最新更新日:2024/05/07
本日:count up5
昨日:21
総数:61664
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

〔保健領域部会〕H29-20:終わりの始まり

画像1
【部会報告】
3/12(月)新宿区立花園小学校にて、
第20回保健領域部会を開催しました!

〔今回のMENU〕
1 今年度振り返り、次年度方針
2 レクチャー講座

本年度最後の部会となりました。
今年度の活動の反省とともに、
次年度の方針について話し合いました。

後半には、保健部の先輩部員による
基礎基本や新学習指導要領の内容を踏まえた
レクチャー講座でした。
メンバーが増えることは嬉しいことですが、
部会として大切な軸は保ったまま、
繁栄していきたいです。

▼〔PR〕
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

第24回ゲーム領域部会開催

画像1
2月23日(金)荒川区立尾久西小学校にて、第24回ゲーム部会を行いました。
今年度最後となる今回、
・ゲーム部1〜2年目の部員によるパネルディスカッション
・講師経験のある部員から講師をする際に指導講評で話す内容や授業を見る視点についてプレゼン
など、盛り沢山の内容となりました。
新たに部会に参加していただいた先生や、日本レクリエーション協会の方もいらっしゃり、来年度につながる部会となりました。「ゲームの授業作りを学びたい!」という先生方、ぜひ一緒に学び合いましょう!お近くのゲーム部員や部長の堀内(荒川区立尾久西小学校03-3893-8890)まで、お気軽にご連絡ください!
来年度もよろしくお願いします!


体育的活動部会 出前実技研修会を行いました。

画像1画像2画像3
2月15日(木)に、東村山市立八坂小学校で実技研修会を行いました。
10種類の運動遊びに10人以上の多くの先生方と取り組みました。工夫もたくさんでてきて、楽しく活動しました。
矢部校長先生をはじめ教員の皆様、ありがとうございました。

区部発表大会4

公開授業終了後は、体育館にて豊玉小学校の研究発表、10の領域部会の研究発表が行われました。ご参会いただきました皆様に心より御礼申し上げます。今後の研究にもぜひ多数のご意見をいただきますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

区部発表大会3

公開授業の様子です。各学年の発達の段階や領域の特性に応じて楽しみながら運動、学習に取り組む姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

区部発表大会2

体育的活動に引き続き、授業が公開されました。各授業とも今年度の本研究会各領域部会の研究をもとに行われました。どの授業でも、主体的な学びの姿、協働的に課題解決をする学びの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

区部発表大会1

平成30年2月16日(金)練馬区立豊玉小学校にて平成29年度の区部発表大会が開催されました。多数の参会者をお迎えし、豊玉小学校の研究成果、各領域部会の研究成果の発表が行われました。公開授業は、全校で取り組む体育的活動から始まりました。まずはリズムなわ跳びです。開始の放送に合わせて全校児童が元気よく運動を始めました。また、なわ跳びの後は、縦割り班による運動遊びで様々な遊びに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

区部発表大会開催通知

2月16日(金)に練馬区立豊玉小学校にて平成29年度の区部発表大会が開催されます。多くの皆様のご参会を御待ちしております。
開催通知は以下のリンクよりダウンロードできます。

区部発表開催通知はこちらから

第23回ゲーム領域部会開催

画像1
 2月6日(火)練馬区立豊玉小学校にて、第23回ゲーム部会を行いました。
 区部研究発表大会前最後の部会として、提案内容の最終確認をしました。また、当日「とりトリGO!!」で授業をする学級のゲームの様相について共通理解を図りました。
 今年度、夏季合研・実証授業・多摩地区発表と皆様から様々なご意見をいただきながら、研究を深めてきました。区部発表当日、これまでの研究の成果をご覧いただき、来年度の研究へと繋げていきたいと思います。

〔保健領域部会〕H29-19:雨の弓

画像1画像2
【部会報告】
2/5(月)新宿区立花園小学校にて、
第19回保健領域部会を開催しました!

〔今回のMENU〕
1 区部発表大会のプレゼン検討
DVD改訂に向けた指導案検討
2 今後の予定、役割分担

区部発表大会に向けた準備のため
プレゼン検討グループと
ICT教材検討グループに分かれて進めました。
それぞれの意見を交わしながら
形として一つのものを創り出していくのは
有意義ながら困難な作業でもあります。
ただ、そうして多くの色が重なる姿は
美しいものだと感じていたいです。

▼〔次回予告〕
区部発表大会
2月16日(金)12:30〜
練馬区立豊玉小学校にて

▼〔PR〕
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第27回部会

画像1
 1月29日(月)に、渋谷区立加計塚小学校にて、第27回部会を行いました。
 
 今回は、区部研究発表に向けて、豊玉小の先生の質問の受け答え、区部発表に向けて、来年度の研究の方向性の確認を行いました。

 多様の授業を作る上で困っていることを聞き、一つ一つの質問に部員が答えました。また、区部発表に向けて、提案・プレゼンの確認を行いました。さらに、次年度に向けて、学習カードの検討、新旧学習指導要領の比較を行いました。

 次回からは、授業を通した部会となります。多様の考えを区部の先生方にお示しすることができるように、部員一同豊玉小の先生をフォローしていきます。

 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
第28回部会
2月7日(月)13:20〜 練馬区立豊玉小学校 単元第1時

 連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

重要 H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第26回部会

画像1
 1月12日(金)に、渋谷区立加計塚小学校にて、第26回部会を行いました。
 
 今回は、区部研究発表に向けて、資料の内容確認を行いました。

 実証授業、多摩地区研究発表でお示しした資料から、講師の先生に御示唆いただいたことを基に、区部研究発表で配布する内容について、話し合いました。

 これから区部研究発表に向けて、練馬区立豊玉小学校での授業も始まります。授業の内容も一緒に考えていきます。

 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
第27回部会
1月29日(月)18:30〜 渋谷区立加計塚小学校

 連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

〔保健領域部会〕H29-18:ホメオスタシス

画像1
【部会報告】
1/30(火)調布市立第三小学校にて、第18回保健領域部会を開催しました!

〔今回のMENU〕
1 区部発表大会のプレゼン検討
2 活用場面の考え方について
3 DVD改訂に向けた指導案検討
4 今後の予定、役割分担

区部発表大会に向けた準備のため
資料やプレゼン内容の話し合いを行いました。
知識習得→知識活用という場面を設定し、
課題解決的な学習として
一単位時間の流れを明確にしてきた保健部。
部員の入れ替わりや学習指導要領の改訂を受けて
その原点に立ち返る時がきているようです。

▼〔次回予告〕
第19回保健領域部会
2月5日(月)18:30〜
新宿区立花園小学校にて

区部発表大会
2月16日(金)12:30〜
練馬区立豊玉小学校にて

▼〔PR〕
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

第22回ゲーム領域部会開催

画像1
 1月30日(火)練馬区立豊玉小学校にて、第22回ゲーム部会を行いました。
 区部研究発表大会に向け、引き続き、提案内容についての話し合いを行いました。
 来年度に向けて、これまでゲーム部で大切にしてきた「振り返りの時間」について、進め方や内容の視点をより分かりやすく提案することを課題としていくことも確認し合いました。
 次回も2月16日(金)の区部研究発表大会に向けて、今年度のまとめをしていきます。「ゲームの授業作りを学びたい!」という先生方、ぜひ一緒に学び合いましょう!お近くのゲーム部員や部長の堀内(荒川区立尾久西小学校03-3893-8890)まで、お気軽にご連絡ください!出張依頼を送付させていただきます。

第23回ゲーム部会
2/6(火)18:30〜練馬区立豊玉小学校

第21回ゲーム領域部会開催

画像1
 1月24日(水)練馬区立豊玉小学校にて、第21回ゲーム部会を行いました。
今年度開発した、陣地を取り合うゴール型ゲーム「とりトリGO!!」について、部員の実践報告を基に、「より分かりやすく児童にゲームを提示する方法はないか」という話題で話し合いを進めました。規則の工夫についても、特性を味わわせるために、どこまでを工夫の余地とするかを話し合いました。
 2月16日(金)の区部研究発表大会に向けて、今年度のまとめをしていきます。「ゲームの授業作りを学びたい!」という先生方、ぜひ一緒に学び合いましょう!お近くのゲーム部員や部長の堀内(荒川区立尾久西小学校03-3893-8890)まで、お気軽にご連絡ください!出張依頼を送付させていただきます。

第22回ゲーム部会
1/30(火)18:30〜練馬区立豊玉小学校

〔保健領域部会〕長崎→東京 意見交換会

【実施報告】平成29年12月26日
長崎から養護教諭の先生が視察に訪れた際、
保健領域部会との意見交換会の機会を設けました。

これまでの研究経過や指導案、DVD教材などを紹介し、
たくさんの意見を伺うことができました。

長崎の先生が本研究会を知ったきっかけは、
なんと
『東京 保健学習』と検索したことでした!
このHPがヒットしたそうです。

場所が東京というだけで…日々の教育活動、苦悩も楽しみも
そう変わるものではないのかもしれません。
引き続き、子供とも教師とも、出会いを財産にしていく
東京都小学校体育研究会 保健領域部会でありたいです。
画像1

〔保健領域部会〕H29-17:骨密度2018

画像1
【部会報告】
1/16(火)新宿区立花園小学校にて、第17回保健領域部会を開催しました!

〔今回のMENU〕
1 第6学年第2時の他校実践報告
2 新学習指導要領に対応した『内容の整理表』見直し
3 第6学年第5時〜第8時の指導計画の改訂
4 今後の予定、役割分担

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
2018年初回の保健領域部会は、
古き良き“新宿”の街の中、総勢19名が集まりました。

2月16日に区部発表大会を控え、
今年度の研究のまとめや指導用DVDの改訂等
準備を進めています。

例えば、喫煙・飲酒・薬物乱用の害について、
先に生まれたものとして何をどのように伝えていくべきか…
新しい学習指導要領の捉え方も含め、改めて協議しました。

▼〔次回予告〕
第18回保健領域部会
1月22日(月)18:30〜
新宿区立花園小学校にて
※その後の予定も決定しています。
予定表のタブをご確認ください。

▼〔PR〕
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

重要 体育的活動領域部会の多摩地区発表資料をアップしました。

今年度の多摩地区発表での、体育的活動領域部会の資料アップしました。ご参照ください。

〔保健領域部会〕H29 多摩地区発表大会

画像1画像2
11/24(金)国分寺市立第七小学校にて
平成29年度多摩地区発表大会がありました。

これまでの研究内容と
実証授業を受けての成果と課題について
報告させていただきました。

約30名の方にご参加いただき、
会場の音楽室は討議の声で音を奏でるようでした。
御多忙中のところ駆けつけてくださった皆様、
ありがとうございました!

▼〔PR〕
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡ください^^

平成29年度 多摩地区発表大会2

研究発表大会開催にあたりお力添えいただきました国分寺市教育委員会、国分寺市立第七小学校の皆さまをはじめ関係者の皆様に心より御礼申し上げます。今後、各部会とも研究のまとめをしっかりと行い、平成30年2月16日(金)に練馬区立豊玉小学校で開催される区部発表大会を迎えたいと思っております。今後も多くの皆様の研究会への参加をお持ちしております。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

体つくり運動1

器械運動系

水泳系

ゲーム

ボール運動

表現運動系

保健

体育的活動