最新更新日:2024/05/19
本日:count up1
昨日:16
総数:61858
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

重要 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 区部研究発表大会資料について

画像1
 部会が作成した多摩地区発表大会の資料をアップしました。ダウンロードしてお使いください。
 データは、PDF形式です。
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 区部研究発表全体会資料
 上記画像は、QRコードとなります。読み取りも可能となっています。

多様な動きをつくる運動(遊び)部会 授業ヒントシート集について

画像1
 実証授業の際に、配布させていただいた、授業ヒントシート集をまとめた資料をアップしました。ダウンロードしてお使いください。
 データは、PDF形式です。
H28 授業ヒントシート集
 上記画像は、QRコードとなります。読み取りも可能となっています。

重要 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 多摩地区研究発表大会資料について

画像1
 部会が作成した多摩地区発表大会の資料をアップしました。ダウンロードしてお使いください。
 データは、PDF形式です。
H28 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 多摩地区研究発表全体会資料
 上記画像は、QRコードとなります。読み取りも可能となっています。

重要 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業第2時を終えました!!

画像1画像2
 11月1日(火)に、短なわ2時目を行いました。
 児童が意欲的に運動に取り組む姿が見られました。
 実証授業当日は、短なわ3時目となります。
 11月7日(月)のご参観、お待ちしています。

重要 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業無事終了しました!!

画像1
画像2
画像3
 ホームページをご覧の皆様、いつも閲覧ありがとうございます。
 11月7日(月)には、たくさんの皆様に福生市立福生第三小学校に来航していただき、ありがとうございました。延べ人数120名を超える参観者に恵まれましたのも、皆様が、多様な動きをつくる運動(遊び)に対して、「もっと知りたい」「聞きたい」という思いがあったからこそだと思い、感謝申し上げます。
 協議会でいただいたご意見・ご感想等は、誠意をもって返していきたいと考えていますので、今後とも、本部会をよろしくお願い申し上げます。
 11月18日(金)には、多摩地区研究発表も開催されます。その際にも、部会の提案等を行わせていただければと考えていますので、ご参観いただければと思います。

重要 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業第1時を開始しました!

画像1画像2
 10月25日(火)より、短なわの学習が始まりました。
 実証授業当日は、3時目を予定しています。ご参観、お待ちしています。

重要 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業について

画像1
 各部会の実証授業が、行われています。
 多様な動きをつくる運動(遊び)部会の実証授業も、近付いてきましたので、ご案内をさせていただきます。
1 課題解決的な単元計画 2 学習に即した評価 3 小学校6年間および幼稚園からの接続
の3点について、提案を行います。
 中でも、研究を深めてきた点は、
『多様な動きをつくる運動(遊び)における「よい動き」とはどのようなものなのか』
→「よい動き」をまとめました。
『多様な動きをつくる運動(遊び)の授業ってどのように行えばよいのか』
「授業ヒントシート」の作成を行いました。
 実証授業にて、「授業ヒントシート」と、「よい動き」をまとめたものを配布しますので、ご参観お待ちしています。
 詳細は、H28 実証授業案内をご覧ください。

重要 H28 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 部会記録について

画像1
 夏季合同研究会を受けて、現在、実証授業に向けて準備を進めています。
 部会の記録をアップしますので、どのような形で研究が進んでいるかをご覧いただければと思います。
クリック「H28 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第12回記録」
クリック「H28 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第13回記録」
 今後も、研究の経過をお伝えしていければと考えています。よろしくお願いします。

重要 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 プレ授業について

画像1
 今年度の研究の一環として、授業を通した研究を行っています。
 夏季合同研究会でも、資料として配布しましたが、
「1〜3年生の多様な動きをつくる運動(遊び)の授業は、どのように行うとよいのか?」部員による授業を通して、共通理解を図りました。
クリック「H28 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 プレ授業1年生振り返り」
クリック「H28 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 プレ授業2年生振り返り」
クリック「H28 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 プレ授業3年生振り返り」
 今後も、授業を通して、研究を深めていき、実証授業に生かすことができるよう、研鑽していきたいと考えています。

重要 多様な動きをつくる運動(遊び)部会の予定表を更新しました。

画像1
 実証授業に向けて、準備を進めています。
 興味のある方は、ぜひ、部会の参加をお待ちしています。
 また、実証授業当日は、「よい動きとは何か?」「体つくり運動の評価ってどうすればよいのか?」と、今年度研究を進めてきたことを皆様にお伝えできればと考えています。
 ぜひ、実証授業にご参観をよろしくお願いします。
 重ね重ねになりますが、実証授業は、11月7日(月)福生市立福生第三小学校4年生で行います。時間は13:35〜となります。

多様な動きをつくる運動(遊び)部会 夏季合同研究会資料について

画像1
 部会が作成した夏季合同研究会の資料をアップしました。ダウンロードしてご活用ください。
 データは、PDF形式です。

重要 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 歌遊びについて

 今年度の研究の柱として、歌遊びの活用を行っています。
 部員が考えた替え歌をもとに、歌いながら多様な動きをつくる運動の例示の動きを行っています。
 詳しくは、多様部会の資料のページにリンクが貼ってあります。
 ぜひ、ご活用いただければと思います。

文責 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 ホームページ担当

重要 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業について

 今年度の検証授業は、11月7日(月)に行います。

 場所は、福生市立福生第三小学校です。JR青梅線「牛浜駅」徒歩3分です。

 4年生の多様な動きをつくる運動の「短なわ」を活用した授業を行う予定です。授業開始の時間などは、決定しましたら、順にアップしていきたいと思いますので、お待ちください。

 思考判断を中心とした「評価」の仕方、体つくり運動における「よい動き」とは何か等、研究を深めていっています。

 研究したことを皆様にお伝えできればと考えています。ぜひ、お越しください。

実技研修会を行いました!!

画像1画像2画像3
 7月22日(金)に、国立市教育委員会主催の「平成28年度体力向上研修会」を岩田部長が講師を行いました。多様な動きをつくる運動(遊び)部会のメンバーも助手を行いました。

 多様な動きをつくる運動(遊び)をどのように授業で行うのか、実技を通して国立市・立川市・小金井市・国分寺市の先生方に、部会の考えをお伝えすることができました。また、講義では、一単位時間における多様な動きをつくる運動(遊び)の流れや考え方等もお伝えしました。たくさんの質疑が生まれ、先生方の意欲の高さがうかがえました。

 今後も、実技研修会を行っていきたいと考えています。ご希望の方はご連絡ください。
 たくさんのご連絡、お待ちしています。

連絡先:部長 岩田 純一 墨田区立業平小学校 03-3625-0331
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

実証授業

区部発表

お知らせ

体つくり運動1

器械運動系

水泳系

ゲーム

ボール運動

表現運動系

保健

体育的活動