野菜をたくさん食べて、健康的な生活を送りましょうね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会の練習を始めました。

2年生、学芸会の練習第1回目です。
それぞれの場面に分かれ、読み合わせを行いました。

もう、すっかり役になりきっている児童もいます。
本番が楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

外国語活動

 今、2年生は外国語活動で食べ物の名前を言う練習をしています。めあては、「お弁当を作ろう」です。
 今回は、伝言ゲームをしました。

 1番目の児童が外国語アドバイザーの先生からお題を聞き、
 
 2番目から4番目の児童まで伝言で伝えます。

 「さあ、うまく伝わったかな。」
画像1 画像1 画像2 画像2

おいしい!野菜チャレンジ その3

 最後に各班ごとに、おいしく野菜が取れるオリジナルジュース作りをしました。味見をしながら、入れるジュースの配合を考えて…
 出来上がったジュースの名前とこだわりポイントを発表し、他の班のジュースを飲んで、一番おいしかった班に投票しました。
 一番投票が多かった班の代表者が、認定書をもらいました。その後全員に認定書がわたされました。
 野菜の大切さを知ったので、これからもたくさん野菜を食べられるといいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おいしい!野菜チャレンジ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 班対抗野菜クイズをしました。クイズの答えを番号札で答えました。
 低学年は、一日に何g野菜を取ったほうがいいのかというクイズでは、どこの班も不正解。みんなが思っているよりもたくさん食べたほうがいいことを知り、驚いていました。ちなみに、手のひら3杯分300gだそうです。
 次に、野菜ジュースを飲んで、何種類の野菜が入っているか当てました。これも思っていたよりたくさんの種類が入っていてびっくりしていました。

おいしい!野菜チャレンジ その1

 18日の学校公開では、カゴメの出前授業を行いました。
はじめに、野菜のことについてお話を聞きました。
 「旬の野菜」クイズでは、今が旬の野菜を触って当てるクイズをしました。
箱の中に手を入れて…班のみんなで何か当てました。一問目の答えは、チンゲンサイ。
ほうれん草と間違えている班が多かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2組 研究授業

 17日水曜日、2組が特別活動の研究授業を行いました。「すてきな学芸会にするために、自分のめあてを考えよう」をめあてに、自分で頑張れることを考え、友達と意見を交流しました。
 区内からたくさんの先生が見に来られました。その中でもいきいきと意見を伝えることができました。
 学芸会が、一人一人にとって”すてきだったな”と思える日になりますように。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科「えがおのひみつ たんけんたい」その3

今日の学習ではお店の人に聞きたい質問を選び、
友達をお店の人に見たてて、聞く練習をしました。

言葉遣い、態度、質問をする前の自己紹介にお礼の仕方。

お互いに見合い、気が付いたことを伝え合いました。
リーダーは、メンバーをまとめ、全体の集合もスムーズです。

次回は、話を聞きながら、
大切なことだけをメモをとる練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「えがおのひみつ たんけんたい」その2

今日は、各グループに分かれ、
それぞれのお店や施設に聞きたい質問を考えました。

「お仕事の中で、大変なことはなんですか。」
「お仕事をしていて、嬉しい時はどんな時ですか。」

学区内のお店でも、知りたいことがたくさんあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「えがおのひみつ たんけんたい」その1

 2年生は「えがおのひみつたんけんたい」という学習に入りました。
 子供たちがグループに分かれ、学区域のお店や施設を訪問し、そこで働く方々の気持ちや願いを聞いてくる学習です。今日は、各グループに分かれ、顔合わせを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

五反野コミュニティセンターへ探検!

画像1 画像1 画像2 画像2
26日、町探検の学習で、五反野コミュニティセンターへ行きました。最初に職員の方から、施設の説明や利用の仕方や約束などについて聞きました。

その後、遊戯室、工作室、図書室のうち好きな場所でコミセンのひみつを見つけながら楽しみました。

五反野コミュニティセンターへ探検!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室では、たくさんの本に囲まれて静かに読んでいました。

工作室では、職員の方に竹トンボやコマの作り方を教わりながら作ったり、レゴやゲームをして楽しんでいました。

どんなひみつを見つけたか、教室に掲示します。お楽しみに!

行き帰りの交通安全、活動中の安全管理に、保護者の方にご協力いただきました。お忙しい中ありがとうございました。

プール納め

画像1 画像1
今日のプールでは検定をしました。合格した子、もう少しだった子…。自分の目標に向かって来年度も頑張ってほしいです。

2年生最後のプールだったので、プール納めをしました。各クラスの代表にがんばったことを発表してもらいました。

ご家庭では、体調管理、プールセットの準備など、ご協力ありがとうございました。

休み時間

夏休みが終わり、休み時間は元気に体を動かしています。
毎週火曜日は、2年生・3年生が休み時間に体育館遊びができることになっています。体育館では、バランスボールやフラフープ、鬼ごっこなどで楽しく遊んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが終わり、元気な姿が戻ってきました。
全校朝会では、姿勢よく校長先生のお話を聞くことができました。

今日から勉強もしっかりがんばっています。

交通安全教室   〜楽しく安全な夏休みを!〜

楽しみにしていた夏休みが始まりました。
楽しく、そして安全に過ごしたいですね。

7月9日、交通安全教室を行いました。
交通指導員さんが安全な安全な道路の渡り方についてお話してくださいました。
学んだことをしっかり生かし、安全に楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年食育「とうもろこしの皮むき」

 栄養士の河野先生が、トウモロコシの皮むき体験の指導をしてくださいました。最初に、トウモロコシの実物を見せていただきながら、実がつく場所などの仕組みを教えてくださいました。
 また、「1年間で1番美味しくて、1番栄養がある時期のことを「旬」といいます。」ということも話してくださいました。
 そのあと、各教室で皮むき体験スタート!給食が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科「めざせ生き物はかせ」

 6月14日(木)に、荒川ビジターセンターの方が、カニやカニ取りに関する事前指導をしてくださいました。2年生の子供たちは、身近の荒川に棲むカニの生態に興味津々です。
 教わったことを生かして、27日(水)に、かに捕りに行きました。事前に学んだカニがいそうなところを思い出しながら、一生懸命に探し、たくさん捕ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活科「町大好き探検隊」

 2年生は生活科で「町大好き探検隊」の学習を始めました。6月15日(金)に、開かれた学校づくり協議会の方々をお招きして、足立小学校の周りの歴史や、今ある施設について教えていただきました。
 6月18日(月)には実際に地域を歩き、事前に教わったお話を思い出しながら、自分たちの住む町をもっとよく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

自然災害発生時の対応

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会

その他

給食だより