3年 修了式

 昨日は修了式でした。緊急事態宣言が解除されたので、感染拡大防止に留意しつつ1・2・3年で集まって修了式を行うことができました。

 児童代表の言葉を各クラスで選ばれた3名の児童が行いました。こちらの様子はZOOMで全校で配信されていました。立派な態度で臨んでいました。

 あゆみをご覧になったことと思います。この1年間身体だけでなく、たくさん心も成長した一年でした。ぜひこの1年間の頑張りをご家庭でもほめてください。

 例年とは違い、直接お会いしてお話しできる機会が少なかったですが、保護者の皆様、地域の皆様に支えられて無事に修了することができました。温かいご支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 クリスタルアニマル

 卵パックやペットボトルなど、光を通す透明の容器を使って世界に一匹だけの「クリスタルアニマル」をつくりました。材料の組み合わせを工夫して生き物の形をつくり、油性ペンで色をつけました。
 最後に暗くなる理科室に移動し、完成したクリスタルアニマルをライトの光で照らして鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 紙版画 「エイサーをおどるわたし」

 体育学習発表会で披露した「エイサー」を踊る自分の姿を、紙版画で表現しました。自分の好きなポーズを選んで下絵を描き、自分の顔は鏡を見ながら描きました。版画として再現された伸び伸びと元気よく踊る姿、全員集合で共同作品も制作しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 鉄クリップがつながっている!?

 今日は2組で研究授業が行われました。鉄クリップがつながっている動画を見て、「どうやったら再現できるかな!?」と実験方法を考えていました。

 今までの実験方法を振り返って、同じように考えていました。イラストを使って友達に説明している様子が多く見られました。

 自分で今まで学習したことを使って考える力、それを友達や先生に分かりやすく伝える力、とても大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 お家でつながろうプロジェクト

 こんにちは。本日は土曜授業でした。本来ですと道徳授業地区公開講座が予定されていましたが、公開中止となってしまいました。非常に残念です。

 さて下校後の「お家でつながろうプロジェクト 」へのご参加ありがとうございました。短い時間でしたが、学校ではない場所でもつながることができました。
 今後もZOOM等を活用したオンラインでの学びができるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ZOOMを使った地域の方との学習

 13日(水)、開かれた学校づくり協議会の活動(前 相談役)等で様々なご支援、ご協力をいただいてきた 鴨下 甚治 様にお越しいただき、地域の移り変わりについてお話をしていただきました。

 昭和30年頃と昭和10年頃の様子を教えていただきました。土地の使われ方・交通の様子・学校の様子などが現在とどのように変わっているのか考えることができました。

 子供たちが特に驚いていたことは、学校の在籍児童数が多いために、二部制で授業を展開していて、午前中のみ授業を受ける子がいたことでした。人がどんどん増えていったので、学校も新しく作られたそうです。

 地図を見せながら、教えてくださったので現在の様子と比べながら考えることができました。ご多用の折、お越しいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 席書会

 本日は席書会が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、体育館で静かに取り組むことができました。「力強くかけたよ!」「どれもきれいにかけた!」などの嬉しい感想が飛び交っていました。

 冬休みの宿題でご家庭で取り組んだ成果を十分に発揮していました。冬休み中のご家庭での支援、まことにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書き初め練習

 今週より書き初めの練習が始まりました。達磨筆は授業で使ったことありますが、実際の書き初め用紙に書くのは初めてでした。
 「1回目より3回目の方がうまくなっている!」や「『お』の曲がるとき筆がうまく曲がらない」などのたくさんの発見・体験をしました。席書会に向けてしっかり練習することができました。

 明日、書き初め用紙をお渡しします。冬休みの宿題にもなっています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ活動見学

 本日6時間目にクラブ活動見学を行いました。来年からいよいよクラブ活動が始まります。「どんな活動をしているのかな。」や「こんなクラブがあるんだ。やってみたい」など子供たちはワクワクしながら、見学を行いました。
 どのクラブに入りたいのかぜひお子様と話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育学習発表会

 本日は体育学習発表会でした。ご参観くださった保護者の皆様ありがとうございました。約1か月間一生懸命練習した成果を十分に発揮することができましたね。
 力強く走った80m走、元気に踊ったエイサー。素晴らしかったです。また各クラスの実行委員もお疲れさまでした。今回学んだことをこれからの生活にも生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 作品展鑑賞

 今週は学年で作品展の鑑賞を行いました。他クラスは授業中でしたが、静かに鑑賞することができました。
 他学年の作品を鑑賞する機会はなかなかありません。「6年生のお面、すごいなあ。」や「私たちが作った花火がほかの学年と合わさってもっと綺麗。」など素敵な発見をたくさんすることができました。この発見をこれからの図工の学習に活かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 くぎうちトントン

 作品展に向けて、3年生はくぎうちトントンの製作を行っています。今回台座を折りつけていますが、その台座を開かれた学校づくり協議会の岡部会長よりいただきました。ありがとうございます。

 作品を作ることができるのも、地域の方々の支えがあるからなのですね。感謝の気持ちを忘れずに生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 町の行事について発表しよう

 昨日、「町の行事について発表しよう」の学習で、開かれた学校づくり協議会の小林さんをゲストティーチャーにお招きし、足立区の行事の種類について教えていただきました。

 私たちが住んでいるこの町には、年中を通してたくさんの行事があることを知ることができました。ご多用の折、ご協力いただき、誠にありがとうございます。

 小林さんから教えていただいた行事を調べ、ポスターを制作し発表する活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学 その1

 出発式の様子です。全員「安全に楽しく学ぶ」というめあてをもって、社会科見学に臨みました。元気に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学 その2

 まずは北綾瀬駅から30分近く歩き郷土博物館に行きました。そこでは、足立区の移り変わりを学習しました。戦後の足立区の様子と現在の足立区の様子を比較することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学 その3

 昼食は、大谷田公園で食べました。どの子も楽しく食べていました。食べ終わった後、元気に遊んでいました。たくさん歩いたのに遊ぶ体力がのこっているとは…素晴らしいです。

※ 昼食時のためマスクを外しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学 その4

 移動は電車を使いました。練習の成果を発揮して、スムーズに電車に乗り降りすることができました。電車は一般の人が使う場所です。マナーを守って乗ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学 その5

 昼食を食べた後、千住宿場町通りに移動しました。そこで絵馬屋や横山家の説明を千住普及会の方にしていただきました。また、千住本氷川神社でやりかけ団子を食べました。昔の気分を味わうことができましたね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科見学 その6

 帰校式の様子です。無事に全員に帰ることができました。
 これにて今年度の社会科見学は無事に終えることができました。出発前よりも頼もしく見えるようになりました。
 保護者の皆様にはご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 消防設備探検

 29日(木)、1時間目に校内の消防設備探検を行いました。
 副校長先生から防火扉や避難経路についてのお話を聞いた後、校内に消防設備がどれくらいあるのかを地図を見ながら調べました。
 校内の消防設備の数がとても多いことに気付きました。たくさんの設備があるから私たちは安心して学習したり遊んだりできるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

諸連絡

保健だより

選択期間中の学習情報等

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会