6年 6年生を送る会・バトンタッチセレモニー

 本日、6年生を送る会とバトンタッチセレモニーが行われました。初めて、送られる側として参加をした6年生を送る会。1〜5年生から、たくさんの「思い」が詰まった出し物のプレゼントをもらいました。
 バトンタッチセレモニーでは、5年生に「責任」や「委員会」など、6年生が1年間守り抜いてきたものを引き継ぎました。卒業まで残り12日。6年生のたくましい背中を、最後まで他の学年に見せてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ピカクリーン作戦

 本日、6年生によるピカクリーン作戦を行いました。3回目の活動となる今日も、たくさんの児童が参加をしました。
 今回は前回よりもごみが少ないことに気付きました。地域の方の協力があるからですね。こういった小学校での経験や気付きを生かし、中学校へ行ってもボランティア活動に参加するなど、自分ができることに積極的に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬物乱用防止教室

 本日、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。綾瀬警察署のスクールサポーター、山下さんにお越しいただき、実際の事例も交えながら様々なことを教えていただきました。誰かに誘われても絶対に断ること、薬物を使用することにより、自分や大切な人の未来を壊してしまうということを学びました。今日学んだことをいつまでも心にとどめておけるよう、ご家庭でも話題として取り上げていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳授業地区公開講座

本日、道徳授業地区公開講座を行いました。
6年生はSNS上でのトラブルを例に「自由だからこそ気を付けるべきこと」について考えました。

言葉遣いや相手の気持ちを考えることの大切さについて改めて学ぶことができました。今日学んだことを実際の生活でも生かしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習の様子

6年生の学習の様子です。
登校している人も、オンラインで授業を受けている人も、一生懸命学習に取り組んでいます。
卒業までの登校日数はあと34日となりました。残りの小学校生活も様々なことに一生懸命取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 席書会

 昨日、6年生は席書会を行いました。心を落ち着けて一文字一文字としっかりと向き合っている姿が立派でした。2時間かけてたくさん練習をし、すてきな作品を仕上げることができました。
 冬休みの練習の成果を発揮することができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科見学

 本日、6年生は社会科見学に行ってきました。江戸東京博物館や各省庁、国会議事堂を見学しました。社会の教科書やテレビで見たことのある場所に実際に行ってみると、新しい発見があり、とても貴重な経験となりました。見て、触れて学んだことをこれからの学習に生かしてほしいと思います。
 今回お世話になったたくさんの方々への感謝も忘れず、残りの小学校生活一日一日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 狂言教室

 本日、狂言教室が行われました。
 583年の伝統を誇る和泉流宗家の女性狂言師である三宅藤九郎先生にお越しいただき、狂言についてたくさんのことを教えていただきました。
 舞台や衣装、道具、言葉など様々なことを学んだ後、実際にお稽古を体験しました。1つ1つ細かく説明するのではなく、動きを見てまねることで身に付けていくといった学び方に、最初は迷いがあった子供たちですが、最後はスムーズに動けるようになりました。
 日本の伝統文化に触れる、大変貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ピカクリーン活動

 2回目のピカクリーン活動が行われ、たくさんの6年生が参加しました。
 「前回よりも、多くのごみが落ちていた。」、「初めて参加したが、こんなにごみがあるとは思わなかった。」など、気付いたことも多くあったようです。これまで、そしてこれからの行動を見つめ直すよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 交通安全教室

 今日は、6年生の交通安全教室が行われました。全12回行われた交通安全教室も、今回が最後です。今まで学んだことに加えて、「内輪差」、「死角」、「制動距離」など新しいことも学習しました。
 自分の身を自分で守るため、そして、誰かを傷つけてしまわないために、もう一度しっかりと交通ルールを見直してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回ハロハロ活動(3組)

 今日は、3組のハロハロ活動が行われました。6学年で活動をするのは、大変なこともありますが、他の学年も遊びを盛り上げたり、6年生を助けたりしているので、とても心強いです。
 同じ班のメンバーとますます交流を深められました。ハロハロ活動以外でも、交流できる場面を見つけられたら素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回ハロハロ活動(2組)

 今日は、2組のハロハロ活動が行われました。
 5月のハロハロ活動と比べて、盛り上がっている班がたくさんありました。
 ハロハロ活動は、班ごとに担当の先生が違います。活動の最後に行っている先生との振り返りの中でも、様々なことを学んでほしいと思います。
 明日は3組のハロハロ活動があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回ハロハロ活動(1組)

 今日は、1組のハロハロ活動が行われました。
 前回の反省を生かしながら、班ごとに遊びの内容やルールを工夫しました。
 「密にならないように」「1年生にも分かりやすく」など、考えることがたくさんありますが、6年生として他学年を引っ張っている姿がとても頼もしかったです。
 次回は木曜日、2組の活動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室

 今日は、学級ごとに租税教室がありました。税理士の方に、税に関する授業をしていただきました。「なぜ税金について学習するのか。」「どのような場面で税金を払うのか。」など、様々なことを学びました。税金の種類は、子供たちの予想をはるかに超えた数でした。
 自分たちの生活について考えながら、税金について色々なことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 第1回ハロハロ活動

 6月1、2、3日に縦割りクラスごとのハロハロ活動が行われました。密を避けるため分散して、少人数での活動を行っています。
 6年生にとっては、最高学年として初めてのハロハロ活動でした。他学年の前に立って説明をしたり、みんなをまとめたりする難しさを感じていました。
 さらに良い活動となるよう、次回の活躍にも期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ピカクリーン作戦

 本日、6年生による第1回ピカクリーン作戦が行われました。約30名の児童が参加し、学校周辺がピカピカになりました。たくさんのごみや空き缶、びんなどを見つけました。中には、「こんな物が落ちてるの!?」と、驚いていた子も。
 協力してくれた6年生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会