日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*大活躍*

画像1 画像1
年度末です。
子どもたちは楽しい春休みを過ごしているのでしょうか。

学校では年度末の作業や新年度の準備で大忙しです。


そんな中、密かに活躍しているティッシュ&マスク。


先生たちは花粉とも戦っています。

花粉症の大人がいっぱいです(笑)



*離任式*

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞でごらんになった方も多いと思いますが、このたび5名の職員が転出します。


最後の挨拶もそれぞれの先生らしい素敵な挨拶!
転出先でも同じ新潟県の教職員として精一杯がんばります!


1年生は並ぶ時も挨拶の時も「なんのあいさつ?」と思っていたのか離任式の時はずっとぽかーーん。
最後花束を持ってお見送りをするときに、やーーーっと意味を理解したのか担任の先生や授業でお世話になった先生が全員いなくなることに号泣!!!見ているこっちも思わず涙でした(;´Д`)

*卒業式*

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第69回卒業式が24日に行われました。

赤石のリーダーとして1〜5年生を引っ張っていってくれた6年生が巣立ちます!

卒業証書を手にし、一人ひとり将来の夢も発表しました。

人なつっこい6年生たち!とても楽しい1年でした!夢に向かってこれからも頑張れ!!

*終業式*

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式の日は1・4年生から頑張ったことや次の学年で頑張ることを発表しました。


校長先生からのお話では・・

3学期の始業式で話したことの確認
・家庭学習をがんばろう
・苦手なことにチャレンジしよう

春休みにしてほしいこととして、1年間の復習をしてほしいことを話しました。

4月に入ると、前の学年のテストがあります。
しっかりと春休みのうちに復習しておきましょう。

*最後のメッセージ*

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式の日に担任から子どもたちにメッセージ。

この1年間、担任からの思いが毎日の黒板のメッセージや掲示物にあらわれていました。

*開花*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の桜が咲き、無事卒業式に間に合ったことに安堵です( *´艸`)

わざわざ桜を見にくる職員や子どもたちもいました。

保健室だけでなく、桜草やパンジーも綺麗に咲いています。

*保健室の・・・*

画像1 画像1
3月初めから保健室に新たに桜が仲間入り。

校務員さんの計らいで卒業式には桜を咲かせるためにしばらく保健室でじっと花咲くのを待っています。

6年生が来室するたび「本当に咲くの?」なんて言っていますがどうかな(笑)?

今日やっと桜のきれいなピンクが見えてきました!!



・・・・が、、、、、、、本当に卒業式までに咲くのでしょうか(;´∀`)
ちなみに保健室は教室や教務室と違い、暖房が1つしかないので朝方はどこの教室よりも寒くお昼ごろにようやく暖かくなるくらい!

果たしてサクラサク??急遽桜が教務室に引っ越す日も間近かもしれません・・。

*6年生ありがとう集会(6年)*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生ありがとう集会での6年生の出し物は歌あり、マットあり跳び箱あり自分の得意分野ありの素晴らしいパフォーマンス!

三代目 J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I.」に合わせてパフォーマンスを行いました。


最後のランニングマンは6年生だけでなく全員で!
にこにこで終わった集会でした。

*6年生ありがとう集会*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に感謝の気持ちをこめて5年生がありがとう集会を企画しました。


1年生がはじめの言葉を考え、2年生はプレゼントを渡し、3年生は似顔絵を描き、4年生はインタビューを6年生に行いました。

5年生からの出し物では〇×クイズ各担任の先生からメッセージを流し、BGMはすべて5年生の生演奏!!!校長先生とともに歌のプレゼントもありました!


5年生の頑張りがすごいと感じたひと時でした。

*安全ボランティア*

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝、登校時には、安全ボランティアの方が学校まで一緒に歩いてくれます。

感謝の気持ちを込めて、御礼の言葉や手紙をあげました。


安全ボランティアの方たちは背筋がピンと伸びていてとても素敵な方ばかり!

「自分の健康のためにボランティアに登録した」という方もいます。


私たちにできることは、大きな声であいさつをすることと、学校に安全に来ることでしょうか。

安全ボランティアの方たちに感謝感謝です。

*11日欠席状況*

本日11日から1年生も登校しました。
月曜日からインフルエンザになった1年生もいるため、まだ欠席者は多めですが、来週の月曜日に会えるのを楽しみにしています。

*欠席状況*
インフルエンザ 8人
感染性胃腸炎  1人
咳       1人
通院      1人
家の都合    1人

新たにインフルエンザBが高学年で出ました。
家族内での感染が多いようです。
保護者の皆様もご自愛ください。

*地域児童会*

画像1 画像1
画像2 画像2
地域児童会の引き継ぎ会を行いました。

旧班長・新班長の挨拶や朝の登校の並び方を考えたり、新たにグループを考えたりしました。

地域サポートの皆様、御多用の中、参加いただきありがとうございました。

*調理実習*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が調理実習でサンドイッチを作りました。

ゆで卵サンドやフルーツサンド、重ねて切るだけでなく、巻いてみたりと可愛いものがたくさんできました。

*10日欠席状況*

本日から2年生が登校しました。

2年生でインフルエンザになった人は全員復活!
しかし、今度は高学年に再び熱での欠席者が・・。


「世間ではB型のインフルエンザが流行っているのになぜ赤石はA型なんだ!?」と言われたこともあります・・。
流行に疎いのでしょうか・・。
来週は6年生ありがとう集会や音楽朝会での式歌練習もあります。
来週には全員復活してほしいです。


*10日欠席状況*

1年  学年閉鎖(11日金曜日から登校)
インフルエンザ 1名
感染性胃腸炎  2名
熱       1名
腹痛      1名
喘息      1名
家庭の都合   1名

計7名の欠席です。  

*感染性胃腸炎に気をつけてください*

インフルエンザに加え、感染性胃腸炎の罹患者が出ました。

感染力がとても強いため、普段以上に手洗い・うがい、マスクの措置をお願いいたします。



*9日欠席状況*
感染性胃腸炎  2名
インフルエンザ 3名
頭痛      1名
家庭の都合   1名

計7名の欠席です。

2年生は10日から登校です。
元気な姿で会えることを楽しみにしています。

*学年閉鎖のお知らせ*

インフルエンザ罹患者が多数のため、低学年に学年閉鎖の措置を行うことになりました。


*欠席状況*

1年生 12名欠席(インフルエンザ6名、熱4名、溶連菌1名、かぜ1名)
2年生 4名欠席(インフルエンザ4名)
4年生 1名欠席(インフルエンザ)
5年生 1名欠席(かぜ・頭痛)
6年生 2名欠席(インフルエンザ1名、風邪症状1名)

計20名の欠席です。

1年生・2年生に学年閉鎖の措置をとることになりました。
本日(7日)1・2年生給食後放課、
1年生・・3月10日まで学年閉鎖(3月11日からの登校)
2年生・・3月9日まで学年閉鎖(3月10日からの登校)

保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


また、感染症にかかった場合はなるべく早く、学校の方へお知らせください。
出席停止用紙はホームページからでも印刷可能です。

主な感染症と出席停止の基準
登校許可証

*インフルエンザ情報*

保健だよりでもお知らせしましたが、本日(3月4日)よりインフルエンザ様症状で欠席する人が急激に増え、早退者も出ています。


午後5時現在での現在の情報をお知らせします。
(保健だよりに出したものより更新されています)

1年生  欠席3名(熱1名、喘息1名、通院1名) 
     早退2名(熱。のち2名ともインフルエンザA)
2年生  欠席5名(インフルエンザ5名)
     早退1名(熱)
4年生  欠席1名(インフルエンザB型)
6年生  欠席1名(家の都合)
     早退1名(熱。のちインフルエンザA)
    
2年生は医師のアドバイスにより、本日給食後放課の措置を行いました。

*学習参観 5年*

画像1 画像1
5年生は国語で「人物をいきいきと描き出そう」という単元で「脚本を書いて演じてみよう!」というものでした。

小説からト書きとセリフにして、演じました。

*全校朝会*

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日といえば・・この辺りでは裸押し合い祭りですが、全国的にいえばひな祭りです。

全校朝会では中越学童大会の表彰、校長先生からの話では、ひな祭りのことと他の節句の紹介が行われました。


+アルペン結果+

3年男子  9位
6年女子  3位
      7位

クロカンの2人も休み時間の練習や休日の大会頑張りました!


ひな祭りは元は中国から伝わったもので、日本では平安時代の「ひいな遊び」とかけあって健康を祈るようにひな人形を川に流す「流しびな」が行われていたそうです。

しだいに立派なひな人形をつくるようになり、徳川幕府が3月3日を桃の節句と定め、現代に至ります。

今のひな人形の値段を考えたら「流せない!!」と真っ先に考えてしまいました・・。


ひな祭りに食べるものといったら
「ちらし寿司」「はまぐりのお吸い物」「ひしもち」(今はさくらもち)「ひなあられ」「白酒」など

料理にもきちんと意味があり、なるほどーーと思う全校朝会でした。

昔は伝統として、親から子へと伝えられ家で代々行ってきた節句や行事が現在はなかなか実行できていない場合もありますね。そしていつの間にか意味も知らずになんとなく・・ということが増えている感じがします。
(核家族が増えたからでしょうか?)

改めて日本の伝統を感じた朝会でした。



*保健室より*

画像1 画像1
保健室前に6年生の学級写真(1年から6年のもの)と個人写真(1年生の一番最初と6年生の一番最近のもの)を比較するような掲示物を作成しました。

保護者のかたは懐かしむように写真を見たり、子どもの話をしたり。


まっっったく変わらないね!という子がいたり、髪型や眼鏡で雰囲気が変わった子がいたりと人それぞれ。

去年は私よりも身長低い子がどんどん大きくなり、2学期には追い越されていたり、
小学校当時の私の身長と自分を比べて「先生に勝った!」と喜んでいる子がいたり。

子どもが成長する様子を見守る立場に入れてとても嬉しい限りです。


去っていくといわれている3月。年度末・年度初め作業で泣きそうですが、27年度残り少ない日数を子どもたちと楽しんでいけたらと思います。



※下学年でインフルエンザが1名でました!体調管理をしっかりと!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018