令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

3月2日(月)

画像1
今日のメニュー
 牛乳 ご飯 エビフライ 桃色サラダ
 すまし汁 ひなゼリー
 
 臨時休校のため、今日が給食最後になるかもしれない・・・しっかり味わっていただきました。再開を心待ちにしています。ひなまつりメニューでした。

2月28日(金)

画像1
今日のメニュー
 マーボー丼 切干大根のナムル ネーブルオレンジ
 麦ごはん 牛乳
 
 丼ものは、どんどん食べられてあまり噛まないという子が多いのですが、切干大根のナムルのおかげで、しっかり噛んで食べていたようです。

2月27日(木)

今日のメニュー
 マスのみそマヨ焼き 卯の花炒り煮
 白菜と油揚げのみそ汁 ご飯 牛乳

 THE和食といったメニューでしたが、マヨ味はどんな料理もおいしくしますね。卯の花炒り煮は味がしっかりついていてご飯が進みました。


2月26日(水)

画像1
今日のメニュー
 
 鶏肉の照り焼き 海藻サラダ 
 春雨スープ きなこ揚げパン 牛乳

 きなこ揚げパンを楽しみにしている子がたくさんいました。リクエストメニューなのもうなずけます。

2月25日(火)

画像1
今日のメニュー

 チキンメンチカツ 大崎菜ののり酢あえ
 打ち豆のみそ汁 ご飯 牛乳

 打ち豆は、火が通りやすく便利な食材です。味もおいしく味噌汁にも合うと感じました。大崎菜がおいしかったです。

2月21日〈金)

画像1
今日のメニュー

 鉄火みそ おかかあえ
 高野豆腐の卵とじ ご飯 牛乳

 高野豆腐の健康パワーについてパクパクメッセージで伝えていました。味しみがよく、ごはんに合う一品でした。鉄火みそも大豆たっぷり、体に良さそうでした。

2月20日〈木)

画像1
今日のメニュー
 
 コーンしゅうまい バンサンスー
 厚揚げの中華煮 ご飯 牛乳
 
 バンサンスーは、自分が小学生の頃も献立にありました。ごま油の香りでさっぱりとした人気メニューです。コーン焼売はふわっと柔らかくおいしかったです。

2月19日〈水)

画像1
今日のメニュー

 ビーンズミートソース ダイコーンサラダ  
 フルーツのヨーグルトあえ ソフト麺 牛乳

 今日のメニューを見て楽しみと言っている子供がいました。ミートソースはみんな大好きです。ダイコーンサラダも旬の野菜をたっぷりとれておいしい献立でした。

2月18日(火)

画像1
今日のメニュー

 鯖のみそだれかけ 小松菜と大豆のサラダ
 豆腐の薄くず汁 ご飯 牛乳

 受験シーズンにちなみ、豆腐の薄くず汁には梅のかまぼこが入っています。(菅原道真公について、パクパクメッセージで紹介していました。)笑顔の春がきっと来ることでしょう。


2月17日(月)

画像1
今日のメニュー

 車麩のカツ 野菜の塩昆布あえ 
 さつま汁 ご飯 牛乳

 車麩のカツは食べ応えがありました。麩自体に味がついており、おいしかったです。塩昆布の塩気で生野菜が食べやすい味になっていました。


2月14日(金)

画像1
今日のメニュー

 焼きししゃも アーモンドあえ 
 豚じゃが南蛮煮 ご飯 牛乳

 豚じゃが南蛮煮は甘みのある味でご飯にもよく合いました。焼きししゃもは丸かじりできるので苦手な人でも食べやすかったようです。


2月13日(木)

画像1
今日のメニュー

 里いもと豚肉の炒め煮 しそ入りきりざい
 厚揚げのみそ汁 ご飯 牛乳

 きりざいにしそが入っており、風味がよかったです。里いもと豚肉の炒め煮はボリューム満点でした。

2月12日(水)

画像1
今日のメニュー

 チーズオムレツ コールスローサラダ クラムチャウダー
 チョコクリーム コッペパン 牛乳
 
 バレンタインデーなので、パンにもチョコクリームをつけて食べました。字を書く人がいるだろうな、と想像して食べました。クラムチャウダーはアサリたっぷりでした。

2月10日(月)

画像1
今日のメニュー
 
 鶏肉のから揚げ 切り昆布煮 だいこんのみそ汁
 ご飯 牛乳

 切り昆布煮がおいしく、人気でした。定番の鶏の唐揚げ、カリッと揚がっていておいしくいただきました。

2月7日(金)

画像1
今日のメニュー

 ポークカレー カラフルビーンズサラダ 
 いよかん 麦ご飯 牛乳

 カレーの日は、給食時間がいつもより早く済みます。サラダに入った豆の名前を全部言えるか話題にしていました。よく噛む副菜でよかったです。

2月6日(木)

画像1
今日のメニュー

 厚揚げのそぼろ炒め 磯マヨネーズあえ
 なめこのみそ汁 ご飯 牛乳

 30品目を摂るようにと言われますが、給食では毎回達成されています。献立はシンプルですが、工夫して野菜がたっぷり使われています。

2月6日(木)

画像1
今日のメニュー
さわらのパン粉焼き フレンチサラダ ポトフ
ブルーベリージャム 米粉パン 牛乳

 パンに合うメニューでした。ポトフは野菜のうまみが感じられ、温まりました。
さわらで春を感じました。


2月5日(水)

画像1
今日のメニュー

 さわらのパン粉焼き フレンチサラダ ポトフ
 ブルーベリージャム 米粉パン 牛乳

 パンに合うメニューでした。ポトフは野菜のうまみが感じられ、温まりました。
さわらで春を感じました。


2月4日(火)

画像1
今日のメニュー

 豚肉のしょうが焼き じゃこサラダ
 呉汁 ご飯 牛乳

 呉汁は大豆のすり流しを使った味噌汁です。じゃこサラダもカルシウムたっぷりでした。

2月3日(月)

画像1
今日のメニュー
 いわしのピリ辛ソース 山海ひたし
 雪見汁 福豆 ご飯 牛乳

 節分にちなみ、煎った大豆がつきました。鰯も厄除けとして伝わっていますが、実際戸口に飾る家は少ないようです。2年生は教室で豆まきをしました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

令和元年度 学校だより

平成30年度 学校だより

平成29年度学校だより

証明書類等

その他資料